• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかたん7のブログ一覧

2016年08月28日 イイね!

ヌマジ交通ミュージアム行って来たケロー(笑) トークショー「ロードスターNDのデザイン開発」・・・中山 雅氏

ヌマジ交通ミュージアム行って来たケロー(笑) トークショー「ロードスターNDのデザイン開発」・・・中山 雅氏ケロとケロ美ちゃんとは、ご主人様のお供で
広島県のヌマジ交通ミュージアムに行って来たケロ。

朝早くから、ミュージアムで、
古いライトウェイトスポーツカーを
ゆっくり見る事ができて、
とっても有意義だったケロ。

古いスポーツカーは、
ケロとケロ美ちゃんと同じ
まん丸目玉でかわいいケロ(笑)

ケロ美ちゃんとのツーショット写真も
沢山撮ってもらったケロ。

♪他に誰もいなかったので、
ケロ美とケロちゃんは、
他のお客さんには、
誰にも目撃されなかったわねケロリン。

説明員兼見張り役のミュージアムのお姉さんには、
しっかり目撃されていたケロ(笑)。

♪ご主人様、
怪しいおじさんと思われたかもケロリン(笑)

その可能性は高いケロ(笑)

♪ご主人様のお目当ては、
本日、13時半から開催された、
NDロードスターの主査&デザイナーの中山 雅さんのトークショーよねケロリン

その通りだケロ。

ご主人様は、中山様にサインをもらうべく、
NDロードスターのミニカーと油性マジックインキを準備して
トークショー前に、しっかりサインをもらっていたケロ。
さすがだケロ(笑)


_(^^;)ゞ
非常に面白いお話でしたが、撮影禁止、録音禁止、口外禁止(笑)なので、
詳しい内容は書けません(笑)

ただ、私もエンジニアの端くれなので、とても参考になり元気が出ました。

中山様のトークショーの後には、
中山様のNDと元マツダデザイン本部長の福田様のNAを前にして、
お二方に対する、質疑応答でした。

私も含め、沢山の方が両デザイナーに色々質問して大にぎわいの中、解散でした。

行って良かったです。
Posted at 2016/08/28 18:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 趣味
2016年08月20日 イイね!

ドアの開き方の捕捉説明だケロ(笑) コスモスポーツ・・・国産名車コレクション1/24・vol.04

ドアの開き方の捕捉説明だケロ(笑) コスモスポーツ・・・国産名車コレクション1/24・vol.04♪ねえ、ねえ、ケロちゃん、今ごろになって
何の捕捉説明なの?ケロリン

このテスト販売のコスモスポーツの
ミニカーについて、ドアの根本の開き方が、
実車と違う・・・
と言う、誤解があるケロ。

♪え?実車も、ミニカーと同じに
ドアの根本が外に出て、
ドアが開くの?ケロリン

その通りだケロ。
これは、意外に知られていない事実で、
オートアートの1/18のミニカーも
この点は、間違えているケロ。

♪ケロちゃん、物知りねえケロリン

( ̄^ ̄)えっへんケロ(笑)

ケロケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞ
実は、私も実物のコスモスポーツの運転席に座らせてもらった際に、
ドアの開き方を見てビックリでした。

その事実を見るまで、
コスモスポーツの実車がミニカーの様なドアの開き方をするとは、
知りませんでしたので、まだまだ勉強不足です(笑)。

マツダ車の世界も、まだまだ奥が深いです。


Posted at 2016/08/20 02:19:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | コスモ | 趣味
2016年08月16日 イイね!

テスト販売品だケロ(笑) コスモスポーツ・・・国産名車コレクション1/24・vol.04

テスト販売品だケロ(笑) コスモスポーツ・・・国産名車コレクション1/24・vol.04ご主人様の強運にはビックリだケロ。

トミカ博の後に、
回った東京のミニカーショップで、
とんでもないミニカーをゲットしたケロ。

♪ねえ、ねえ、ケロちゃん、
何がとんでもないの?ケロリン

このコスモスポーツのミニカーは、
東京他、限られた地域でテスト販売されたものだケロ。

テスト販売は、このコスモスポーツで打ち切りだったので、
書店での取り寄せもできない、一種の幻のミニカーだケロ。

ご主人様も、その存在さえ知らなかったミニカーで、
購入後に、色々調べたら、実は入手困難なミニカーだとわかって、
とっても、喜んでいたケロ(笑)。

♪ねえ、ケロちゃん、このコスモスポーツって、
今までの国産名車コレクションよりサイズが大きいケロリン。
♪だから、テスト販売して売れ行きを見たの?ケロリン

多分、その通りだケロ。

♪木目のステアリングやシフトノブも再現されているわケロリン
♪こんなにいい出来映えなら、全国発売すれば良いのにケロリン

ケロもそう思うケロ。
プロポーションも良好だし、全国発売したら売れると思うケロ。

ケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞ
最初に、某ミニカーショップで見つけた時には、
てっきり、GT-Rやフェラーリみたいな組み立てキットの第4刊かと思って・・・(笑)

よくよく見れば、完成品。
それも1/24という半端サイズのダイキャストミニカー。

これは、おかしいぞ、二度と出会えないぞ、と直感し、ご購入でした。

購入後調べて見たら、アシェットのHPには載っていないという怪しさ(笑)。

色々検索かけたら、アシェットの正規品ではあるのですが、
今年の3月から4月にかけてごく一部の書店でテスト販売されたものらしいです。

他には、トヨタ2000GT、箱スカGT-R、ホンダS800、が実際に販売された様です。

フェンダーミラーの出来映えや、サイドマーカーのサイズなど、
細かく見ると、気になる部分もあるのですが、全体としては、
いい感じだと思います。

テスト販売らしく、パッケージ写真と実物の細部が異なるのはご愛敬。

こんだけ怪しいミニカーを、定価3,703円+税よりもお安くゲットできて、
とっても嬉しいです(笑)。

やはり、実際に東京のミニカーショップに足を運ぶと、色々ありますねえ(笑)。
笑えます。
Posted at 2016/08/16 02:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | コスモ | 趣味
2016年08月13日 イイね!

トミカ博行って来たケロー(笑) NDロードスター・・・トミカイベントモデルNo.24

トミカ博行って来たケロー(笑) NDロードスター・・・トミカイベントモデルNo.24大漁だケロ(笑)。

今日は、ご主人様のお供で、
ケロとケロ美ちゃんは、
パシフィコ横浜のトミカ博に
行って来たケロー(笑)

ご主人様は、
ロードスター以外のお目当てトミカも
ゲットできてご機嫌だケロ(笑)

♪すっごい人出だったよねケロリン

その通りだケロ。

ご主人様は、朝早く行ったので、まだ大丈夫だったケロが、帰り道は、
みなとみらい駅まで長蛇の列だったケロ。

♪そうそう、ケロ美も、人の多さにびっくりだったわケロリン

ケロもびっくりしたケロ。

ケロケロケロケロ・・・


_(^^;)ゞ
トミカのNDロードスターは、
お陰さまで、無事にに5台ゲットできました。

私が行った時には、前売り券もあったので、並ばずに入場できて、
お目当てのイベントトミカを買ったら、すぐに撤収したのですが、
それでも、帰りには、ケロの言う通り、
みなとみらい駅から長蛇の列でした。

ラッキーでしたねえ(笑)。

トミカのNDロードスター、
ブルー系は初物ですが、とってもいい感じです。

先日のアイアンマンの様なカラーリングと比較するとやや地味ですが、
これはこれで、うまくまとまっていると思います。

入場記念品のトミカも実際には二択で、
オリジナルデザインのトミカかブルーメタのミゼットのいずれかの選択だったので、
迷わずミゼットでした(笑)。

アルファードのタクシーは元々購入するつもりでしたが、
箱スカGT-Rも結局は購入(笑)。

タカラトミーの思う壺です(笑)。

まあ、
900円の前売り券を買った甲斐があったとは思いますが・・・

アルファードのタクシーは今回一番人気になりそうですが、
NDロードスターは、売り切れは無いでしょうねえ(笑)。

パシフィコ横浜の後に、東銀座、巣鴨、駒込のショップを回って、
それぞれ面白いミニカーをゲットしましたので、別途ご紹介します。
Posted at 2016/08/13 21:35:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ロードスター | 趣味
2016年08月11日 イイね!

改造ベースだケロ(笑) ルーチェAP後期ハードトップラリータイプ・・・バンダイ 1/20

改造ベースだケロ(笑) ルーチェAP後期ハードトップラリータイプ・・・バンダイ 1/20♪ねえ、ねえ、ケロちゃん、
これって、
貴重なキットじゃないのケロリン?

その通りだケロ。
でも、ご主人様はこれを格安でゲットして
ご機嫌だケロ(笑)。

改造ベースとして、長年探していたケロが、
相場が意外に高く、
ゲットに時間がかかったケロ。

♪ご主人様って、これのノーマル仕様の
キットも持っているわよね?ケロリン

♪そのキットと、このラリータイプのキットって
何が違うの?ケロリン

いい質問だケロ(笑)。

ノーマル仕様は、足回りがダイキャスト製だケロ。
なので、改造するのには向いていないケロ。

ラリータイプの方は、廉価版のモーターライズなので、
足回りもプラパーツなので、改造しやすいケロ。

♪なるほどケロリン

♪で、ご主人様は、
このキットをどの様に改造するの?ケロリン

それはケロにもわからないケロ。
でも、楽しみだケロ(笑)。

♪そうねケロリン


_(^^;)ゞ
ケロの解説にもある通り、
改造ベースとしては、このラリータイプの方が方が良いのですが、
ノーマル版と相場が近くて・・・(笑)。

今年に入って、やっとゲットしました。
嬉しいです。

もうひとつ嬉しいのは、ボディの成形色。

同じラリータイプでも、成形色がシルバーのものは、成形時の色ムラが激しく、
塗装の際に難儀します(笑)。

ところで、
プラモ小僧だった頃、バンダイのルーチェのキットが後期型に改修されて、
正直、がっかりでした(笑)。

ところが、今になって、これが魅力的になって探し回り、高値でゲットですから、
アホですよねえ・・・(笑)。

ホント、困ったものです。
Posted at 2016/08/11 21:11:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 趣味

プロフィール

「ソウルレッド風でいい感じだケロー(笑) マツダ3ファストバック 1/24国産名車コレクションvol.228 http://cvw.jp/b/206091/48536980/
何シテル?   07/11 20:18
マツダのミニカーコレクターです。 もちろん、マツダ以外の実車やミニカーにも興味ありです。 最近はパトカーやタクシーのミニカーや特撮系ミニカーも増えてきました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910 1112 13
1415 16171819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

君は知っているか:マツダ タイタンウォークスルーバン・・・( car MAGAZINE (カーマガジン) 風に) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 07:17:07
真っ赤になって,共に祝おう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/06 08:41:31
なんと?!奇跡だ😭 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/09 23:23:26

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
スカイブルーからソウルレッドに乗り換えです。 今回もXDで、ユーノスコスモ並みのトルク ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
V6カペラワゴンとお別れして、新しい相棒です。
マツダ カペラワゴン マツダ カペラワゴン
ちょいレアなV6 4WDです(笑)。 ビビッドグリーンマイカですが、細かい傷は多いです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation