• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2012年07月13日 イイね!

001と020 オレンジ色の憎い奴? ギャランGTO ギャランΣ トミカダンディ

001と020 オレンジ色の憎い奴? ギャランGTO ギャランΣ トミカダンディ怒涛(?)のダンディ特集第2弾(笑)。

VWの次は三菱です。

負けず嫌いの性格が災いして・・・(笑)
ギャランGTOは割りと早めに格安でゲット。
ダンディ品番001です。

初期版のオレンジ色でトランクも開閉式です。
これが後期になるとトランクの開閉が無くなり、
色もブルーメタになります。

魅力的な箱絵の色と同じ・・・というところも嬉しいポイント。

品番020のギャランΣ、
あちこちのお店で結構売れ残っていたので油断していたら、
いつの間にやら見かけなくなって・・・(滝汗)。

ところが、
先日、なじみのお店に行ったら、たまたま買取で入荷した直後。
箱の状態が悪いので・・・という事で信じられない格安価格が提示されたので即決でした。
こちらも箱絵の色と同じなので、これまた嬉しい。
GTOの箱と違って、透明ウィンドが付いて箱の中身が見える様になっているのも注目です。

色違いはベージュ色がありますが、2000GSRならオレンジがいいですよねえ(笑)。
で、
こちらは当初からトランクは固定で開閉せず。
合理化されてます(笑)。

共に、縮尺=1/45というのは偶然かと思えば、撮影時によくよく見れば、
タイヤとホイールは共通部品なので、恐らく計画的犯行です(大笑)。

ギャランΣのミニカー、これでダイヤペットとダンディと両方ご紹介ですが、
両車に共通の謎は、ミニカーならお約束のパトカー仕様がなぜか存在しないこと。

低視聴率だった某刑事ドラマでギャランΣのパトカーっていっぱい登場してたんですがねえ・・・。

さて、
先日ご紹介のVWデリバリーバンも今回の2台もミニカーショップの店頭相場からすると
格安だったのですが、いったいいくらだったのでしょうか?

ちなみに今回ご紹介の2台のうちの1台とVWデリバリーバンは同じ価格でした(笑)。








Posted at 2012/07/13 01:03:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年07月07日 イイね!

ほのぼの癒し系(笑) VWデリバリー・バン NGK仕様 トミカダンディ

ほのぼの癒し系(笑) VWデリバリー・バン NGK仕様 トミカダンディ何か癒されますよねえ・・・。

イマドキの威圧的な顔つきの車と違って
1960年代の車って顔つきが優しいです。

VW(フォルクスワーゲン)の
ワンボックス・バンです。
軽自動車のワンボックスを
この顔つきに換えるキットがあるくらいの人気車。

初代ボンゴやスバルのサンバーと同様、リアエンジンを床下にコンパクトに納め、荷室を確保。
でも、エンジンの上に置いた荷物はかなり熱くなるのでは・・・?(笑)

スライド・ドアの採用もかなり早い時期ですねえ。
初代ボンゴ・バンとどっちが早かったのでしょうか・・・。

トミカダンディでも、それらの特徴的な部分が正確に再現されており
魅力的なミニカーとなっています。

仕様違い(側面パネルのマーク違い)の多いミニカーで、
実際の所、全部揃えるのは至難の業?・・・かも。

今回ご紹介のNGK仕様、標準バリエーションの一部なのかNGK特注なのか不明ですが、
なかなかいい雰囲気だと思います。個人的に黄色は好きですし・・・。

NGK=日本碍子(がいし)工業、ご存知の通りエンジンのスパークプラグのメーカーです。
ホントにこんな仕様のVWデリバリーバンを使っていたのか?は不明です。

自動車部品メーカーでは、同様にNBK=日清紡ブレーキ工業、AKB=曙ブレーキ工業・・・など、
NHK=日本放送協会と同様に、日本語の頭文字をアルファベットで示したものがありましたが、
最近はグローバル化に伴い社名変更(だって海外では意味通じませんもの・・・大笑)されていますし、
AKBに至っては、最近全く別の意味ですからねえ・・・(爆笑)。

特にこのミニカーを探していた・・・という訳ではなかったのですが、1台は欲しいなあ・・・
と思っていたら、
立ち回り先で格安投売り(笑)だったのでご購入でした。

不思議な縁です。
Posted at 2012/07/07 23:45:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2012年07月04日 イイね!

歌舞伎の隈取の様に派手派手(笑)・・・ナイトスポーツ 2011年 RX-8  RX-7  58回マカオグランプリ

歌舞伎の隈取の様に派手派手(笑)・・・ナイトスポーツ 2011年 RX-8  RX-7  58回マカオグランプリ ナイトスポーツ特注、限定500個だそうな。
シリアルNo:0291・・・でした。

Tシャツとステッカーは個人的にどうでも良かった
のですが、ミニカーとの3点セット・・・ということです。

それにしても、
派手なカラーリングですねえ・・・(笑)。

ええ、大好きですよ。派手派手は(大笑)。

RX-8のレース仕様のミニカーって、
過去にも2008年デイトナ優勝車があったのですが、うちには未入荷なので、
うちの入荷品としては初物です。
(”未”入荷というところに深ーい意味があったりしますが・・・笑)

後期型RX-8ベースという点でも新鮮。
いい感じです。
後期型RX-8のミニカーって、ノーマル版は8月発売のインターアライド製待ちですからね。
嬉しいですねえ。

FDの方は、ミニカーも各種発売されていますので、目新しさは無いですが、
これまたいい感じですねえ。

この手のレース仕様のミニカー、
チューナー独自のカラーリングやエアロの細部の違いを眺めるだけで嬉しくなります。
幸せ幸せ・・・。



Posted at 2012/07/04 00:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | RX-8 | 趣味

プロフィール

「ピョン吉色メタだケロー(笑) RX3 ホットウィール2025 Pアソート http://cvw.jp/b/206091/48630958/
何シテル?   09/01 04:06
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

123 456 7
89101112 1314
15161718 1920 21
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation