• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2014年03月22日 イイね!

ピンクメタとクロームシルバーだケロ(笑) ちょい悪コスモAP・・・グラチャンコレクション第8弾 アオシマ

ピンクメタとクロームシルバーだケロ(笑) ちょい悪コスモAP・・・グラチャンコレクション第8弾  アオシマうちのケロが両手に花ならぬ
両手にちょい悪コスモAP・・・
で嬉しそうです(笑)。

単なる色違い・・・
ですが、とーっても綺麗なんです
このちょい悪コスモ達。

ブラインドボックスの裏側にある写真では、
ペタッとしたソリッドのピンク色なのですが、
実際には、写真のような綺麗なピンクメタです。

惚れ惚れしますよねえ、ホント。
ちょい悪コスモなのに?
とーってもイイ感じです。

シルバーの方もイイですよ。
田宮のクロームシルバーで塗った様な綺麗なシルバー。
これまた写真より実物の方が何倍もイイです。

今夜、ご紹介の分は、地元仕入れですが、
あんまり綺麗なので、県外にも発注済みでして、
最終的に各3台になる(笑)のですが、
今回は相場が格安なので大助かりです。

まあ、
安い安いも、買わぬが安い・・・
てな話なのですが・・・(大笑)。


Posted at 2014/03/22 23:55:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ | 趣味
2014年03月16日 イイね!

ダイヤペットのバリエーション ユーノスロードスター すみれ色・・・SV-14ベース ミルカ特注

ダイヤペットのバリエーション   ユーノスロードスター すみれ色・・・SV-14ベース ミルカ特注先日、マリナーブルーの個体を
ご紹介した際に、話に出ていた
すみれ色の特注品のご紹介です。

綺麗な色でしょ?
イイ感じです。

ダイヤペットのユーノスロードスター、
人気商品で、
カラーバリエーションが多いのですが、
今回ご紹介の個体の様にロゴ入りのものは
ちょっと珍しいと思います。

ですが、
この特注品、市場には大量に出回っていて、
入手は容易です(笑)。

チョコレートメーカー?のミルカと言う会社が
特注したものだそうですが、何かのキャンペーンの景品だったのか、
チョコレートと抱き合わせで販売されたものか不明ですが、
景品しては流通量が多いので、抱き合わせ販売品なのかも。

ドアにタンポ印刷されている、ミルカのロゴのスペル milka が、
ユーノスロードスター対米輸出名ミアータのスペル miata に似ているので、
コレクターの方も、ミアータのロゴ入りだと誤解されている場合もある様です。

ダイヤペットのユーノスロードスターのバリエーション、
他には、以前ご紹介した左ハンドル仕様がある位だと思いますが・・・
果たしてどうなのでしょうか・・・(笑)。


Posted at 2014/03/16 13:52:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | ロードスター | 趣味
2014年03月09日 イイね!

バリエーションではありませんが(笑) シグマMC74・・・黒箱トミカ105

バリエーションではありませんが(笑)   シグマMC74・・・黒箱トミカ105黒箱トミカから、今回は105番です。

数年前に、
このMC74に、チャーリーブラウンが
嬉しそうに乗っているバリエーションを
ご紹介したのですが、
ベースとなる本家本元を
ご紹介していませんでした(大汗)。

実車は、1974年にルマン24時間に参戦。
成績は芳しく無かったのですが、
なかなかカッコ良いデザインだと思います。

日の丸を背負ったカラーリングに
上位入賞を狙う日本人の熱い心意気を感じます。

マツダのルマン参戦マシンのトミカって、
特注品ではない標準トミカでは、このMC74と、優賞車の787Bのみです。

他にもトミカにしたら良さそうなルマン参戦マシンはあるのですが・・・
何故、このシグマ MC74のみ商品化されたのかは、謎ですね(笑)。

外観の雰囲気の捕らえ方は悪くないのですが、
フロントノーズのヘッドライト周りの形状が実車と違うのが、ちょっと残念です。
実車はヘッドランプ周りがもっと丸っこい形です。
まあ、些細なことですが・・・(笑)。

このシグマMC74のトミカ、市場に出回っているものには、大別して2種類あります。
フロントボンネット上の#25のゼッケンが丸いものと四角いものです。

これ、バリエーションだと思っていたのですが、実はそうでは無い様です。

このトミカ、新品状態では四角いゼッケンのみ貼られています。
購入した子供たちが、付属の紙シールを貼って仕上げると言うことです。

なので、
フロントボンネット上に丸いゼッケンが貼ってあるのは、
四角いゼッケンを剥がして丸いゼッケンに貼り替えた・・・と言うことの様です。

バリエーションか・・・と期待していたので、ちょっと残念ですが(笑)。

四角いゼッケン、トミーのオリジナルデザインだと思います。
実車では全て丸いゼッケンです。

で、
当時の子供たちは、悩みます。
箱絵の通りにしようとすると、丸いゼッケンが1枚足りないのです(大笑)。

スポンサーのロゴシールも箱絵と微妙に違うし・・・

まあ、
子供向けの玩具なので、こんなもんだ・・・
てな話でしょうが、当時の子供たちはどう思ったのでしょうね(笑)。



Posted at 2014/03/09 08:16:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ゼッケン付き | 趣味
2014年03月03日 イイね!

今度も微妙なバリエーション(笑) サバンナGT・・・黒箱トミカ80

今度も微妙なバリエーション(笑)  サバンナGT・・・黒箱トミカ80ひな祭りだと言うのに
まだ風が冷たいですね。

黄色が好きですし、春らしい色合い・・・
と言うことで、黒箱トミカから
サバンナGTです。

今回、確認した所、
先日のライトバス同様に箱に
"T-22"、"T-23"の表記がありましたので、
正規のバリエーションと思われます。

番号の若い22の方が
古いタイプのホイールである点は
先日のライトバスと同じです。
22の方が先に発売されたと思われます。

もっと分かりやすい相違は、
内装および後部の牽引フックの色で、
22は赤色、23はオレンジ色です。

写真では分かりにくいですが、
うちの22と23とは色合いも微妙に異なっています。
22より23の方がやや赤みのある濃い黄色です。

ここまで書いて気が付いたのですが、
ライトバスと同じ採番ルールなら、
同じ初期ホイールで"T-21"があるはず。

また探しものが増えちゃいました(笑)。


Posted at 2014/03/03 18:36:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | サバンナ | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/3 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation