• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2024年03月25日 イイね!

ゴルフ5 (2024)

ゴルフ5 (2024)3月24日 日曜日
今年5回目のゴルフに行って参りました。

今回も普通のラウンド
8人2組です。



今回のゴルフ場は
山梨県上野原市の
メイプル ポイント ゴルフ クラブ
リーゾートトラスト系のコースで
2年前にはLPGAのツアーの試合も開催されてます。



グリーンは1グリーンで
大きくてトリッキー。

ピート ダイ設計なので
全体的にもトリッキー!



18番のロング
高低差がかなりあって
雪でも積もったらスキー場の様なwww



16番のショートのグリーン回り。
池とバンカーに囲まれてます。
(この池に後で泣かされますw)



スタートはインコース
10番ロングから。
右がOBで左も木があって打ちにくいティーショット。
取り敢えずフェアウェイはキープ。

ちなみにここは
わりとレディースティーが前の方
(80ヤードくらい前)に在るので
自分がナイスショットしても
簡単に女性にオーバードライブされますwww

このせいか、わりと女性にも人気の有るコースですね。

セカンドはスプーン
3打目PWでキッチリ載せて
でも3パットしてボギーのスタート。

11番のミドルもボギーで



12番の池越えの165yショート。
池避けようと右目に構えたんだけど
掴まって左のギリギリにオン。
ロングパット、3パットして
またボギー。



13番360くらいのミドル。
ティーショット、少し右に外して
バンカー先のラフへ。
残り130くらいを7番で奥へ載せて
何とか2パットの、この日の初パー!



でも次の短めのミドル
ティーショットは真ん中のバンカー
1度入ったのが勢いで出て
セカンドでグリーン左へ。
そこから砲台のアプローチ失敗して
行ったり来たりで、結局トリプル。

やっぱりアプローチ苦手だなぁ(T_T)

でも15番のミドルも
セカンド110を9番で載せてパー!
アプローチしなければスコアは良いと言うw

んで



冒頭で紹介した16番、池とバンカーに囲まれたショート。
140ヤード、ピン方向へ6番で打ったら
少し右に行って
真っ直ぐ池に!
池の手前から池越えの3打目も
ザックリして池!
打ち直した5打目も池ポチャして
結局、7オン3パットの10回の大叩き!

やっぱりティーショットで
ハザード、徹底的に避けて
バンカー方向へ打つべきでしたね。

17番のミドルは
グリーンがとても傾斜がきつくて
難しくトリプル。



最後の18番の超打ち下ろしのロングは
ティーショット右のラフ。
セカンド池の左に運んで
残り120くらいを9番でグリーン真ん中辺に載せて、2パットでパーで前半終了。

インコースは52回。
ショートの大叩きが悔やまれますね。

ランチは



カツカレー。
ここのレストラン
鰻やステーキとか美味しそうなのも有るには有るんですが、わりと料金高めですねぇ。

後半は



アウトコース
1番ロングから。
ここはグリーン手前にクリークが在るんで
セカンドでレイアップして
3打目が重要。

んで
ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド、チョロったけどそこそこ距離は稼げたんで、3打目クリーク越えでグリーン狙ったら
またチョロって結局クリークにボール入れてしまい、
5オン3パットのトリプル!

2番のミドルはティーショット今一でしたが
セカンド頑張って
2オン2パットのパー!



3番 右にクリークのあるショート。
ここは徹底的に右を避けて
左の傾斜利用してズルして1オンwww
載ってもロングパット、3パットしてボギー。



あとはボギー~ダボ~ダボ
7番ロングボギーのあと



8番、ここもクリークとバンカーに囲まれた
165ヤードのショート。
ここは右ピンに対して
グリーン左端に載ってロングパット
3パットしてボギー。



最後の9番のティーグランドで雨降ってきました。



9番、ちょっと長めの打ち上げのミドル。
ティーショットは当たり悪かったけど
フェアウェイセンター。
センター、スプーンで打ったんだけど球上がらなく(最後疲れてますね)
ゴロで転がって、
残り90ヤードの所から
AWでピンハイに付けて
2パットのボギーで終了。

後半アウトコースは48回
トータル100!

まぁ10だったショート
せめてダボくらいで上がってれば
95だったんですけどねぇ。

まぁ後から何言っても仕方無いんで、
また次頑張ります。

段々、冬が終わって暖かくなってきたんで、振れる様にはなってきたからか、
1月、2月よりは飛んでるけど
オンシーズン程は飛んでない!
なんかビミョーな感じなんで
ミドル~ショートアイアンの距離感が難しい季節ですね。

また4月は大きなコンペもあるんで、
ショットは調子良いんで、
微調整ですかね。

帰りは小仏トンネルの渋滞が
そこまで酷くなかったからか
先ず先ずの時間で帰れました。

(^o^)
Posted at 2024/03/25 17:13:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年03月11日 イイね!

ゴルフ4 (2024)

ゴルフ4 (2024)3月10日 日曜日
今年4回目のゴルフに行ってきました。



今回もゴルフ場は



青梅ゴルフ倶楽部
2週間前、雨で散々だったので
そのリベンジ。
天気は晴れ、ちょっと風が冷たいです。



でも前回よりは着込まなくてすみますね。



グリーンはこんな感じ。
ちょい速やくらい。
オールドグリーンが回収中なので
西コースはニューとオールドが混在してます。



んでスタートは西コース。
打ち下ろしのミドルから。
ティーショットは左のラフ
セカンドでフェアウェイ戻して
3打目左に巻いて
4オン2パットのダボ発進。



2番ロングは
ティーショットフェアウェイセンター
セカンド、スプーンでフェアウェイキープ
3打目ちょっとショートして
4オン2パットのボギー。

3番短いミドルはダボって



4番 165ヤードのショート。
ティーショット、トップしてゴロゴロwww
セカンド70ヤード打ち上げを
載せて2パットのボギー。

5番長い打ち上げのミドルは
グリーン奥のバンカー入れちゃって
トリプル。



6番 打ち下ろしの
200ヤードの難しいショート。
ティーショット、スプーンで打って
グリーン右手前のエッジ。
そこからパターで寄せてパー。
この難しいショートでパーは
嬉しいですね。

でも次の打ち上げのロングはダボって

8番難しいミドルはトリ



最後の9番左右OBのミドル。
ティーショット、何時もは左に巻いてOBになることが多いんで、
スプーンで打ってフェアウェイキープ。
セカンドちょっとダフって
3オン2パットのボギー。

前半は51回でした。

ランチは



ネギトロ イクラ丼にしてみました。
まぁまぁ?

後半は



中コース、打ち下ろしのロングから。
後半になって北風が強くなって
ティーグランド、無茶苦茶アゲインストでした。
後半からシャフトを左に行きにくいのにチェンジして
アゲインストの風の中、何とかフェアウェイセンター。
セカンドはスプーン真っ直ぐ飛んで
3打目、110ヤード、9番で載せて
ロングパット2パットで収めて
パー。
アゲインストの中頑張った甲斐が有りました。

2番の長いミドルはアゲインストに負けてしまいトリプル。

3番谷越えの160ヤードのショートも
アゲインストだったので、大きめに打って
グリーン奥。
奥からパターで載せて、2パットのボギー。

4番の狭い打ち下ろしのミドルはダボ。



5番のロング
ここからフォローになりますが
ティーショット、右にプッシュして久々にOB。
そう言えば、前のホール
4番に関係ないボールを見付けましたが、
やっぱり皆さんOBして、取りに行くの面倒だから置いてちゃうんだな!
って理解しました。
私も一瞬自分の1発目、探しましたが
坂、降りて行ってまで探すのが
面倒なんで、即、諦めて
暫定球の方へ行って
結局、このホールはトリプル。



6番 打ち下ろして
超打ち上げの短い?ミドルはダボ。

7番ショートはバンカー入れて
バンカーショットは上手くいったんだけど
4パットしてトリプル。

8番打ち下ろしのミドルは
セカンド 170ヤード
UTで打って
「グリーン近くまで行けば良いかなぁ?」
って行ってみたら
グリーン奥に載ってて
ここは2パットでパー。



最後、9番の西日に向かって打ち上げのミドル。
ここ、自分が打った球、逆光で見失いますwww
なので他のプレイヤー、何とか見てないと大変なことに。
んで、ティーショット当たりが悪くて左のラフ。
セカンド、距離の有る打ち上げを
UTでグリーン手前に運んで、
3オン3パットのダボで終了。

結局、後半もトリプルか多かったので
52回
トータル103回でした。

まぁ前回の雨の109よりは良かったかな?

段々、春になって来ましたが
芝はまだまだ薄いんで、厳しいゴルフになりますが、今月もう1回は
回るんで頑張りますかね。

(^o^)

Posted at 2024/03/11 11:07:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2024年02月26日 イイね!

ゴルフ3 (2024)

ゴルフ3 (2024)2月25日 日曜日
今年3回目のゴルフに行って参りました。

ゴルフ場は



青梅ゴルフ倶楽部
2月1日にいつもの肉のコンペ以来の
3週間ぶりの来場。

でも前回は晴れて暖かったんですが
今回は雨で寒いです。
このところ寒くて東京も天気が雨か雪。
実際、23日の祝日は
このコースも雪でクローズでした。

なので



今回の服装も確り着込んで
更にレインウエアを上下着て
完全防備な感じですから、
スイングも可動域が制限されて
思うようなゴルフは出来ませんね。

いっそのこと雪降って
クローズの方が諦めもつきますが……

今回は2組8人の普通のラウンドです。



スタートは西コースミドルから。
ティーショットは左のラフ。
セカンドチョロってフェアウェイ。
3打目左のバンカー入れて
4オン2パットのダボ発進。



2番のロングはトリプル。



3番 短いミドルはボギー。

でも、やっぱり寒くて
雨も結構降ってるから
手が滑るのと感覚が無いんで
中々思うようなスイングが出来ずに
ダボかトリ
ボギーならオッケーなゴルフがつづいて



前半西コースは53回でした。

ランチは寒いんで



肉豆腐ってのを初めて食べました。
冬限定メニューらしいです。
少し暖まりましたが



後半は中コース
直ぐに冷えましたwww

1番ロングはティーショット
チーピンして左の斜面上の林の中
2打目出すだけで、結局トリプル。



2番距離も長いタフなミドルもトリプル。



3番谷越えのショートはダボと
やっぱりダボ~トリなペースですねぇ。



最後の9番はティーショット先ず先ずで
セカンド上りの150ヤードを
UTでキッチリグリーン手前エッジ迄運んで
何とかボギー。
結局1日パー無しのラウンドで
中コースは56回
トータル109
110打たなかっただけでも良かったかな?

まぁ雨で低温(多分5℃以下)
と条件的には最悪でしたが
ゴルフは色々試せて良い練習に
なったから次回に繋がると思います。

また3月、もう少し暖かくなると思いますから、頑張ります。

(^o^)
Posted at 2024/02/26 10:50:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味
2024年02月04日 イイね!

PET SHOP BOYS DREAMWORLD な日

PET SHOP BOYS DREAMWORLD な日Pet Shop Boys のライブ映画
Dreamworldを観てきました。

日にち限定のPET SHOP BOYSのライブ映画を観てきました。

https://www.culture-ville.jp/psb

1984年デビューなので
今年で40周年だそうです。









デビュー時からず~っと聴き続けてる英国の2人組
適度なビート感と
ニールの不思議な歌声が
不思議な世界観が有って
とても好きなグループです。

映画は昨年のコペンハーゲンでのライブを丸ごと流した物ですが、ヒット曲満載で
ライブ観てる様な感覚にもなれて、やっぱり観て良かったです。

4月にはニューアルバムが出るみたいで
また来日しないかなぁ。

2019年に武道館で観てますが
もう一度生で観たくなりました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2069150/blog/42686010/
Posted at 2024/02/04 18:56:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月02日 イイね!

ゴルフ2 (2024)

ゴルフ2 (2024)2月1日 木曜日
今年2回目のゴルフです。

やっと2回目となりますが
やっぱり寒いのと
あと1月半ばに眩暈がして
調子が悪かったので
ゴルフの予定もキャンセルしたしりしてましたので、1ヶ月ぶりとなりました。



今回のゴルフ場
毎度の青梅ゴルフ倶楽部。
天気も良くて風もあまり無くて
ゴルフ日和。
気温も上がってあまり厚着しないでラウンド出来ますね。

今回は何時もの肉のコンペと
ゴルフ終わったあと
夜にまた集まって表彰と新年会と言う流れです。



グリーンはNewグリーンで
青梅にしては遅め。
何時もは速くて難儀するんですが、
今回はビビらないで打てて丁度良かったです。



スタートは西コース。
打ち下ろしのミドル。
ティーショットはフェアウェイ右サイド。
セカンド、155ヤードをUTで打って
グリーン右手前に2オン。
そこから2パットで
出たしパー!(^^)/



2番のロング
ティーショットフェアウェイセンターで
セカンドスプーンも真っ直ぐ飛んで
楽々3オン2パットのパー!



3番打ち下ろしの短いミドル。
ティーショットはフェアウェイ右端
セカンドはピン位置がかなり手前なんで
無理せず手前エッジに付けて
そこからパターで寄せてワンパットのパー。

出だし3ホールでイーブンは出来すぎ?

んで



4番155ヤードのショート。
ここはUTで打って
当たりが薄くて手前のバンカーへ!
バンカーが1発では出ず
4オン2パットのトリプル。
やっぱり流石に崩れる時が来ますね。

まぁ最初の3ホール
ウェッジ持たないと言うか
アプローチとかしなかったから
パー取れてたんです。
ショットの調子は良いんですが
やっぱりグリーン回りの小技が弱点です。



5番 HC1の打ち上げ長いミドルも
アプローチで反対側のバンカー入れちゃってトリプル。

その後もダボ~トリ~ボギー~トリと
良いとこ無くて前半終了。
前半は51回でした。
結局何時ものペース?(笑)



ランチは夜宴会なんで軽く
あんかけ焼き蕎麦。
まぁまぁかなぁ?

後半は中コース。
スタートのロングは
グリーン奥のバンカー入れちゃって
トリプル!
このロングは普通にパーは取れるホールなんでちょっと残念なスタート。



2番の距離の長いミドル。
ここは私の飛距離では2オン無理なので
ボギーで御の字なホール。
ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド、スプーンはゴロだったけど
まあまあ進んで
3打目打ち上げの120ヤード
8番で打ったら少しオーバーしたんだけど
グリーン右の土手から戻ってきて
グリーンエッジ。
っで4打目パターで打ったら入って
パー!
ここのパーはバーディみたいに感じる位嬉しいですね。



3番 谷越え155ヤードのショート。
ここはティーグランドではフォローみたいだけど
グリーン回りはアゲインストみたいで
風が読みにくいホール。
最初に打った人がグリーンオーバーしたんで、
2番目に打った私はちょっと緩んで
グリーン手前の斜面。
2打目左足上りからウェッジで何とか載せて
2パットのボギー。

次の長いミドルはダボで



残りのホールはボギー~ダボ~ボギー~ボギー~ボギーで
後半は48回

トータル99回
ハンデが私は今、27なのでイーブンですね。
まぁ何とか100切れて良かったです。

結果は夜の宴会で。

2時頃、ラウンドは終わったので
宴会が6時からなんで
ゴルフ場の帰りに買い物したり
ゴルフショップ寄って今日使ったシャフトをチップカット頼んだりして
(エアスピーダーの昨年出た新しいやつ、軽くて良いんだけど、ちょっと掴まりすぎな感じがするのと45.75インチで少し長いんで1/4インチカット)
時間潰してました。

時間が来たんで宴会へ。
スエヒロでしゃぶしゃぶ!
宴会も肉ですwww

んで結果は



惜しくも2位。
まぁ優勝したのがハンデ36のひとが
5アンダーだったんで仕方無いかな。
でも12月のコンペではブービーだったんで、嬉しいですね。

肉は



ヒレステーキ肉が100g×2でした。
家族で別けて味わって食べます。

あと最近取れてなかった



ニヤピンも取れました。
ショット安定してるのと
運にも恵まれましたかね?



オレンジ、これも良いお土産になりました。

今回2位になったのでハンデが
2割減らされて次回からは22になります。
次のコンペは4月ですので、
また練習して頑張ります。

(^o^)
Posted at 2024/02/02 12:20:36 | コメント(7) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記

プロフィール

「@black frog
え~っと、そんなに詳しくない人向けの間違い探し?(笑)」
何シテル?   08/22 17:25
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
1718192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation