• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

2ドアファミリーカーのブログ一覧

2016年07月01日 イイね!

チューニングとは?

チューニングとは?














最初にやたらとダラダラ文字ばっかりなので読むのが

面倒だと思われ方はここで引き返してくださいw


とあるコメントからふと私の考えと違うと思い筆を起こしました。


自分の思うチューニングとは?

まず車は、「止まる」が大前提で「曲がる」最後に「走る」。

(ボディー剛性はこの全て関わる)


自分の場合、チューニング=調律だと思っている。

そこで自分の走るエリア、シュチュエーションを考えると

ミニサーキット、タイムアタックは3周後に2周クーリングで

走らせている。故にブレンボキャリパーはサーキットを

走っている割りにキャリパーの色は熱焼けで色褪せしていない。


これから考えると私の車は現状、ストッピングパワーは

まだ余力がある事になる。キャリパー交換など考えていないが

上記の事からパワーを上げてもバランスは取れる。


次に曲がるだが足のセッティングと、タイヤ次第で幾らでも

変化するが運転スキルの適応力で多少バランスが崩れようと

パワーを手の内に納める事が出来るなら問題ない。

私の結論はまだ行ける。


走るはこの状況下なら補給機類はノーマルでブーストアップが

限界だと思われる。タイムアタック3周という縛りを設けているのも

油温、水温が5周とか走ると厳しいからだ。私の車は通勤にも

使うのでエンジンは出来る限り酷使しないようにしている。

そうする事で長く付き合えるからだ。5周は走れるがパワーを上げると

3周が限界かもしれない。今はECUもノーマルであり燃調、点火時期等、

調整する事で熱量が下がるかもしれない。逆にパワーが上がり熱量が

上がるかもしれない。そうなるとバランス取るためにラジエター、

オイルクーラー追加なども視野に入れる必要も出てくるが

それは走らないと解らない。


客観的に自分の車を見て、自分に合った状態にする事がチューニングである。

あくまでミニサーキットでの使用状況下に置いての考察であって

普通の道では安全運転が基本になり、止まる事が何を置いても大前提。

そんな感じで調律を取る事がチューニングであってパワーを上げる、

部品を替えるのがチューニングとは思っていないので誤解しないでください。



調律の意味

楽器の音律を整えることだが、私は車のバランスを自分に合せると言う意味で使用。


因みに類義語でカスタムとありますが、カスタムの意味は

利用者の意向や要求に合わせて個別に開発。


そんな訳で捉え方一つで同じような意味でも違う言葉になる。

御後が宜しい様で・・・・・


最後にこれは私の考え方であって他の考え方を否定する気もさらさら無いので

苦情など受け付けません。
Posted at 2016/07/01 16:24:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2016年06月19日 イイね!

今後の展開

今後の展開






このランプ点灯で先送りしていた事を

前倒しに進める事にしました。

そうです

ECU+触媒・・・・・

本来なら冬とか寒い時期に

燃調関係したいけど・・・

その関係でアジトロは

第2戦は辞退です。。。。。。

チェックランプがついたら

今は消えて居てもまた



何時付くか解らない

状態でいるより

さっさと調整して付かなくした方が

赤エボさんも喜ぶと思い

近々この前メッセージを送った

お店に正式に依頼に行こうと思っています。

馬力よりも気持ちよく立ち上がって

気持ちよく回せるのが理想~。

言っている事は簡単そうですが

難しいと思います。

馬力にこだわる人とか

人それぞれなのですが、

私はターボ車と言えどあえて

レスポンス
にこだわりたいw

あと出来れば8000回転まで回せる

と良いけどこちらはECUよりも

機械的な事をしなければ

実現しないだろうね。寿命縮めるなら

別ですが。。。。。近々行ってきます~。
Posted at 2016/06/19 12:23:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2016年05月20日 イイね!

ミッションオーバーホールのその後

ミッションオーバーホールのその後







ミッションオーバーホールから足早に走行会に向けて準備してきました。

ミッションは愚する事無くスムーズに動いております。

クラッチ新品、ミッションOH、タイミングベルト交換。

次は最後の調整である足回りにピロアッパー追加。



これにより、今までは出来なかった調整が沢山出来る様になりました。



今回は車高調整、キャンバーに合わせてトレッドを私なりの適正化。



ここまで一遍に弄ると私が車の挙動に追い付けないかも・・・・・

そんな事も思いながらピロ付けたらこういう設定にすると決めていた設定をしました。



何度もアライメント微調整して貰い納得の行くデーターとなりました。

今回はアライメントデーターを載せておきます。でもこのデーターは私なりに現状から考えた

データーでありますので同じ数値使って曲がらないとか曲がりすぎるとか言わないでくださいw



エボさんから耳みたいなのが出ていますが、アライメント調整を行っています。





前よりも迫力を増しました。

あとは自分が昔の様にコントール化に置けるか。。。

それは走行会での結果で報告したいと思います。



Posted at 2016/05/20 18:55:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2016年05月02日 イイね!

立ち上がりを鋭く!

立ち上がりを鋭く!












本日、私以外みんな居ないのでブーストのロギングしに行きました。

制御をノーマルから違うのに変えた関係でブーストの立ち上がりは速くなりましたw

が、指定圧まで達してオーバーシュートしてハンチングが酷くなりました。



そんなこんなで走っては修正、走っては修正で出来上がったのがこちら



スパンが違うので一見こっちのがダメっぽく見えますが、立ち上がってからの安定が

綺麗になっています。これからこれを中心にパーシャルからの動きを更に修正する

作業が入ります。あと後半にブーストが垂れていますんでそちらの修正も・・・・

私の彼女を毎日ヒィヒィ動かすのは泣けてきますがもう暫く我慢して・・・・・ね。



Posted at 2016/05/02 18:05:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ
2016年04月30日 イイね!

エボさん、キラキラ~ と 昨日のお礼

エボさん、キラキラ~ と 昨日のお礼最初に私のエボさんはデカイリア羽根が無いので人間で例えると女性です。

大切な人にプレゼントである物を貰いました。ハイマウントストップランプ♪



今までにも色々貰いましたがこのタイミングで貰えた事に感動。(4/23に1つ歳取りました)

私のエボさん、見た目が質素(羊の皮をかぶった羊…w)なので色々考えてくれた物です。

大切にします。お蔭でエボさんのオチリがテールと相まってピカピカ~。ALL LEDです。



そうなると気になるのがクビレ。エボさんのクビレを見ると流れる様な

ラインの所に少し地味なサイドマーカー(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ?

こちらもピカピカに変身( *´艸`)クスクス



これで流れるようなラインにone pointアクセとなり良い感じに~。



普段は中身中心に弄っているので新たな発見かもしれません。

あと気になる部分はサイドエアダクトかな~。

何れにしても私の知恵の入ったエボさん達と一緒に昇華していきます。

室内は機能優先ですが黒を基調とし赤色を刺し色として配置していこうとw

ルームランプはエロさ満開でLEDのブルーですが・・・

さて昨日のショックですが限定ブログにも関わらずコメント頂きありがとうございます。

お蔭さまで次戦に向けてテンションも上がり、ブーストのロギングも兼ねて

OIL交換を行いにあるショップまで行ってきました。と同時に禁断の買い物をしました~。

もうお分かりの通りピロアッパーマウントです。5/22のテスト走行までに装着、アライメント、

車高を少し前下がりなど細かな設定を出すには時間が足りない感は否めませんが・・・・。

なんとかします。

OIL交換中に下回りの確認を行い、ブーツの破れやデフからのOIL漏れなどの確認。





リップにもクラックがw



そんなこんなでOIL交換後、高速に乗りブーストのロギングを兼ねて帰宅。

帰宅後、ロギングデータからブースト修正を行い、2速、3速のベタ踏みの安定した

ブーストを確認出来ました。あとはパーシャルからの加速の設定。

これが一番厄介なのですが3速は形が出来上がってきたのであとは各ギアに合せて

修正すればそこそこの状態になると思います。



GWは暇を見つけてはこちらの設定に

精力を傾ける予定です。当然、ファミリーサービスはありますので本当に暇な時です。
Posted at 2016/04/30 17:00:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | クルマ

プロフィール

「手洗いで傷のない箇所に擦り傷🩹発見…
逃げたやつ、もっと酷い目に遭うことを祈ります🙏」
何シテル?   08/17 11:58
純正を活かした凛した姿を目指し中身重視で作りに励んでいます。 年に3回?5回程、サーキットで楽しんでいます。 2025年3月31日にZD8 BRZに乗り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

DURAX RacingNut 20P BBP125RLFR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/04 00:00:21
KeePer技研 エコダイヤキーパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 23:07:39
TRD メンバーブレースセット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 13:45:44

愛車一覧

トヨタ GR86 ハチ公 (トヨタ GR86)
 ジーアフターに修復歴有りを修復歴無しと虚偽の申告でBRZを買ってしまい、修復歴有りを証 ...
スバル BRZ スバル BRZ
クーペだけどファミリーカー… 中古車で納車早々にエンジンブローした強者!
三菱 ランサーエボリューションX ファミリーカー@エボ (三菱 ランサーエボリューションX)
過去の車 2025/3月にお別れ

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation