• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2013年03月27日 イイね!

レアカラー&レアホイール? ルーチェ・ロータリー・クーペ クリームイエロー ダイヤペット

レアカラー&レアホイール? ルーチェ・ロータリー・クーペ クリームイエロー ダイヤペット箱無し、程度そこそこ・・・
なので格安の一品でした(笑)。

ところが、よくよく見ると、意外な逸品?

お店で見た時は、白色がえらく黄ばんでいるなあ・・・
と思ったのですが、
これって黄ばんでいるのでは無く、実車にもある
クリームイエローですねえ。
初めて見る色です。
嬉しい誤算です。

もうひとつのポイントは、ホイール。
ダイヤペットのルーチェ・ロータリー・クーペの通常ホイールとは明らかに違うものです。
これがオリジナルだとすると、私も初めて見る組合せです。
これまた嬉しい。

まあ、
色はともかく、ホイールは組み替えの可能性もゼロではありませんが、
それは無い・・・と信じるしかありませんねえ(大笑)。
Posted at 2013/03/27 01:05:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルーチェ | 趣味
2013年03月20日 イイね!

サークルK・サンクスと京商の陰謀 その2(笑) カルワザネット限定とは

サークルK・サンクスと京商の陰謀 その2(笑) カルワザネット限定とは写真は、
2008年1月に当方のブログでご紹介した
京商のビーズコレクションの787Bのひとつ。

テストカー仕様?プレイステーション仕様?
この787Bのまっくろクロスケ仕様って、
ミニカー各社から大小各種発売されています。

なので、
サークルK・サンクスで4月発売の
マツダのミニカーのカルワザネット限定品が、
これとほとんど同じ・・・てのは、正直残念です。

まあ、
余分な出費が抑えられる・・・というメリットはあるのですが(笑)。

オークションで出品されているものの写真を見ると、
サイドミラーの色が赤⇒黒に変わっただけの様ですが、
京商さん、ちょっと手抜きがひどいのでは・・・
ホント、困ったものです(苦笑)。

てな訳で、
RX-500の捕獲に全力集中・・・
としますか(大笑)。




Posted at 2013/03/20 23:52:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | ゼッケン付き | 趣味
2013年03月17日 イイね!

出来はいいのですが(笑) mazda323(ファミリアGT-Ae)ワークスカラー・・・ixo

出来はいいのですが(笑) mazda323(ファミリアGT-Ae)ワークスカラー・・・ixoどっかで見たような仕様のファミリアGT-Aeです(笑)。
その実車を取材して作ったのでしょう。

ミニカーの出来映えとしては悪くないです。

まあ、
海外のメーカーなので、商品名がマツダ323というのも
仕方無いですが、右ハンですし、
ナンバープレートの表示の通り、ファミリアです。

コンパクトなボディにターボエンジン+4WDで、
各種の海外ラリーで華々しく活躍したのは、
この型のファミリアでは無く、これの前の型になりますが、
どうした訳かミニカーは少ないです。
数年前にブラインドボックスで小スケールで販売されましたが
標準スケールでは見た事がありません。

ラリーカーのミニカーって、バリエーションが作りやすく、儲かるので
商品化されてもおかしくないのですが・・・不思議です。

ワークスカラーに、赤い4点シートベルト・・・
外観だけ見ても雰囲気満点ですが、
実車は、中身が充実しており、
フロントブレーキはユーノスコスモ用の大径ディスクプレートを使い、
ブレーキの効きと耐フェード性を向上させていますし、
ボンネットの穴は、工場出荷時にはプラスチックのカバーで塞いでありますが、
競技に参加する際には、そのカバーを外して、エンジンの冷却性を向上させられる・・・
というマニアックな仕様になっています。

実際にこのファミリアに乗っていた友人(ダートラ屋さん)が、当時RX-7に乗っていた私に
”RX-7よりこっちの方が面白いぜ”と言っていたくらいの性能だったのですが、
当時の国際ラリーでは、三菱や富士重工(スバル)を含めパワーUP、ポテンシャルUPしており、
到底太刀打ちできる状態ではなかった様で、目立った戦績は残っていません。

しかし、
ixoさんも、何で今頃になって、このファミリアを商品化したのか・・・謎です(笑)。
色は、このワークスカラーのほかに黒もあり、そちらはフロントグリルを変更したりして
芸が細かいのですが、数年前にサピ・モデルスで全く同じネタの商品がありますので、
今回の購入はワークスカラーのみです。




Posted at 2013/03/17 08:24:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2013年03月08日 イイね!

プロシード・レバンテ?・・・な訳ありませんが(大笑) スズキ・ヴィターラ・・・ブラーゴ

プロシード・レバンテ?・・・な訳ありませんが(大笑) スズキ・ヴィターラ・・・ブラーゴまあ、こんだけ、でかでかと”S”マークが
ボンネットに入っていれば、
プロシード・レバンテのはずが無いのですが、
お店で発見した時に、
”お、プロシード・レバンテ”
と思ってしまうあたり、
我ながらかなり重症のマツダ・ファンです(爆笑)。

実際のプロシード・レバンテは5ドアでしたし
フロントグリル周りもちょっと違いますからねえ・・・。

で、
プロシード・レバンテって何?
という質問が来そうですが、
スズキのエスクード5ドアのOEM(相手先ブランドでの販売、この場合マツダ)車です。

この次の型のエスクードもプロシード・レバンテとして販売されたのですが、
まあ、いずれもリアのスペアタイヤカバーの車名ロゴを見ないと判らない・・・
という代物でした。

長大なプロシード・マービーの後釜としては、手頃なサイズでしたので、
それなりに売れた?のかも知れませんが、実際のところはどうだったのでしょうか・・・。

ミニカーの方、
イタリア製・・ですが、出来は悪くありません。
輸出版の左ハンなので、スズキ・ヴィターラとなります。

ブラーゴの廉価版のミニカーのシリーズであり、箱もご覧の通りひしゃげていますから、
もっと安いかと思えば、税込み500円というちょっと強気のお値段でした(大笑)。

まあ、
買うのに躊躇う金額ではありませんし、この手の面白いミニカーって、
一期一会ですからねえ・・・。




Posted at 2013/03/08 20:28:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ちょっと気になる面々 | 趣味
2013年03月05日 イイね!

これは懐かしい(笑)・・・サンダーバード・ペネロープ号・・・イマイ再販(アオシマ) 小松崎画伯パッケージ

これは懐かしい(笑)・・・サンダーバード・ペネロープ号・・・イマイ再販(アオシマ) 小松崎画伯パッケージイマイのサンダーバードのプラモの金型、
アオシマが持っているんですねえ・・・。
全然知りませんでした。

先日、
何の気なしに立ち寄った近所の量販店の
プラモコーナーで偶然に発見。
あまりの懐かしさに即決でした。
小松崎画伯のパッケージも泣かせます。

当時、父が作ってくれたんですよねえ・・・これ。
当時の仕様はモーターライズで、
完成したペネロープ号を早速走らせたら、えらい勢いで走って・・・
幼児には、追いかけるのが大変でした(笑)。
懐かしい思い出です。

前輪が2軸で、メッキのホイールがかっこ良くて・・・
そのあたりの仕様は当時のまま。

モーターライズはオミットされていますが、当時のパーツそのままの仕様で、
ナンバープレートや内装用のエッチングパーツや、
キャノピー部に貼れるピンクのシールやメタルック?(サイドモール用含む)
まで同封された豪華版です。
これで税込み2100円(定価は同2500円)ですから超お買い得だと思います。

イマイのサンダーバードのプラモ、
本屋で販売された大人のプラモのシリーズで、いくつか再販されたのですが、
結局そのシリーズも、うやむやに終わって、このペネロープ号は再販されなかったので
思わぬ出会いに感激でした。

嬉しいなあ・・・。









Posted at 2013/03/05 22:42:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/3 >>

      12
34 567 89
10111213141516
171819 20212223
242526 27282930
31      

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation