• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2012年03月30日 イイね!

♪げんこつ山のータヌキさん(笑)・・・マツダ929クーペ 銀色・・・NEO

♪げんこつ山のータヌキさん(笑)・・・マツダ929クーペ 銀色・・・NEO♪オッ○イ ●んでー 
♪ねんねしてー・・・

何か、ちょっと伏字にしただけで
いかがわしい(笑)。

童謡なんですがねえ・・・(大笑)。

まあ、
大人の冗談はさておき、通称ゲンコツ・コスモの2ドアクーペです。

毎度とんでもない車種を発売するNEOの新作です。

古(いにしえ)のダイヤペット以来、久々のミニカー化です。
嬉しいですねえ。

細部まで良くできています。
何とMT仕様というところが欧州仕様らしいです(笑)。
それ以外も細部は国内仕様と微妙に異なっています。

輸出名のマツダ929って、日本名ルーチェでもあるのですが、
この型のコスモってルーチェとの姉妹車ですから
まあ、これはこれで正解なのでしょう。

某ショップ?の特注でブルーメタもある様ですが、とりあえずは銀色をゲットです。
本日は送別会(飲み会)だったのですが、携帯に入荷メールが入ったので
送別会の前に引き取って来ました。

NEOは、
今からランティス・クーペや国際車宣言カペラのセダン(いずれも欧州仕様になりますが)が
発売予定。

楽しみです。
Posted at 2012/03/30 23:46:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモ | 趣味
2012年03月28日 イイね!

アメリカ調デザインの解釈の違い・・・コスモAPとギャランλ・・・ダイヤペット

アメリカ調デザインの解釈の違い・・・コスモAPとギャランλ・・・ダイヤペット日本車で、
セダンにも増して絶滅の危機なのはクーペです(笑)。

70年代には多数のクーペがセダン派生で発売された
のですが、今や高価格帯のごく一部に残るのみ。
これまた寂しい話です。

先日ご紹介のルーチェAPとギャランΣの派生車として
発売されたクーペが、
今回ご紹介のコスモAPとギャランλです。

まあ、コスモAPの方はオリジナル部分も多いのですが、
ギャランλの方は正に派生車という成り立ちです。

共にアメリカ調デザインなのですが、その解釈は大違い。
面白いです。

コスモAPは、シンプルに見えてルーチェAPに負けず劣らずの複雑な面構成。
バリカンと呼ばれたメッキのフロントグリルと派手な丸4灯ヘッドランプおよびL字のテールランプが
正にアメリカンです(笑)。
マイナーチェンジ版の所謂(いわゆる)プログレス・コスモで、そのアメリカ調は更に増すのですが、
そちらはまた別の機会にご紹介です。

ギャランλは、Σ同様の直線基調ですが、プリムス・サッポロとして販売された経緯もあって
これまたバリバリのアメリカ調になっているところがいい感じです。
こちらは次期モデルがシグマ同様にキープコンセプトだったのですが、
内装の一本スポークステアリングも含め、デザインの良さは初代に軍配が挙がります。

絶滅危惧種を手元で愛でることができるのもミニカー道楽の利点です(笑)。
嬉しいですねえ。

<おまけ>
今回ご紹介のコスモAP、10年以上前に家族で北海道旅行をした際に購入し持ち帰ったものです。
直接仕入れの大半は東京仕入れであり、うちの在庫の唯一の北海道仕入れとなります。




Posted at 2012/03/28 00:33:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年03月22日 イイね!

アメリカ調デザインとヨーロッパ調デザイン・・・ルーチェAPセダンとギャランΣ・・・ダイヤペット 

アメリカ調デザインとヨーロッパ調デザイン・・・ルーチェAPセダンとギャランΣ・・・ダイヤペット 最近、子どもに”くるまの絵”を描かせると
ミニバンの絵を描くそうです・・・。

まあ、
パパの車がミニバンという子どもが多いので
仕方ないところですが、自分が子どもの頃は
マイカー(死語ですね・・・笑)と言えばセダン
でしたから、ちょっと寂しいです。

で、
昔はセダンのデザインも
アメリカ調とヨーロッパ調に大別できたので、
パパやママの好みで選ばれていました。

今回ご紹介の2台はその代表的なものです。
厳密に言えば、ルーチェAPの後期型の方がギャランΣと年式的には近いのですが、
ダイヤペットは前期型のみなので・・・笑って許してください。

初代のヨーロッパ調のデザインから一転してアメリカ調の派手なデザインになったルーチェAP。
かなり複雑にキャラクターラインが入って独特の雰囲気です。
歴代ルーチェの中でも1、2を争うカッコ良さだと思うのですが、個性的すぎたのか
販売は苦戦した様です。

一方のギャランΣ、
販売的に苦戦した前モデルからこちらも一転して直線基調のヨーロッパ調になったものです。
販売は大ヒットで、三菱自動車にとっては孝行息子だった様ですが、
あまりに売れたので、これの次のΣもキープコンセプトのデザインになってしまい、
販売は尻すぼみ・・・というオマケ付きです(笑)。
通っていた学校の先生がこれのダークグリーンメタに乗っていたので印象が強いです(笑)。

ギャランΣ、ダイヤペットとトミカダンディで商品化されているのですが、
いずれもそのグリーンメタの設定が無いのは不思議です。
売れた色なのに・・・。

え?
Σ(シグマ)って言えば、ザボーガーとか悪之宮博士とか連想してしまう?
それは私と同じ病ですねえ(大笑)。

♪怪奇の事件はー ♪シグマの仕業(しわざ)ー・・・
とか歌いながらブログ書いていますから(爆笑)。





Posted at 2012/03/22 01:46:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年03月14日 イイね!

豪華絢爛、旗艦はこうでなくっちゃ(笑)・・・ロードペーサー シガレットケース 非売品?

豪華絢爛、旗艦はこうでなくっちゃ(笑)・・・ロードペーサー シガレットケース 非売品?すごいでしょ?(笑)
最近、少々のことでは驚かなくなってますが、
久々に驚かされました。

正に驚天動地。
金ピカのロードペーサーです。
宝くじでも当たりそうな・・・
とってもいい感じです。

1/20くらい?
大迫力です。ずっしり重たいです。
ルーフ部分が脱着式なので
Cピラーに切れ目が入っているのが残念ですが、
それ以外はとても良くできていると思います。

ロータリー車のシガレットケースって、
色々ありまして、
サバンナクーペ、カペラロータリークーペ、
ルーチェAPクーペの存在は確認したのですが、
何せ、相場が高いし、ほとんど出回らないので・・・
いずれも入手できていません(汗)。

そんな中、
その存在さえ知らなかったロードペーサーのシガレットケースを
ゲットできるとは・・・本当にありがたいことです。

お値段もリーズナブルでした(笑)。





Posted at 2012/03/14 21:02:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | ロード・ペーサー | 趣味
2012年03月08日 イイね!

日産エコー救急車?(笑) バンダイ エアポートシリーズ 

日産エコー救急車?(笑) バンダイ エアポートシリーズ うちの在庫、
救急車のミニカーも最近増殖中なのですが、
これはちょっと変り種(笑)。

バンダイのエアポートシリーズの中の1台。
恒例の100円玉との比較でもお分かりの通り、
かなり小さいミニカーです。
ダイキャスト製で、内装もちゃんとできていますが
かわいい奴です(笑)。

で、
タイトルですが、こんなに小さいミニカーですが、
年代的には幻の日産エコー?なのかも・・・
というお話です。

まあ、
シビリアンにも見えなくは無いのですが、どうも細部が異なる様な・・・

果たして実際は・・・。
詳しい方はご教示いただけると嬉しいです。

そんなことを考えると、
見ていて飽きません(大笑)。
Posted at 2012/03/08 22:26:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 救急車 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/3 >>

    1 23
4567 8910
111213 14151617
18192021 222324
252627 2829 3031

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation