• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2014年06月27日 イイね!

何故かオレンジメタだケロ(笑) RX-8 ・・・プレミアムX 1/43

何故かオレンジメタだケロ(笑)  RX-8 ・・・プレミアムX   1/43これまた初期型のRX-8のミニカーだケロ(笑)。

オレンジメタだケロ。
実車には設定の無い色だケロ。
でも、
とーっても綺麗なオレンジメタだケロ。
ケロケロケロケロ・・・


これ、
インターネットで発注した際には
良くわからなかったのですが、
実物を見てビックリでした(笑)。

見事なオレンジメタです。

とは言え、
色以外は、プロポーションも良いし、
細部のディテールも良好です。

オレンジメタも似合います。
嬉しい嬉しい。

ここまで出来が良いならば、
警視庁のパトカー仕様が欲しいですねえ。


プレミアムX様、よろしくお願いいたします。
Posted at 2014/06/27 20:56:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-8 | 趣味
2014年06月25日 イイね!

やっぱ、これでしょ(笑) FD Spirit-R・・・Mark43

やっぱ、これでしょ(笑)  FD Spirit-R・・・Mark43渋いガンメタだケロ。

FD最後の限定車だケロ。

低く幅広で凄みがあるケロ。
ケロケロケロケロ・・・


1/43のFD Spirit-Rのミニカーとしては、
数年前に発売された京商製に次いで2作目です。

色は、やはりこれしか無いでしょう・・・

とは言え、
実際の色よりちょっと濃いめですねえ(笑)。
難しい所です。
先日発売されたオートアート製は逆に色が
薄すぎでしたから・・・

ちょっと丸っこい京商製と比較すると
全体のプロポーションは実車に近く、
イイ感じです。
上から見た時の、左右ドアのクビレが
足りませんが・・・

前後のタイヤサイズがやや大きすぎ、
前後同径なのがちょっと残念ですが、
まあ許容範囲でしょうか。
(実車は、前後異径です・・・笑)

内装の赤色バケットシート、
赤色の前後ブレーキキャリパも
勿論再現されています。

アラを探せばキリがありませんが、
全体としては、満足度は高いのでは・・・
と思います。
嬉しい嬉しい。

実車の方は、ステンメッシュのブレーキホースや
ドリルドブレーキローター、と言うメーカーの
カタログモデルとは思えない様なブレーキ仕様でしたが、
あまり、その点は評価されていないのが残念です。






Posted at 2014/06/25 22:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | RX-7 | 趣味
2014年06月20日 イイね!

特盛りCX-5だケロ(笑) CX-5左ハンドル・・・パウディ1/18

特盛りCX-5だケロ(笑)  CX-5左ハンドル・・・パウディ1/18わーい\(^o^)/
嬉しいケロ。

ケロのマイカーだケロ。
左ハンドルだケロ。
ケロケロケロケロ・・・


今日は仕事を休んで、
ミニカーの仕入れだったのですが、
いきなりカウンターパンチ食らって
しまいました(笑)。

ホント、ビックリです。

馴染みのお店のガラスケースで御対面。
"デカい!・・・"
思わず絶句。

とは言うものの、
愛車と同じスカイブルーと言うこともあり
即決でした(笑)。

中古品で一部難あり・・・
と言う訳で、意外に安かったです。

以前、ご紹介したMazda-8(日本名MPV)と
同じパウディ製と思われます。

スケールは、1/18。

ボンネットを開ければ、精密なエンジンルーム、
4枚のドア開閉は勿論、リアゲートを開ければ、
写真には撮っていませんが、スペアタイヤまで・・・。

前輪と連動しているステアリングホイールが
実物より小径なのが唯一の欠点?・・・
ですが、
ほぼ完璧な再現で、実車のユーザーの目で見ても、
充分に合格点だと思います。
嬉しい嬉しい。

ホントは、
今日は新作のFDのミニカーをご紹介する予定が・・・
困ったものです(笑)。
Posted at 2014/06/20 23:10:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 趣味
2014年06月18日 イイね!

NSUスパイダー見参だケロ(笑)・・・MINICHAMPS 1/43

NSUスパイダー見参だケロ(笑)・・・MINICHAMPS 1/43 先日のNSUのテストカーも
カッコ良かったケロが、
今度は、もーっとカーッコ良いケロ。
ケロケロケロケロ・・・


世界初のロータリーエンジン量産車、
NSUスパイダーのミニカーです。

実車は、
コスモスポーツよりも数年早い発売だったのですが、
テストカーの時にご紹介した通り、
オイル消費や、ローターハウジングの異常磨耗などが
解決できておらず、
コスモスポーツの敵では無かったとか。

このミニカー、
かれこれ10年近く前に発売されたのですが、
まあ、後でもいいか・・・
と思ったのが大間違いで、
ゲットするのが大変でした(笑)。

やっぱり、
"見掛けたら買え"は鉄則です。

まあ、
おかげさまで2台揃いましたので、
こうしてテストカーと並べて
じっくり比較できます。
嬉しい嬉しい。

リアエンジンなのは、両車同じなのですが、
スパイダーの方はリアバンパー下に
沢山の放熱用スリットが空いています。

スパイダーの方のフロントグリルはダミーでは無く、
フロントに移設されたラジエター用なのだとか。
面白いです。

オープンボディなので、インパネやシートなど
内装の作り込みもじっくり楽しめます。

写真撮影は無理でしたが、
リアのエンジンフード兼トランクリッドには、
NSU WANKEL(NSUのバンケル(ロータリーエンジン)の意味?)
の文字もタンポ印刷されています。
素晴らしいミニカーです。



Posted at 2014/06/18 20:32:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2014年06月14日 イイね!

カーボンボンネットのCX-5がいーっぱいだケロ(笑) トミカCX-5・・・トイズドリームプロジェクト・あこがれの名車セレクション4

カーボンボンネットのCX-5がいーっぱいだケロ(笑)  トミカCX-5・・・トイズドリームプロジェクト・あこがれの名車セレクション4ケロが、撫で撫ですると、
ミニカーが喜ぶケロ。

ずっしり重たいトミカだケロ(笑)。
カーボンボンネットがとーっても渋いケロ。
ケロケロケロケロ・・・


7月発売と記憶していたのですが、
本日、ケータイにミニカーショップから
入荷の入電。
早速、引き取って来ました。

トイズドリームプロジェクトでマツダ車が
取り上げられるのは珍しいので、
ずいぶん前から予約していたのですが、
待った甲斐がありましたねえ。
イイ感じです。

発売前に写真で見た印象では、
何かパッとしない仕様だねえ・・・
と思ったのですが、
実物は、カーボンボンネットと黒いホイール、
フロントスポイラー下のシルバーの色差しもあって、
満足のいく出来映えです。

嬉しい嬉しい。

で、
CX-5のミニカーと言えば、
ワンダのおまけも捕獲済みなのですが、
こんなに出来の良いトミカのCX-5が出ると、
タイミングもだいぶ遅れていますし、
ちょっとご紹介がしにくいですねえ・・・(笑)。





Posted at 2014/06/14 22:25:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | CX-5 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

1 2345 67
8 910 111213 14
151617 1819 2021
222324 2526 2728
2930     

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation