• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2014年05月30日 イイね!

NSUのREテストカーだケロ(笑) NSU Sport Prinz・・・MINICHAMPS

NSUのREテストカーだケロ(笑)   NSU Sport Prinz・・・MINICHAMPSケロは、ロータリーエンジンについて
勉強中だケロ。

分厚い本だけど、
とーっても面白い本だケロ(笑)。
マツダ以外のロータリーエンジン車が
いーっぱい載っているケロ。
ケロケロケロケロ・・・


ちょっと目先を変えて、
マツダ以外のロータリーエンジン車です。

正確には、
そのロータリーエンジン搭載車の
テストカーと同型車のミニカーですが・・・(笑)。

東洋工業のコスモスポーツより
約1年も早く発売された
世界初のロータリーエンジン市販車、
NSUスパイダーの発売前に、
このNSU Sport Prinzにシングルローターの
ロータリーエンジンを搭載して、
色々なテストをしたそうです。

リアのエンジンフードの形状以外は、
ルーフより下は、NSUスパイダーと
同じ仕様です。

まあ、
そう言った経緯も面白いですが、
これって、
1960年代の綺麗なクーペとしても、
とっても魅力的だと思います。
嬉しい嬉しい。

Posted at 2014/05/30 21:30:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2014年05月24日 イイね!

トミカの泥沼(笑) コスモAPペースカーのバリエーション・・・黒箱トミカ74

トミカの泥沼(笑)  コスモAPペースカーのバリエーション・・・黒箱トミカ74並べて見れば違いがわかるケロ。
でも、
とーっても微妙な違いだケロ(笑)。
ホント、
トミカは奥が深いケロ。
ケロケロケロケロ・・・・

ハイ、
今回も黒箱トミカの泥沼です(笑)。

パトランプの色にご注目。
イエロークリアと
オレンジクリアなのですが、
わかりますでしょうか?

バリエーションがあると欲しくなるので、
うちも最初は片方しか無かったのに
あちこち探してゲットしました。

ゲットすれば、
勿論、達成感はあるのですが、
まんまと黒箱トミカの泥沼に嵌まっています。
我ながら困ったもんです(笑)。

ライトバスやサバンナクーペの
バリエーション同様に、非常に微妙な違いですが、
ちゃんと区別して販売しているミニカーショップも
あります。

ただ、
うちの在庫の箱の表示は、いずれもT-27なので、
これが正しいとすれば、
ライトバスとは異なり、
バリエーションと言うより、いわゆる工程変更で、
樹脂の色合いが変更されただけなのかも・・・

まあ、
2色揃えば単純に嬉しいのですが・・・(笑)。


Posted at 2014/05/24 16:35:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ | 趣味
2014年05月16日 イイね!

青い彗星? SA TURBO GT IMSA Special・・・ インターアライド

青い彗星?  SA TURBO GT IMSA Special・・・ インターアライド今度はブルーメタだケロ(笑)。

SAの限定車、IMSAスペシャルだケロ。
今にも走りそうだケロ。


このミニカー、
某○○模型の特注品と同じ仕様ですが、
マツダ純正のパッケージ入り。
不思議なミニカーです。

まあ、
それはともかく、
インターアライドの標準品とは、
ボディカラーも内装色も違うし、
リヤスポ付きと言うところがイイ感じです。

同じ仕様で銀色ボディもあるのですが、
売れ線はこのブルーメタ。
ゲットできて嬉しいです。

そう言えば、
もうしばらくすると、
NAが出たり、
FDがうじゃうじゃ出たり、
FCも出たりして、
マツダの標準スケールのミニカーが目白押しです(笑)。

嬉しいですが、
ボーナスが右から左ですねえ(大笑)。



Posted at 2014/05/16 21:28:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 趣味
2014年05月09日 イイね!

純正グリーン? MX-3(ユーノス・プレッソ)・・・NEO限定

純正グリーン? MX-3(ユーノス・プレッソ)・・・NEO限定\(^o^)/カエル色だケロ(笑)。

カッコいいし、
とっても綺麗な色だケロ。


限定300個・・・
うちが発注した翌日には売り切れでした。
危ない危ない。

もともとアナウンスされていた赤色は
別の手配先に頼んでいますが、
そちらは未入荷の様です。

数年前に、
サピ・モデルスからユーノス・プレッソと
AZ-3の標準スケール(1/43)のミニカーは発売済みですが、
ヘッドランプ形状に違和感ありでしたし、
個人的には実車で見たことが無いブルーメタという色にも
多少不満が・・・(笑)。

今回ご紹介のNEOのMX-3は、
そんな積年のモヤモヤを一掃する出来映えです。
嬉しい嬉しい。

ヘッドランプ形状や大きさもイイ感じ。
何と言っても、純正グリーンに近いこの微妙な色合いが
泣かせます。

唯一のエラーは、
リヤスポ下のウィンドウ部分がクリアレッドだと言うこと。
ちょっと残念ですが、全体の出来が良いので、あまり気になりません(笑)。

NEOのミニカーは、出来映えは良いのですが、お値段が高い・・・
まあ、
でも、こんなにイイ感じなら、許せます(笑)。




Posted at 2014/05/09 08:51:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2014年05月01日 イイね!

5月連休の暇潰し(笑) ビッグ・ルーチェ後期のタクシー・・・トミカ改

5月連休の暇潰し(笑)  ビッグ・ルーチェ後期のタクシー・・・トミカ改どこも特注で作ってくれないので、
自分で作った・・・と
ご主人のたかたん7様が言っていたケロ。

ジャンク品のルーチェのトミカが、
大変身だケロ。

ビックリしたケロ(笑)。


連休も後半に入ったので、
久しぶりに手先を動かして見ました。

ジャンク品のルーチェのトミカを
筆塗りでチャチャっと仕上げて、
ルーフの行灯は、
復刻トミカのクラウン・タクシーのものです。

約3時間で仕上げたので、かなりお粗末ですが、
まあ、
暇潰し兼個人のお楽しみなので、
笑ってやってください。

ベースのルーチェのトミカ、
当初は、前期型の2ドアHTで発売の予定だったものが、
実車のマイナーチェンジに伴って、急遽金型を修正し、
ついでに? 4ドアセダンになっちゃいました。

通常、4ドアセダンのトミカでは、
パトカーやタクシーがバリエーションで発売されるのですが、
このルーチェAPでは、なぜかそれらのバリエーション無し。

パトカーは数年前に東京の某ミニカーショップの特注品が発売されましたが、
タクシー仕様は、未だに発売されていません。
残念です。

なので、
自分用に作ってしまいました(笑)。
Posted at 2014/05/01 18:26:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | マツダのタクシー | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

     123
45678 910
1112131415 1617
181920212223 24
2526272829 3031

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation