• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年08月11日 イイね!

シャンテ発売の頃放映・・・人造人間キカイダー・サイドマシンとキカイダー01・ダブルマシン・・・キャラウィール

シャンテ発売の頃放映・・・人造人間キカイダー・サイドマシンとキカイダー01・ダブルマシン・・・キャラウィールシャンテ発売が1972年。

人造人間キカイダーが1972年放映、
キカイダー01は1973年放映なので、
タイトルの様な話になります。

そんなに古い話なんですねえ・・・
改めて確認してびっくりでした(汗)。

ちなみに1973年は、
ファミリアのフルモデルチェンジと
なっていますが、ボディはファミリアロータリーとほとんど共通で、
丸2灯のヘッドランプに変更されたのが目に付く最大の変更点なので
ミニカーも存在しません(笑)。

その次、1977年にフルモデルチェンジすると
幸せの黄色いハンカチで使われたFRの2BOXファミリアになりますが、
これまたミニカーもプラモもありません。
トミーテック様、よろしくお願いいたしますm(_ _)m

さて、
キカイダーのサイドマシンは、ごく最近、決定版?が発売されましたが、
でかいし(ホンマにうちには置き場が無い・・・笑)、高価だし・・という訳で買ってません。

え?
このキャラウィールですか?各々ほぼ定価の630円弱でゲットしました。
ヤホーでも、その手のお店の店頭でも、キカイダー01のダブルマシンはよく見かけるのに、
キカイダーのサイドマシンて見た事なかったので、
てっきりキカイダーのサイドマシンってキャラウィールには無いのだと思っていたら、
ふとしたきっかけで発見し、格安ゲットでした。
嬉しい嬉しい。

キカイダーもキカイダー01も綺麗に彩色されていますが、何となくキカイダーの方が
必死でしがみついている様で、かわいらしい感じですねえ(笑)。

仮面ライダーが当初のサイクロン号以外はスズキだったのに対し、
キカイダーシリーズは何とカワサキ製。
ちょっと珍しいですが、キカイダーのサイドマシンの方は
モーターショー用のコンセプトカーか何かの流用らしいです。
なので、結構出来が良いのですね。

一方、キカイダー01のダブルマシンは、
最初は主人公ジロー=キカイダーが変身前に乗っていたサイドカーの色を塗り替えて
羽根やらなんやらで飾り立てた・・・という成り立ちです。

変身前後でサイドカーの側車の装着位置が左右反転というお笑い状態が、
キカイダー01でやっと解消・・・というのはその筋では有名なお話です(笑)。

当初、カワサキから提供されたサイドカー2台の側車の装着位置が、
たまたま同じでなかった・・・という話の様です。
Posted at 2011/08/11 21:54:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャラウィール | 趣味
2011年08月05日 イイね!

ライトウェイトFRとは(笑)・・・ユーノス・ロードスター濃緑とラーメン・キャリー・・・トミカ

ライトウェイトFRとは(笑)・・・ユーノス・ロードスター濃緑とラーメン・キャリー・・・トミカどちらもライトウェイトFR(大笑)。
軽トラって、
運転してみると結構挙動が面白いです(笑)。

で、
またもや、箱無し200円トミカです。

ユーノス・ロードスターのトミカって
カラーバリエーションが、めちゃくちゃに多いのですが、
今回の分は通常販売版の2色目。

最近、復活したコレクター泣かせ(笑)の初回限定色とは違って、
赤色ボディと黒色内装で発売されて
数年後?に濃い緑色(ブリティッシュグリーン?)ボディに黄色内装に変更・・・というものです。

マツダのトミカでは、ボンゴフレンディが同様に緑メタで発売され、銀メタに変更・・・でした。

売れたら途中でボディ色変更になるのか?
長年継続販売されたら途中でボディ色変更になるのか?
トミーの社内規定?があるのかも知れませんが、最近はこのパターンは無い様です。

ラーメン・キャリー。
あ、この呼称はアオシマさんが商標登録しているかも(笑)。
昔のアオシマのプラモデルで、同じネタのものがありました。

トミカではスズキ・キャリーのラーメン屋さんが商品名?かも。
むき出しの荷台に搭載されたラーメン屋台が結構リアルで楽しいトミカになっています。
赤ちょうちんが泣かせます。

まあ、これでドリフト・・・てな訳にはいかないでしょうねえ(爆笑)。

トミカでは現在もラーメン屋さん仕様がありますが、そちらはスバル・サンバー。
荷台も折りたたみ格納式(!)になっています。
ラーメン屋さんのトミカって子どもに売れるんですかねえ?・・・謎です(笑)。




Posted at 2011/08/05 11:06:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 趣味

プロフィール

「バンナのワゴン再びだケロー(笑) MAD MIKE RX3 WAGON ホットウィール2025 CAR CULTURE http://cvw.jp/b/206091/48675458/
何シテル?   09/24 21:47
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

 1234 56
78910 11 1213
141516 17181920
2122232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation