• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2015年07月25日 イイね!

フラッグシップは、黒色が似合うケロ(笑) ロードぺーサー 黒色 1/43・・・FIRST43

フラッグシップは、黒色が似合うケロ(笑)    ロードぺーサー 黒色 1/43・・・FIRST43国産名車コレクションの色違いだケロ。

ライトグリーンメタリックも
上品で綺麗だケロが、
黒色は、重厚な感じで迫力があるケロ。

国産名車コレクションのライトグリーンメタリックと
一緒に並べてみたケロ。

♪ホントねえケロリン。
同じミニカーでも、
ボディカラーが違うと、
かなり印象が違うケロリン(笑)。

黒色は、ホイールキャップが、
メッキ部品なので、
そこもポイント高いケロ。

ケロケロケロケロ・・・


昨日発売でしたが、
仕事が大忙しで、受け取りが今日になりました。

国産名車コレクションと同じ、
ライトグリーンメタリックも同時発売ですが、
やはり黒色よねえ・・・
と言う事で、
黒色をゲットしましたが、大正解でした(笑)。

ケロも言う通り、
ホイールキャップがメッキ部品ですし、
細かいところでは、リヤピラーの赤色のオーナメントも、
黒色の方は、銀色を乗せてから赤色を乗せてあり、
ホイールアーチの銀色と相まって、
とってもイイ感じです。

それでいて、
お値段が、3000円少々(私は税込2700円)でゲットできますので、
これは買いだと思います。

オススメです。
Posted at 2015/07/25 20:44:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ロード・ペーサー | 趣味
2015年07月19日 イイね!

わかりやすいバリエーションだケロ(笑) ファミリアロータリークーペ・・・ダイヤペット173

わかりやすいバリエーションだケロ(笑)   ファミリアロータリークーペ・・・ダイヤペット173 どこが違うかわかるケロか?

並べるとアイボリーホワイトの
色合いが微妙に違うケロが、
今回はボディカラーじゃあないケロ(笑)。

テールランプにご注目だケロ。

片側赤色2灯のテールランプと
片側橙黄色と赤色の各1灯のテールランプ
になっているケロ。

輸出仕様では、橙黄色のテールランプが
あったかも知れないケロが、
日本の保安基準が改定されて、テールランプの
ウィンカーが橙黄色になったのは、
ファミリアロータリークーペより、
もっと後の話だケロ。

だから、
日本仕様なら、片側赤色2灯が正解のはずだケロ。

でも、
橙黄色と赤色のテールランプの
ファミリアロータリークーペのダイヤペットって
良く見かけるケロ。

単なるエラーなのか、
実車のファミリアロータリークーペが、
マイナーチェンジで橙黄色と赤色のテールランプに
なったのか、ケロには良くわからないケロ(笑)。

まだまだ、
勉強が足りないケロ・・・(汗)。

♪ケロちゃん、ケロちゃん、
テールランプの色違いって、
そんなに大変な事なのケロリン?・・・(笑)

ケ、ケ、ケロ美ちゃん、
そこにツッコミ入れたらマズイケロ・・・(滝汗)
このブログの根幹に関わるケロー・・・


これまた、手厳しいツッコミですねえ(笑)。

ケロ美ちゃんの言う通りですねえ。

ミニカーのコレクターって、
こんなちょっとした色違いを見つけては、
喜んでいますので、きりが無いです(笑)。

とは言うものの、
今回、ご紹介のテールランプのバリエーション、
ケロが悩むのも道理で、
実車では、大半が4灯赤色テールランプです。

何でこんな事になっちゃったのか、
謎ですねえ(笑)。

面白いです。






Posted at 2015/07/19 23:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ファミリア系 | 趣味
2015年07月09日 イイね!

小粒でもピリリと辛いケロ(笑) デミオ1/64 ソウルレッドとダイナミックブルー・・・マツダ純正

小粒でもピリリと辛いケロ(笑)   デミオ1/64 ソウルレッドとダイナミックブルー・・・マツダ純正こんなにかわいいトミカサイズなのに、
フロントグリルの赤いストライプも、
ホワイトの内装も、アルミホイールも、
バッチリ再現だケロ。

さすがマツダ純正だケロ。

インターアライドのものとは、
台座のロゴと紙箱が違うケロ。

ピアノブラックの台座と
純正ロゴが決まっているケロ。

♪ケロちゃん、ケロちゃん、
この可愛らしいデミオのミニカーって、
どこで買える?ケロリン

ケロケロケロケロ・・・

このミニカーは、
マツダのディーラーで、
お客様にプレゼントしたりするミニカーだケロ。

だから、
多分、非売品だケロ。

♪ねえ、ケロちゃん、ケロちゃん、
ケロ美とこのミニカーと、どっちがカワイイ?ケロリン(笑)。

ケロケロケロケロ・・・(滝汗)
(危険な質問だケロ・・・汗)

も、
もちろんケロ美ちゃんの方が、
ずーっとカワイイケロー・・・


あれあれ、
仲が良いですねえ(笑)。

このミニカー、
写真では、判りにくいですが、
ホント、見事な出来映えです。

ダイキャスト製ってのも、
ポイント高いです。

同じシリーズで、
アクセラのミニカーもあるのですが、
デミオのミニカーの方が、カワイイので、
得意の地引き網で、ゲットでした(笑)。

ロードスターの1/64も、
出そうなので、また地引き網を貼るとしましょう(笑)。
Posted at 2015/07/09 23:19:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | デミオ | 趣味
2015年07月05日 イイね!

ケロとケロ美ちゃんは、マツダのパトカーのお勉強中(笑) RX-8警視庁パトカー・・・チョロQ53

ケロとケロ美ちゃんは、マツダのパトカーのお勉強中(笑)   RX-8警視庁パトカー・・・チョロQ53  ケロとケロ美ちゃんは、
マツダの昔のパトカーの事も
"高速有鉛"を見て、お勉強中だケロ。

ルーチェレガートの
前期後期の覆面パトカーは、
まだ、ミニカーになっていないケロ。

でも、
TLV(トミカリミテッドヴィンテージ)の
バリエーションで出るかも知れないケロ。
だから、
予習しているケロ。

♪ケロちゃん、ケロちゃん、
本日のお題は、
ルーチェレガートじゃないケロリン(笑)。

おっとっと・・・ケロ(汗)

そうだったケロ。

このRX-8の警視庁パトカーのチョロQは、
チョロQが、一度販売中止なる前の
ラインナップのうちのひとつだケロ。

販売中止になる前に、
あちこちの量販店で、チョロQの投げ売りが
あったケロが、
この53番は、人気商品で、早々に売り切れていて、
投げ売りでは見かけなかった・・・
とご主人様が教えてくれたケロ。

イオン限定でも、
チョロQのRX-8パトカーはあるケロが、
それとは別物だケロ。

ルーフ上の、
9交15というヘリコプターからの識別記号は、
架空のものの様だケロ。
実在するRX-8のパトカーの識別記号は、
速14、速31が確認出来たケロ。

実車のRX-8パトカーは、
警視庁のみが採用したケロ。

ケロケロケロケロ・・・


ケロも勉強の成果?で、
かなり詳しい解説が出来る様になりました(笑)。

ルーフ上の識別記号9交15、
警視庁には、第9交通機動隊が実在しますので、
トミカの0交・・
よりは、もっともらしいです。

トミカの方では、
トミカ組み立て工場以外ではオミットされている、
側面の警視庁の紋章?も再現されているのが嬉しいです。

発売当時から、人気のチョロQだったせいか、
イオン限定と比較して、オークションでので流通量が少ない様で、
最近の状況としては、やや入手困難です。

地元の玩具店の店先で見かけたら、"買い"です(笑)。


Posted at 2015/07/05 07:55:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダのパトカー | 趣味

プロフィール

#77が、入荷したケロー(笑) 1/43 RX-792P 1992年IMSA第8戦ワトキンス グレン2位入賞車 http://cvw.jp/b/206091/48569341/
何シテル?   07/28 21:36
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation