2017年10月21日

報告だいぶ遅れました。これには訳があり
撮影して貰った写真を加えたかったので
そのデーターが来るまで待っていました。が
まだ来ないのでアップ。写真は届いてから
改めてアップしたいと思います。
さて楽しみにしていた走行会ですが台風が
近付いているせいで生憎のコンディション。
ストレートに川が出来ております。
足回り、アライメントもドライに
特化気味のセットですので減衰力を
下げて空気圧調整しか出来ない。。
タイヤは5部山、走る前から緊張が。
そんなこんなで1人でポツーンとしていると
ミン友の誠さん御一行様が〜〜
インプ軍団です。
そこに私も混ぜて貰いました。
皆さん、気さくな方々で人見知りな私も
何とか溶け込み待ち時間など楽しく
過ごさせて貰いました。ありがとう
ございました。
午前中は空気圧も測るのも億劫になる位に
雨が降っているので測らずに走行。
晴れている日に空気圧と減衰力は雨を
想定してセットしたのでそのままで走行。
走りはストレートのハイドロ怖〜〜。
出来るだけ川の無いラインを直線的に
走りましたがコース幅2/3が川になり
ストレートの加速中に振られ5,6回
修正舵しつつハーフスロットルを
維持にして難を逃れましたが…
ストレートエンド手前まで車体はハイドロ。
ブレーキ踏む寸前まで車体が浮いてるって
状態が続くので怖すぎる。
車を信用出来ない状況下で攻めの走りは
無理って事で午前中は雨のプラクティス!
写真の水色部分が川、水溜まりです。
とにかく雨で川が出来てストレートが
ハーフスロットルでしか加速出来ない。
ブーストもローブーストで走行。
タイヤからのインフォメーションを
頼りに各コーナーに侵入。
ドライならベタ踏みで行けそうな
1コーナーからヘアピンまでの緩いカーブを
アクセルオフでも行けない。1度トライを
しましたがフロントが浮いてヘアピンの
外のタイヤバリア向いて流れたので
少しブレーキ入れて浮かない程度に
ヘアピンに向かいました。他のコーナーは
そつなくって感じです。
アライメントも含めドライに寄せているので
フルウェットだと危ないのでこのままの
雨脚だったら走行辞めようかと
思いつつ午後からの走行を前に、
もろまえの代名詞と言える特性カレーを
食べ午後に!
午後から少しでも走れるようにと
ワンチャンに備え空気圧を2.3kから
2.5kまであげました。
減衰力はびしょ濡れになってまでも
下げる気も起きないのでそのままで…
そしてその時が〜〜
少し雨脚が弱くなったタイミングで
走行開始。タイヤが温まって信用出来る
状態でタイムアタック!で出たタイムが
初走行で5部山のタイヤでこのタイムなら
納得かな。ハイドロと戦って奪ったタイム
なのでこれ以上は精神的に無理です。
雨の日に学んだ事はとにかく
溝のあるタイヤで走る事!これに尽きます。
写真は後日、デフオイル交換した時に撮影。
溝があればハイドロになりにくい。
溝が無いと全てに置いて信用出来ないから
全てに甘い部分が発生。当たり前だけど…
しかしながらTopTimeは50秒台。誠さんの
知り合いの方ですが3秒差あるとまだまだ
精進しないとダメですね。あとドライでは
気になりませんがウェットだと国産と
アジアンではまだまだ開きがありそうです。
タイヤの温まりが国産のが早いと思います。
今回は初走行の美浜サーキットでのドライの
叩き台が欲しかったのですがHeavy wetの
叩き台を頂きました。次は晴れた日に
行きたいですね。
Posted at 2017/10/31 11:38:02 | |
トラックバック(0)
2017年10月03日
Q1.エンジンオイル添加剤というモノを知っていますか?
回答:知っています
Q2.エンジンオイル添加剤を使ったことがありますか?
回答 :あります。ブラックナノダイヤモンドオイル添加剤(BND-1)を使用。
Q3.LOOPを知っていましたか?
回答 :知りませんでした。
この記事は
みんカラ:シュアラスターモニターキャンペーン【LOOP】 について書いています。
※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2017/10/03 07:52:48 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年09月28日

雨の中☂️奥琵琶湖から
メタセコイア並木から
近江八幡のクラブハリエまで
仲の良いみん友モッちゃんと行きました。
いきなり1時間の遅刻して
来ましたが( ;´Д`)
メタセコイア並木は速攻で写真撮って
次の目的地、奥琵琶湖パークウェイへ!
道には落ち枝、落ち葉、小石、そして栗🌰!
この栗がホイルハウスで暴れた時は
ビックリしました。何か壊れたような音が…
結果的には何も起きていませんでしたが
パンクしたかもっと思うくらい凄かった。
展望台に着いたらこんな天候なので誰も
居ないし( ;´Д`)
適当に駄弁って次の近江牛バーガー!
お店に到着したら何か様子が可笑しい。
定休日でした。
でも近江牛バーガー🍔は食べたいので
次の店に行くと今度は駐車場がない。。。
結局、近くの有料駐車場に停めて
食べました!美味しいのですが何か
在り来たりの味のような…
気を取り直してハリエにGo〜
ここは男同士では来る場所では
無いですね( ̄(工) ̄)
しかし天候は回復し写真は綺麗に
撮影出来て良かったです。
和と洋が融合した風景が一面に見えます。
不思議な風景なので撮影に夢中。
し か し

デザートは食べるのを忘れずしっかり
食べました。クーヘンはフワフワで
美味しかったです。お土産もしっかり
買って時間も来たのでお互い帰路に
着きました。今回はお土産代が思ったより
かかりましたが、ママレージポイントは
沢山ゲット出来たと思います。
最後に滋賀県の反応式信号には感動。
待っている側のことを考えてくれてます。
全ての都道府県で採用されないかな…
Posted at 2017/09/28 22:06:45 | |
トラックバック(0)
2017年09月11日

この一週間、暇を見てモネの池に
行きました。
正直、周辺には何も無いし池もちっさいので
直ぐに見終わるし
綺麗には撮影出来ましたが蓮の花が
今の時期は茶色になっていて景観を損ねる
ので蓮の花は出来るだけ避けて撮影。
周辺には紅葉があるので紅葉の季節とか
良いかもしれません。
因みに有料駐車場は使うと勿体無いので
行く方は覚えておいてください。
モネの池を速攻で見終わり次に向かったのは
森の駅と言う名の蕎麦屋さんへ!
生わさびを自分で擦ってお好みの量を
入れる。かなりの量入れました。
生わさびは風味は凄いですが辛味は
程々なので♪
最後は最近恒例化してきた突撃デザート。
食べて帰路に着きました。
で本日も男料理。前回嬉しいコメントを
頂いたので調子に乗って今回は
簡単アヒージョを作成。
オリーブ油に黒胡椒、刻んだニンニクを
入れて、好きな具材を入れて食べるだけ!
具材には軽く岩塩振っておくのがミソ。
プチトマトが一番美味しかった。
具材はプチトマト、タコ、イカ、エビ
マッシュルーム、アボガド、ジャガイモ
載せるとこんな感じ♪
なかなか好評でした。これは誰でも
出来るので挑戦してみてください。
ドライブも飽きてきたし
早くサーキット走りたい〜〜。
Posted at 2017/09/11 19:04:19 | |
トラックバック(0)
2017年09月03日

今日は前々から欲しかった京都あやの小路の
ガマ口カバンを買いに名古屋の新たな?
スポットエリア、ゲートタワーモールに
行きました。
早々に目的の売り場へ
有りましたよ。速攻で買いました。
で、お昼を食べ周辺散策。
どんぐり共和国にデカイトトロと
猫バス発見。
猫バスも撮影したかったがベビーカー軍団が
周りの迷惑も考えず群がっていたので撮影を
辞め木製のトレーとかUSBとか売られている
お店へ。そこで見つけた時計🕰…( ̄(工) ̄)
しばし考え理性で衝動買いを
抑え込み帰路に。
いつもの如く突撃付近の喫茶店へ。
適当にグーグルマップで見つけて入店。
……………。( ;´Д`)
今回のデザートは外れでした。
コーヒーは普通に美味しかったです。
次回は木製の腕時計⌚️を自分へのご褒美で
買いに行きたいな〜。
Posted at 2017/09/03 16:29:10 | |
トラックバック(0)