• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2011年11月28日 イイね!

こんなに買って、どこに飾るの(笑)・・・コスモ・ターボ黒色他いっぱい(大笑)・・・TLVネオ TURBO AGE他

こんなに買って、どこに飾るの(笑)・・・コスモ・ターボ黒色他いっぱい(大笑)・・・TLVネオ TURBO AGE他今日もまた大量入荷です(笑)。

え?
ぷちえヴァ?
ミニカーショップのくじ引きの3等賞(大笑)。
中身はアスカ・ラングレーでした。

TLVネオ単品が1000円超えるので、
4台セットってお財布にとっても厳しいのですが、
このセットはいいですねー。

4台全部色違いというだけかと思ったら、
他にも色々違いがあってびっくりです。
さすがトミーテック。

コスモ・ターボ、
通称ゲンコツ(拳骨)コスモですが、実車でも人気だった黒色がいい感じです。

430セドリック・ターボだけ79年式で、あとは3台とも82年式です。

カリーナは色違いだけでなく1800ターボ(赤)と1600ターボ(黄)なんだそうです。
バンパーの色違いやアルミホイールの違いが泣かせます。

69年式のサニー1000だけ場違いな感じですが、これはこれでいい感じでしょ?

ミニカー集めの泥沼にどっぷり嵌まっております(爆笑)。
Posted at 2011/11/28 00:05:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | コスモ | 趣味
2011年11月22日 イイね!

負けず嫌いなもので(笑)・・・ポルシェ928 赤色と銀色・・・トミカ・ダンディ

負けず嫌いなもので(笑)・・・ポルシェ928 赤色と銀色・・・トミカ・ダンディ何のことやら・・・というタイトルですが(笑)

おかげさまで沢山の方にお友達登録して
いただいております。

その中で、
当方と同じくミニカーを扱うブログも多いのですが
写真入りで見せていただくと、
それまで”まあ、買わなくてもいいか・・・”と
見切っていたミニカーが
とっても欲しくなっちゃうんです(大笑)。
この2台もそのパターン・・・
困ったもんです(笑)。

実車のポルシェ928、
伝統的なポルシェのRR(リアエンジン・リアドライブ)の形式を離れ、FRとしたのが最大の特徴。
FRとは言え、トランスミッションを後輪の軸上に配置して、前後重量配分に拘るあたり、
流石ポルシェです。
ハッチバック部分に充分なトランクを確保し、RRのポルシェの欠点をつぶした最良のポルシェ・・・
だったのですが、市場の受けは悪く、結局はRRに取って代わることはできませんでした。

ポルシェ928
ミニカーやプラモでは人気の車種で色々あるのですが、
プロポーションの良さではこのトミカダンディが一番良いと思います。
実車はもっと超扁平タイヤなのですが、あれをリアルに再現すると
ミニカーやプラモでは、逆にカッコ悪くなっちゃうので、このトミカダンディのバランスはGoodです。

同じトミー(現タカラトミー)製でもトミカの方は、上下に平べったくデフォルメが強すぎるかも。

また、プラモは、先日再販されたタミヤ製も、当時モノのバンダイ製も、
なぜか寸詰まりのずんぐりむっくりなのは、ちょっと残念なところ。

本来、それが正しいのかも知れませんが、スケールモデルの難しさですね。







Posted at 2011/11/22 22:56:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2011年11月16日 イイね!

今度はSAの岡山県警とレーシング(笑)・・・黒箱トミカ

今度はSAの岡山県警とレーシング(笑)・・・黒箱トミカレイズで、SAの青森県警と島根県警が
突如発売だったので、
ご紹介の順番が狂ってしまって・・・(大汗)。

先日ご紹介の黒箱トミカのSAのバリエーションです。

今でこそ、
トミカのパトカーはタンポ印刷仕上げが多いですが、
数年前までは、紙シールが付属していました。

紙シールも一長一短で、各地の県警仕様のバリエーションが作り易い反面、
黄変する、保存性が悪い・・・という点はコレクター泣かせです。

その利点を生かし、当時、パトカーフェアというトミカのイベントが開催されたそうです。
好きな県警の紙シールでオリジナルのパトカー仕様ができるというもの。楽しそうですよね。

今回ご紹介の岡山県警仕様も、そんなパトカーフェアで販売されたものかも。
箱は、ノーマルSAの黒箱に、”パトカー仕様”と紙シールを貼ったものです。

中古品ゆえ、
紙シールが貼り付け済みなのは仕方が無いのですが・・・
ボンネットの警察マークは上下反対(笑)。
ドアの岡山県警は黒字に白文字なのだから、黒い部分に貼れば良かったのに(大笑)。
笑えます。

レーシングの方、
これまた人気です。当時の黒箱のSAレーシングの標準カラーですが、いい感じです。

これ以外にもカラーバリエーションが多いのですが、どれも相場が高くて・・・
困ったもんです(笑)。

バリエーション本でチェックすると、ボディカラー以外にもバリエーションがいっぱい・・・
頭痛くなってきますねえ・・・(爆笑)。












Posted at 2011/11/16 21:47:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダのパトカー | 趣味
2011年11月12日 イイね!

おおお、かっこえー(笑)・・・SA秋田県警 島根県警・・・RAI’S

おおお、かっこえー(笑)・・・SA秋田県警 島根県警・・・RAI’Sいやー、いい感じですねえ。
嬉しいなあ。

警察に捕まるのはイヤですが、
パトカーのミニカーは大好きです。

ルーフの赤色灯が3連のものを正確に再現したミニカー
は当時モノのトミカダンディ以来です。

秋田県警は茶系の内装、島根県警は黒内装、
秋田県警は助手席補助ミラーあり、島根県警は無し、
秋田県警は助手席側ルームミラーなし、島根県警はあり、
秋田県警はリア側面に”はやぶさ”の愛称?あり、
側面の県警の表記がドア内に収まるかまたがるか、
後ろ向きのスピーカーの有無・・・

RAI’Sお得意、相変わらずの、超拘り仕様で、嬉しいですね。

秋ナンバーと島根ナンバーなのに、数字は各々10-87と10-86で連番なところも、面白いです。

島根県警はユーノスコスモの導入も検討したほどのロータリー好きで、
SAの島根県警は有名ですが、秋田県警にもあったのですね。勉強になります。

ちなみにトミカダンディにも秋田県警があります。
トミー仙台営業所の特注です(すでにご紹介済み)。
仙台営業所特注なのに、なんで宮城県警でないのか謎がとけました。実在なのですね。

前後バンパーが銀色なのは、銀色ボディの車体がベースなのでしょう。
パトカーの白色と黒色は指定色があるはずなので、純正で白色や黒色があっても、
基本は全塗装ですから。

こんなところまで正確に再現する拘りに脱帽です。








Posted at 2011/11/12 06:52:48 | コメント(5) | トラックバック(0) | マツダのパトカー | 趣味
2011年11月09日 イイね!

どちらも老舗の製品ですが(笑)・・・マッハグリーンのSA 2種・・・マッチボックスジャパンとトミカ

どちらも老舗の製品ですが(笑)・・・マッハグリーンのSA 2種・・・マッチボックスジャパンとトミカマッチボックスは、経営母体が二転三転していますが
その昔、マッチボックスジャパンという会社もあって、
今回ご紹介の様な、出来はイマイチなれど味のある
ミニカーを発売していました。

SAのほかにセリカXXやギャランλなどトミカに無い
車種もありましたが、あまり売れなかった様です(笑)。

まあ、
出来の悪い子ほどかわいいという話もあって、
このSA、実はお気に入りだったりします。

対して、
優等生のトミカ君、まとまりの良さはさすがです。
幅と長さのバランスもこちらの方が実車に近いです。

2台を比べると、マッチボックスの方がやや大柄で、作りも大雑把(大笑)。
タイヤ、ホイールはトミカに似ていますが、大柄なボディに対し径が小さいのと
奥に引っ込み加減なので、ちょっと、かっちょ悪い・・・
でも、
これはこれで当時モノの魅力ありありです。

次は、トミカのSAのバリエーションの予定・・・

ホンマでっか?(爆笑)
Posted at 2011/11/09 22:48:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | RX-7 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

   12345
678 91011 12
131415 16171819
2021 2223242526
27 282930   

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation