• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2024年10月26日 イイね!

鈴鹿南 グランドスラム・フォルム走行会

鈴鹿南 グランドスラム・フォルム走行会 先日、グランドスラム・フォルムさんの毎年2回開催される鈴鹿南コースの走行会に参加してきました。雨から始まり、徐々に路面コンディションがドライになる珍しいパターンで、レースさながらの駆け引きもあり凄く楽しかったですです。



雨が降っている時は、空気圧上げ、減衰を下げて走り、ドライに向かうか、ウェットのままか、皆さん雨雲レーダーを見たりし、セットを変えながらの走行。午前中は完全なウェット路面で単独トップでしたが…どうやら少しずつ天候は回復に向かう模様で、私も含めドライになると思い、空気圧、減衰などドライのセットに変えてのハーフウェットからのドライ。最後の最後でSタイヤ勢2台に抜かれましたが何とか3位をキープ。目的のカップラーメンと副賞もゲットできました♪






ウェット路面、最初だけですが、前にドリフトして遊んだ時からリアの減衰を下げて無いのを忘れていて、雨の中でやけにリアが出るなーって楽しみながら走っていたのは秘密です。

最後にウェット、ハーフウェット、ドライの撮影してもらった動画と結果を上げておきます。
午前はウェット、午後はドライです♪




ウェット

https://youtu.be/0N2FsMK9Pbw?si=JoySi8mVcYr9MSue

ハーフ

https://youtu.be/cNbhfmItM4k?si=U2lccMA1EeJcFkcD

ドライ

https://youtu.be/TKYwRvEAi2Y?si=I0kIhdBiRBGSIRek


Posted at 2024/10/26 19:52:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット
2019年05月03日 イイね!

初、幸田サーキット

初、幸田サーキット今日はある物をnaka10さんこら譲り受けるために何故か幸田サーキットに行きました。
何やらイベントをしているらしく基本料金【計測器付き】支払ってからは一周100円で時間無制限。
本当は走る気は無かったのですがここまで足を運んで味見しないのは私の意思に反しすると思い10周を目処に走ることに!

初走行なのでまずは講習を受けます。

ビデオが流れるので見終われば講習終了。

目標タイムも終わりかけのタイヤと初走行を踏まえ48秒台に設定して臨む事に。
まずはnaka10さんの走行を観覧席からラインの確認をしコースイン。まずはコピーから始めつつギヤの確認。そこから今のタイヤに合わせた減衰、ラインのアレンジを行いアタック。
今回はnaka10さんが気を使ってくださり動画を撮影してくださったので全て上げます( ^∀^)











ここのコースで一番危ないといわれる場所はブーメランコーナーですが、私はそこは怖くなく1コーナーから2コーナーにかけてが横Gが掛かったままブレーキを入れていく1コーナーに怖さを感じました。ドリするなら良いけどグリップ走行を意識すると私は苦手です。こちらがブーメランコーナーです。


タイヤは今まで出なかった曲がっている途中から跳ねるような動きが発生。それに伴い入りも悪い事からタイヤは遂に終焉を迎えたようです。
減衰を変えても駄目でした。

スリップサインも削れています^_^

そんなこんなでインラップとアウトラップとクーリングを抜いて12周走りました。最後の3周で出して来ますと宣言して出した自分は流石だと自画自賛です。

気温27℃の中、まずまずのタイム。
次回来る時はタイヤは活きの良いのを履いて臨みたいです。楽しいコースでした♪


Posted at 2019/05/03 20:28:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2018年08月15日 イイね!

夏のスパイシー走行会

夏のスパイシー走行会今日はスパイシー走行会に
行って来ました。
真夏は基本、サーキット
走らないのですがストレスMAX
のためストレス発散の為に!
タイムも狙っていないので普段履きの
ATR Sportで走行。一応、目標タイムは
設定は46.5秒。結果は46.8秒。
少し届かない結果でしたが満足。
午前中は雨も降らず
良かったのですが午後は雨が凄く
減衰を体が濡れるのが嫌で下げずに走行。
バネレートと高いのも相まって怖い怖い、
ロールしないから荷重移動も大変だし、
Phoenixコーナーは我慢との戦いと雨の
走行は得るものが多かったです。

走りとは関係ないですが、今回は色々な
方とお知り合いになりました。知り合った
方々全て楽しいお話が出来たのですが、
その中でもバブちゃんは私のツボにハマり
何話して居ても楽しかった。

あと初めて車載撮影したのですが逆さに
録画していて編集で逆さを解消出来ない
ので次回、撮影時注意して次回こそは
動画上げたいと思います( ´∀`)


Posted at 2018/08/15 22:04:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット
2018年02月03日 イイね!

美浜サーキット スパイシー走行会

美浜サーキット スパイシー走行会 今日は美浜サーキットに後輩と一緒に

行ってきました。

着いた時はセミウェット。

ファーストインプレッションはダメダメ。

乱丸さんも参加していてタイヤも同じなので

乱丸さんにも確認したけど肩透かしを

食らった感じ。

ドライになれば払拭してくれると信じて

空気圧を温感で2.5にして減衰は

1が1番硬いとして17/30にし次の枠に臨みます。



タイヤの削れ具合は綺麗に削れているのですが

1コーナーと次の緩いコーナーが

しっくり来ません。

タイムも前のエアコンオンのタイムと同等…



1コーナーは進入ラインと挙動。

その先のコーナーはギヤが合わない。

まずは1コーナーから手を付けていきました。

午前中の枠では空気圧だけを弄って最終的に

温感2.4で午後からは何となくフルブレーキ後の

動きが気になるので減衰を14/30にして走ると



44秒台突入。何とかエアコンタイムを

更新ε-(´∀`; )

次の枠で更に更新。



かなりいい感じの時に引っかかってしまい

ましたが更新出来ました。

しかしながら1コーナー次のコーナーは

ギヤを上げるか、そのままか解らず仕舞い。

次来た時はそこもキッチリ決めるのと

減衰を上げて見ようと思います。

タイヤの削れ具合は









綺麗に削れていると思います。こじった感は

無いのですが久しぶりの国産の割にイマイチな

イメージが。、、セットが出れば変わるかも

ですが先は長いですね。



最後にリヤスポイラーですが正直、

大きな違いは感じられませんでしたが

強いて言うなら意図的にリヤをスライド

させようとしない限りリヤは落ち着いて

いましたので効果ありかと思います。

スパイシー走行会でお会い出来た方、

また参加した時はよろしくお願いします。

また、スタッフの方々ご苦労様でした。

また、後輩と参加したいと思います♪

Posted at 2018/02/03 19:01:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | サーキット | クルマ
2017年12月20日 イイね!

もろまえ走行会【美浜サーキット】とK-SPRITS走行会【MLS】

もろまえ走行会【美浜サーキット】とK-SPRITS走行会【MLS】12/17にもろまえ走行会に参加してきました。
タイヤが終わっている感はありましたが目標44秒台前半に設定。

タイヤを見るとライトニンググルーヴが消えていますね。。。

この走行会は申請タイムで走行グループが分かれているのですが
前回、大雨の走行会で一番速いグループに滞在していたので考慮されて
申請無しでも一番速いグループかと思っていたら3番目に速いクラス。
一応、受付の時に移動を聞いてみたが申請通らず。
ま、直ぐに上がるから良いかと思いいざ出陣。

周りが速くないのもありエアコン付けたまま走行していることに気づかず走行。
更に減衰力まで調整忘れ・・・・で結果45秒フラット。

あと少しで44秒台だなっと思ったんですが時間が経つに連れてコンディションが悪化。
結局、エアコン付けて出したタイムの更新すら叶わず終了。。。。。
逆回りもほぼ45秒フラットで正回りと変わらず・・・

美浜ドライを発走行して思ったことが思った以上に路面が
荒い(凸凹)ため今回の減衰力設定では硬すぎる印象を受けたのと、
ギヤが合わずにどっちを使うか迷ったりと課題を残しました。
次回走行時にはNEWタイヤで減衰力ももう少し柔らか目から調整してリベンジ
したいと思います。

翌日はK-SPRITS走行会に参加。こちらは走りなれているMLSですが
タイムは45.4秒がその日のTOPタイムで44秒に届いていない。
外周で全然踏めない+インフィールド入り口に当たる緩いコーナーの進入も
何時もよりも減速必要。でも頑張った方だと思いますがタイヤの賞味期限は
終了していましたね。

写真はエボファミの方が撮影してくれました。
カッコよく撮影して貰いありがたかったです。

撮影ありがとうございました。またよろしくお願いします
本年度はこれにて走行終了。来年度は新たなアジアンタイヤにてタイムを
狙いにいきます。今履いているタイヤは練習用に使ってツンツルまで
使い切りたいな。
Posted at 2017/12/20 00:55:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「帰ってきた我が愛車。前みたいな嫌な横揺れ無し!」
何シテル?   04/30 11:45
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314151617 1819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KAZAMA AUTO リアスタビアジャストブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/20 00:47:47
AIRSPEED カーボンファイバー カーサイドドアガード ドアトリム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 12:31:22
TRUST GReddy 大容量デフカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/15 19:40:05

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation