• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2014年07月26日 イイね!

アメリカンなC111だケロ(笑) メルセデスC111-1・・・マテル・ミニカ・26

アメリカンなC111だケロ(笑) メルセデスC111-1・・・マテル・ミニカ・26メルセデスのエンジニアが見たら
卒倒しそうなカラーリングだケロ(笑)。

ピエロの様に派手派手だケロ。
正にアメリカンだケロ。
ケロケロケロケロ・・・


怒涛のC111特集、
今回はトミカサイズです。

マテルのミニカと言う
ミニカーのシリーズの26番、
箱付き、ミニカタログ付きです。

子供の頃は、マテルのミニカって
1台も持っていなかったので、
ミニカタログを見ても
初めて見るものばかりですが、
何か眺めているだけで、ワクワクします。
嬉しい嬉しい。

で、
ミニカーの方ですが、
しっかりアメリカンな仕立てです。
さすが、マテルです。

カラーリングは勿論のこと、
タイヤの赤いリボンや、後輪部分がヒップアップして
ホッドロッド風になっていて、
これはこれで、なかなかイイ感じです。


次は、
もっと小さなC111のご紹介か、
過去にご紹介したものの、色違いか・・・
思案中です。

Posted at 2014/07/26 21:09:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2014年07月20日 イイね!

ガンメタのNCロードスター、NR-A仕様だケロ・・・AEONチューニングカーシリーズ第15弾

ガンメタのNCロードスター、NR-A仕様だケロ・・・AEONチューニングカーシリーズ第15弾C111特集は、1回休みだケロ(笑)。

AEON限定トミカだケロ。
本日発売だケロ。

ガンメタなので、凄味があるケロ。
かーっこいいケロ。
ケロケロケロケロ・・・


本日発売でしたので、5台ゲットです。

実は、
うちの近所には、AEONが無く、
更に、
"お一人様、3台まで"だったのですが、
強力な助っ人2名のご尽力により、
何とかゲットできた・・・
と言う舞台裏です。
有難いことです。

何で5台か・・・
MX-5に因んでおります(笑)。

アテンザ黒覆面パトカーの時には、
何でMazda-6に因んで、6台ゲットしなかったのか・・・
と鋭いツッコミがありましたので・・・(大笑)。

出来映えは、イイ感じです。
引き締まった印象がgoodです。

ボディカラーがガンメタなので、
前後フェンダーのチェッカーフラッグ模様が
良く見えないのがちょっと残念ですが、
まあ、些細な事です(笑)。

ところで、
次期ロードスターは、
トミカになるのでしょうか?

今までは、1個飛びにトミカになっているので、ちょっと心配です。


Posted at 2014/07/20 23:24:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロードスター | 趣味
2014年07月18日 イイね!

やっぱり、オレンジ色が似合うケロ(笑) C111-1 ・・・コーギー 1/43

やっぱり、オレンジ色が似合うケロ(笑)  C111-1 ・・・コーギー 1/43コーギーって言っても、
ワンちゃんでは無いケロ(笑)。

ミニカーの老舗メーカーだケロ。

ケロも、ロータリーエンジン車の勉強を
したので、色々解る様になったケロ。

これは、3ローターのC111-1のミニカーだケロ。
オレンジ色が、とーっても良く似合うケロ(笑)。


先日のディンキー製は、ちょいレアのC111-2
でしたが、今回ご紹介のコーギー製は、
人気のC111-1です。

ホント、
オレンジ色がイイ感じです。

ガルウィングドアを開閉しても、どこにも干渉しないのは、
さすが、コーギー製。

その点は、先日のディンキー製も同様です。

一方、
当時ものの日本製ミニカー達は精度が悪く、
ドアの開閉で、塗装が剥がれるものは珍しく無いので、
要注意であるのと比較すると、その差は歴然です(笑)。

時代を感じさせます。


何となく始めた、怒涛のC111特集、
次回からは、
トミカサイズや、
トミカサイズよりも更に小さなものが、
スタンバイ中です。

不定期更新なので、
しばらくお待ちくださいm(_ _)m



Posted at 2014/07/18 17:54:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味
2014年07月12日 イイね!

アカガエル色も揃ったケロ(笑) MX-3 赤色・・・NEO 1/43

アカガエル色も揃ったケロ(笑) MX-3 赤色・・・NEO 1/43\(^o^)/カエル色とアカガエル色だケロ。

嬉しいケロ。
ケロはカエルだから、カエル色のミニカーが
大好きだケロ(笑)。

ケロケロケロケロ・・・


先日のグリーンメタ(カエル色)に続いて、
赤色(アカガエル色・・・笑)が入荷です。

もともと、
赤色を先に手配していたのですが、
入荷順序が逆転してしまいました(笑)。

ソリッドの赤色は、
ユーノス・プレッソにも
AZ-3にも設定があったので、
実車でも良く見かけた覚えがあります。

先日も申し上げたとおり、
サピ・モデルスのものより
実車の雰囲気を良く捉えていますので、
赤色もイイ感じです。
嬉しい嬉しい。


NEOのミニカー、
うちは、赤色の323F(ランティス・クーペ)のみ未入荷です。

こちらも、
待っている間にシルバーの発注が掛かっており、
入荷が逆転するかも(笑)。

Posted at 2014/07/12 16:52:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2014年07月09日 イイね!

最善か無か・・・キャンディレッドのメルセデスC111-2・・・ディンキー 1/43

最善か無か・・・キャンディレッドのメルセデスC111-2・・・ディンキー 1/43最善か無か・・・
と言うのは、
昔のメルセデスのポリシーだケロ。

満足できる出来映えでなければ、
市場には出さない・・・
凄いポリシーだケロ。
ケロケロケロケロ・・・


久々のC111です。
ミニカーでは、C111-1が大半で、
今回ご紹介のC111-2は珍しいです。

実車のスペックは、4ローターのRE。
当時のメルセデスのポリシーからすれば、
市場に出せないと判断されたのでしょうが、
このミニカーの様に、
上品なカラーで高級パーソナルクーペとして
販売されていたら・・・
と思うと、ちょっと残念な気がします。

まあ、
もし、そこで4ローターREが市販されていたら、
後の東洋工業のロータリー車のラインナップにも
影響が出たでしょうね。

ユーノス・コスモも日の目を見られなかったかも。
面白いです。

ミニカーの方、
開閉部分が色々あるにも関わらず、
プロポーション良好です。
嬉しい嬉しい。

C111のミニカー、
いつの間にか在庫が増えてまだご紹介できていないものが何台もあります。

順次ご紹介の予定です。







Posted at 2014/07/09 22:31:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダ以外のRE車 | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  123 45
678 91011 12
1314151617 1819
202122232425 26
2728293031  

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation