• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年10月29日

刺さったな日

刺さったな日 木曜は仕事が休みなので、午前中、リサイクルセンターへ不用になった、子供の椅子とか壊れたファックスとかを処分に行きました。



今回は159で行きましたが、やっぱり159って重いですね。

その後、エリーゼを軽く洗車して、こないだ買ったコンプレッサーでタイヤに空気入れようと思ったら



なんと、左リアタイヤに釘が!
(´д`|||)

取り合えず、近くのカゾリンスタンドまで行って、見て貰いました。
刺さった場所が悪く、治せないとのことなので、タイヤ注文して交換することに。
この前、5月の車検の時に変えたばかりですが、しょうがないですね。
釘、踏んじゃったのかな?
まあ、早くに気がついたので、良かったです。
走行中にバーストするよりはましと思いましょう。

タイヤ、取り寄せるのに2~3日かかりそうなので、よって日曜のロータスの朝オフは、また159で行くことになりそうです。
m(._.)m

で、刺さったついでと言っちゃなんですが、夕方に次男を連れて



インフルエンザの予防接種に行きました。



かみさんは、ちょっと風邪気味なので、今日は受けずに、長男は学校から帰ってこなかったので、また今度に。

そんな、ちょっと残念だった木曜

m(。≧Д≦。)m
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/10/29 17:55:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

車いじり〜
ジャビテさん

晴れ(引き続き猛暑日)
らんさまさん

【star☆dust 全国ミーティ ...
大十朗さん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

祝・みんカラ歴12年!
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2015年10月29日 18:25
こんばんにゃ~(*´ω`*)
釘😡Σ(゜Д゜)ハードラックですねぇ😱
早く直るの願うですにゅ~ん😺
シュピーン~ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
コメントへの返答
2015年10月29日 18:29
刺さっちまったもんは、しょうがないっす!
前向きに考えて、また新たに走るにゃ
~🐱( ´△`)
2015年10月29日 18:51
去年1年間で家族車含め5回も釘刺さってましたけど何か?(笑)

予防接種…そろそろシーズンっすね(;゜-゜)
こっちは一般4,000円がデフォルトみたいですけど、そっちは安い?
でもコレを「刺さった」て言うと…注射器が刺さったまんまになってるような光景が目に浮かぶ(;´∀`)
コメントへの返答
2015年10月29日 19:00
まあ、針の1本や2本刺さった位でギャーギャー言ってたら仕事になんないんだけどね。謎
でも、釘は勘弁だね。

そう、5回も刺さってんだ。直せる範囲?それとも交換?

今年はワクチンが高くなったからもうちょっと高いかな?って思って行ったら、こんなもんだったよ。
子供の2回目は2500円ね。
2015年10月29日 19:26
ごむばんぱ〜( ̄▽ ̄)♪

あら、普段のおこないは「人一倍」よろしいかと想って居たのですが……刺さる時は刺さるものなのですねぇ\(//∇//)\やだ〜♡
アルファって、重いんですの( ゚д゚)?
台貫でコノ数字は軽いのでは?
ソレにしても「良い感じ」のフロントデザインですね^_−☆ギロギロバッチんっ!
コメントへの返答
2015年10月29日 19:39
こんばんは!

いゃ~、以外と裏で悪いことしてたりして!

なんか、間が悪かったんでしょうね。

今時の車に比べたら159、そんなに重くは無いんですが、10年近く前に出たときは、重い車だなぁって思いました。

フロントは今でも他にないデザインなので、大好きですよ。
(^o^)
2015年10月29日 19:35
こんばんは
159の車重それなりに重いかもしれませんが、ウチのコより210kgも軽いですよ〜(笑)
コメントへの返答
2015年10月29日 19:43
あ、そうでしたね。スパイダーはかなり補強されてますもんね。
この1640㎏ってのも、私の体重込みなので、実際の159はもう60㎏位軽いです。
まあ、スパイダーはそのスタイリングが重さをカバーしてますから。
m(._.)m
2015年10月29日 19:38
いっつも思うんですが、なんで釘が落ちてるんでしょうかね(´Д`)
刺さるか刺さらないかは、もはや運…
道路は怖いです…
コメントへの返答
2015年10月29日 19:52
そう、なんでここで刺さるかなぁ
(´д`|||)
って感じです。
運が悪かったと思って、事故にならなかっただけましかな、って思います。
2015年10月29日 19:43
釘が刺さったことって、8年前に妻のGDBで一度あったきりでちゅ。
コメントへの返答
2015年10月29日 20:00
私も、多分ランエボⅤのころ以来、15年ぶり位なので、一瞬(・・;)になりました。
2015年10月29日 20:57
こんばんは♪
私もインフルエンザの予防接種にいかなきゃ・・・。
微妙にダルくなるから、苦手ですが(๑•́ ₃ •̀๑)
コメントへの返答
2015年10月29日 21:17
こんばんは!
インフルエンザの予防接種は接種してから、効力発揮するまで4週間ほどかかりますから受けるんだたたら、11月中旬位までですよ!
まあ、多少のアレルギー反応は有るんですかね。お気をつけて。
m(._.)m
2015年10月29日 21:28
うーん
タイヤ、まだ溝残ってましたねぇ
コメントへの返答
2015年10月29日 21:42
うぇ~ん、
タイヤ、5月に変えてから、まだ500㎞位しか走ってないかも!
(T_T)
2015年10月29日 21:43
こんばんは。
災難でしたね😱
でも、ほんとバーストしなくて良かった。
私も、釘刺さりの経験ありますが、なぜ、刺さるのでしょうね😤
道に立てて置いてあるわけでも無いのに!
コメントへの返答
2015年10月29日 23:19
そう、災難でした。
まあ、高速走行中にバーストなんてしなくて、良かったと思います。
なんで刺さっちゃうのか?本当そう思いますよね。
こんな小さなものの為に、タイヤ1本駄目になっちゃうんだから。
( ´△`)
2015年10月29日 21:44
ある意味 幸運の持ち主です。
きっと、いーことありますよ(≧∇≦)
わたしなんて、20年くらいはパンク経験なーいです。
あっ!
いかん、こんな事言うと自分にも…(-。-;
そしたら、責任取って下さい…爆
コメントへの返答
2015年10月29日 23:22
確率的には低いんだろね。
私も15年ぶり位ですよ。
って事で、日曜は予報変わって晴れそうだけど、多分159で行きます。
m(._.)m
2015年10月29日 21:56
刺さったと言われると、「どっかのコーナーでオーバーラン?」がまず頭に浮かぶ今日この頃です。

フロントタイヤで寝ている釘を起こして、リアタイヤに刺さるので、パンクはリアが多いなんて話を以前どこかで読んだ記憶がありますが…?
コメントへの返答
2015年10月29日 22:01
はい、そう連想する人、約1名を想定してタイトル付けました。嘘

あ~、確かに他の人の話聞いても、リアが多いみたいね。
でも、走ってるときに釘まではみつけられないよね、小さすぎて。
(T_T)
2015年10月29日 22:30
パンク、ご愁傷様です。
でも都内はスタンド、ディーラーが多数あるからいいですよ。
田舎は少ないので、交換するか走り続けるか、迷います。
コメントへの返答
2015年10月29日 23:08
そうですね、気づいたのが実家ですぐ近くにスタンドが有って助かりました。
田舎だったら、こうはいきませんでした。
こう言うとき、先ずは抜かないで、そっと走ってGSかディーラー探すしか無いですからね。
こう言うときこそ、空気入れがあった方がいいんですね。
2015年10月29日 23:52
1640kgの家庭不燃物を捨てに行ったのかと思いましたぁ~ m(__)m
コメントへの返答
2015年10月30日 0:10
いやいや、1640㎏のイタリア産の鉄の塊は、まだ壊れてませんから~!
それに、その1640㎏の中には私も含まれてますから~!
( ´△`)
2015年10月30日 6:24
お早うございます(^^)/

もう少しトレッド側だったら直せたのに・・
微妙な位置のようですね(^^;)

”重い”と言われると・・ つい・・ 
減量しなきゃ(-_-;) と思う今日この頃です(笑)
コメントへの返答
2015年10月30日 8:23
おはようございます!
(^o^)

そうなんですよね、トレッド面ならなんとかなったのに、場所が悪かったですねぇ。

車1㎏減量するより、人の方が簡単だと思いますからね!
( ´△`)
2015年10月30日 10:58
今年はインフルエンザワクチンの出荷が遅れているのに接種できたんですね。
うちの職場の一斉接種はひと月延期で11月中旬です。

リサイクルって重さ単位なんですか?
それぞれの物の価値は無視されるんですね。
コメントへの返答
2015年10月30日 11:08
そう、なんか出荷が遅れてるって聞いてたので、行く前に確認したんだけど、大丈夫だったよ。

うちの市は10㎏までは確かこの値段で、10㎏越えると、加算されるのかな。
まだ、使えそうなものはOFFハウスに持っていったりするんだけど、値段のつかないものは、処分するしかないからね。
2015年10月30日 23:27
パンク修理でホンダでひどい目にあったの思い出した(;^ω^)
刺さったのは残念ですが、早めに見つかってよかったですね。

そういえば私も打たないとなー。
どうしてももらっちゃうリスクが高いですよね(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年10月30日 23:44
そういえば、そんなこともあったね。
まあ、運が悪かったけど、早く見つかって良かったよ、ほんと。

そ、ボチボチ流行りはじみてるから、気を付けないとね。
いろんな所からウイルス来るからね。
2015年10月31日 20:07
私はネジが多いかな〜

でも、昔のチャリンコよりは
パンク率は低いですね!

新品はゴムが柔らかくネジや釘の頭部を引っ掛け刺さり易いのが痛いところ…

特にゴミ捨て場は要注意ですよ〜
コメントへの返答
2015年10月31日 21:41
ネジ刺さったって話も良く聞きますね。

5月に交換したばかりで痛いです。

やっぱり、散らかったところ、荒れたところは要注意ですね。

先程、交換しました。
(^o^)

プロフィール

ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation