• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヤジキンのブログ一覧

2023年09月03日 イイね!

ジュリアが来たな!な日

ジュリアが来たな!な日9月3日 日曜日
6月の初めに注文した
アルファロメオのジュリアの
限定車がやっと来たので
ディーラーへ取りに行きました。



行く前に最後に159と記念撮影。
2007年の9月からだから
16年間、良く頑張ってくれましたね。

んで



ディーラーで新旧2台の記念撮影www

並べると色の違いが良く解りました。
今度のジュリアはエトナレッドって
メタリックの入ったレッド。
159はアルファレッドってソリッドのレッド。



大きさ的には159とほぼ一緒。
限定車の特別装備として
サンルーフ付いてて
ルーフが黒なのもカッコいいですね。



トランクは159よりちょい狭いですが、
何とかゴルフバッグ1つは入るんで
ゴルフも行けて安心です。

前車と同じで
基本ノーマルで長く乗りたいですね。

でも今度はコーティング位はしますかね。

(^o^)
Posted at 2023/09/03 18:47:11 | コメント(26) | トラックバック(0) | クルマ
2023年08月25日 イイね!

ゴルフ 8 (2023)

ゴルフ 8 (2023)8月24日 木曜日
相変わらず暑いです。



今回のゴルフ場は



東松山市の清澄ゴルフ倶楽部

何度も来てますが、結構久しぶりのラウンド。



スタートはインコース
10番ロングホール。
ティーショットは左のラフ。
セカンドスプーンで運んで
3打目もキッチリ乗せて2パットのパー発進。



11番 クリークがフェアウェイ真ん中を横切り、グリーン回りまでクリークが続いてる、結構厄介なミドル。
ティーショットは左に行くとクリークに入っちゃうんで、徹底的に逃げて右ラフ斜面。
セカンド無理せずにクリーク越えてグリーン手前に。
3打目でグリーンエッジまで運んで、ここまでは良かったんだけど、
アプローチで失敗して行ったり来たりで8回。



12番 打ち上げのミドル。
ティーショットは右のラフ。
セカンド、欲かいてUTでグリーン狙ったら、打ち上げなのも有って左に巻いてトラブル。
一旦フェアウェイ戻すも、砲台グリーンをオーバーとかして、結局8回。



13番 ショートは手前にワンオンしたけど
ファーストパットで大オーバーして3パットしてボギー。



14番打ち下ろしのロングは
ティーショット右へ行って、セカンドフェアウェイに出すだけ。
3打目4打目はキチッと打てて、
4オン2パットのボギー。



15番 手前に池が有る打ち上げで結構距離も有るミドル。
ここは3オン3パットしてダボ。
グリーン、清澄にしては遅くて
中々タッチが合わず3パットしがち!

16番のミドルはボギーで



17番 グリーン回りに池が配置されてる
ショート。
ここはグリーン左に載せて
長~いバーディーパットを50センチに寄せて、この日の初パー!



18番 左→右へS字に曲がったミドル。
ここもグリーン回り、池に囲まれてます。
ティーショットはフェアウェイ左
セカンドで右手前ラフ
3打目でキッチリ載せて
2パットのボギー。

前半は
11、12番の8が響いて50回。

ランチは



清澄 和善
天麩羅とか刺身とか豚肉とか色々付いてお得感が有りますね。

後半は



アウトコース 1番ミドルから。
ティーショットは左は駄目なんで
右のラフ。セカンドでグリーン右手前へ。
3打目で載せようとしたら
ウェッジが下潜って
4オン2パットのダボ!



2番 左にドッグレッグしたロング。
ここはティーショット左に行くと次が打てないんで、右め狙いなんだけど、
左へフックして、ギリOBは免れた様な
カート道沿いへ。
セカンドでUTでドッグレッグの曲がり角位まで運んで、
3打目もUTで打ったら上手く花道転がってくれて3オン。
そこからは頑張って2パットのパー!



3番 打ち下ろしのショート。
ここはティーショット、ダフって手前にショート。
2オン2パットのボギー。

4番 ミドルはダボで



5番、セカンドで谷越えになるミドル。
セカンド、190ヤードを頑張って谷越えして、グリーン左のバンカー横へ。
3打目で載せたけど3パットしてダボ。



6番もダボって三連続ダボの後は



7番ミドル ボギー
8番ショートもボギー
9番ロングもボギーで

後半は48回
トータル98回で何とか100切り。
まぁ猛暑日でしたが頑張った方だと思います。

終了後はシャワー浴びてスッキリして
帰りに入間のアウトレット寄って



この前行った時、気になったけど
サイズがSとLしかなかったPUMAGolfの
ポロシャツが
念のため確認しにいったら、Mサイズがあったので購入。
アイスコーヒーとチョコバナナパイ食べて帰ってきました。

次ゴルフ行く時はジュリアだな!

(^o^)
Posted at 2023/08/25 10:04:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | 日記
2023年08月21日 イイね!

味スタな日

味スタな日8月20日 日曜日
暑いですがちょっと電車でお出かけ。



最初は何時もお世話になってる
アルファロメオのディーラーさんへ。





6月に注文したジュリアの限定車が
来てるので見に来ました。

ナンバーは付いてますが
これから整備とかして実際私の元へ来るのは2週間後。
メタリックのレッド、サンルーフも付いてて、屋根が黒いから、ちょっと他のジュリアと印象が違いますね。
乗るのが楽しみです。

その後は、また電車乗って



飛田給駅。
何時もは通過するだけの駅で
降りたの初めてかも。

ここから少し歩いて



サッカーで有名な味の素スタジアム。

今日はここで



B'zのライブを観ます。

B'z、ギターの松本さんが同い年なんで
デビュー当初から良く聞いていて、
ライブは多分、25年ほど前に
横浜スタジアムで見て以来の2回目。

そのときは子供も生まれる前で
かみさんと2人で見に行きました。
アリーナ席でわりと前の方で良い席だったんですが、途中から雨が降りだしました。

まぁ屋外のライブではあり得る事なんですが、かみさんは、あまりロックのライブ見に行ったことが無かったので、
途中で耐えられなくなって泣く泣く
退散して最後まで見ることが出来ませんでした。

なので今回はその時のリベンジ。
なので1人で来ました。
やっぱりホントに好きなものは
気兼ね無く見たいですから1人に限ります。

んでライブは午後6時過ぎに始まって
オープンニングはラブ ファントムで
8時40分位に終了。
アンコール含めて2時間半ほど。

まぁB'zはどこを演ってもヒット曲だらけなんで、ズーッと盛り上がりっぱなしのライブでしたね。

B'zは今年の9月で35周年だそうで
「そうかぁ1988年からかぁ」
って改めて思い出しましたね。

その当時って、80年代前半から始まったジャパメタブームが一段落して、
好きだったバンド
Blizzardも解散してました。

んでブリザードのバンド名から
派生したのがB'zとZARDが出来たって
嘘のようなホントの話www

Blizzardの代わりとして聞き始めた
B'z。
テイストは全く違いますが、
ロックとポップスとダンスを上手くミックスして聞きやすい感じがしましたね。

この辺は松本さんTMNのGet Wildに参加して小室さんから学んだんだそうです。

そこからはドラマとかCMのタイアップとか
ヒットの法則を実行して現在の地位を築いて行きましたね。

B'zは35年の前半はCDも全部買って良く聞いてましたが、後半からここ最近はあまり聞いてませんでした。
なのでライブでも良く解らない曲も有りましたが、古い曲も結構演ってくれて、
おじさんにも充分楽しめる内容でした。

ただ、一点、私が好きな他のアーティストと違う点は、
「この曲演ったら鳥肌もんで大盛り上り!」
ってのが私には無かった。
感覚的には80%キープで最後まで行く感じ。
例えて言うなら、昔言われてた
TOYOTAの80点主義!
って感じ。

他のアーティスト
例えばマイケル シェンカーなら
ロック ボトムとドクター ドクター、
ボン・ジョヴィならリビング オン プレイヤー、
TMNならゲット ワイルド、
YMOならライディーンとかね。

まぁB'zはエンターテイメントとして完成された形なんで、それはそれで良いんですけどね。
ディスってる訳じゃ無いですよ。
何だかんだで好きだし、同年代として
この先も頑張って欲しいです。

まぁそんなこんな考えた1日でした。

(^o^)
Posted at 2023/08/21 10:24:29 | コメント(12) | トラックバック(0) | 音楽 | 音楽/映画/テレビ
2023年08月10日 イイね!

ゴルフ 7 (2023)

ゴルフ 7 (2023)8月10日 木曜日
今年7回目のゴルフに行ってきました。



ジュリアは未だ来ないんで159です。



今回のゴルフ場は
飯能パークカントリークラブ。
去年の年末以来です。



グリーンは高麗



夏なんでかなり低速。



スタートはインコース
10番ロングから。

ティーショットは若干左に引っ掛かりましたが、先ず先ず飛んで左のフェアウェイ。
セカンドも先ず先ずで左のラフ。
3打目4打目ショートしてwww
5オン2パットのダボ発進。



11番打ち上げのミドル。
右警戒しすぎて
ティーショットは左の斜面。
セカンドでフェアウェイに戻して
3打目グリーンオーバーして
4オン3パットのトリプル。



12番打ち下ろしの短いけど狭いミドル。
ティーショットはフェアウェイやや右で
セカンドでグリーン手前まで来て
3オン2パットのボギー。



13番、大きな谷越えのショート右のグリーン、160くらい。
ここはUTで1オン2パットでこの日の
初パー。



14番左ドックレッグで打ち上げのミドル。
ティーショットは右のフェアウェイで
残りが200近く残っちゃっいましたが
セカンド頑張ってグリーン手前まで運んで、
3オン2パットのボギー。



15番305ヤードのミドル。
ここはドライバーで打つと丁度右の見えないところにバンカーが在って、
良くバンカーに入るので、
試しにスプーンで打って見ました。
まぁ流石にバンカー入らなかったけど
セカンドが打ち上げで結構残ったので届かず、
3オン3パットのダボ。



16番、右に曲がりながら落ちていく
ミドル。
ティーショットはフェアウェイセンターで
セカンド130くらいでグリーンエッジまで運んで、
そこから2パットでパー。



17番135ヤードのショート。
ティーショット少し左に引っ掻けて
左のラフ。
ここは2オン2パットのボギー。



18番、セカンド以降、急斜面を下っていくロング。
ティーショットはフェアウェイセンター。
セカンド、スプーンで打って
斜面の下まで落ちるのを狙ったんだけど
落ちきらず
3打目左足下がりからウェッジで
グリーン手前まで運んで、
4打目パターで姑息に乗せて
2パットのボギー。

前半は大したミス無かったんで47回。



ランチは暑いんで天麩羅蕎麦とミニ鮪丼。
まぁまぁ。

後半は



アウトコース
1番ロングから。
ティーショット~セカンドは順調に
行ったんだけど3打目ザックリして
4オン2パットのボギー。



2番打ち下ろしのミドル。
ティーショット右の斜面方向へ行ったけど
転がり落ちてきて右のラフ。
セカンドでグリーン手前の花道迄運んで
3オン2パットのボギー。

3番のミドルもボギーで



4番 谷越えのショート。
ティーショットはちょっと引っ掻けて
左のバンカー。
そこからワンピンに寄せて
2パットのボギー。



5番 打ち下ろしのミドル。
ここは左に行ったら即OBなんで
右意識して何とかフェアウェイキープ。
セカンド打つときに丁度アゲンストの風が吹いて、少しショート。
3オン2パットのボギー。



6番 HC1の
ここ飯能パークカントリークラブで
一番難しいとされる
谷越えのミドル。

ティーショットは当たり薄かったけど
何とか谷は越えて真ん中のカート道。
そこからドロップして
セカンドをUTで打ったら左に引っ掻けて
左の斜面中腹へ。
3打目グリーン少しオーバーして
4オン2パットのダボ。
やっぱりここ、難しい。

7番のショートは
ティーショット左の斜面行っちゃったんだけど、セカンドを上手く打ててオッケーな
所へオンしてパー。



8番 以前大型台風で左が崖崩れして
修復後は左が超絶狭くなったロング。
ここでチーピン打ったら一発でOBです。
ティーショットは何とかフェアウェイキープして、
セカンドはスプーンで打ったんだけど
ちょい天ぷら気味で距離稼げずに、
3打目もスプーンで打って、
何とかグリーン手前まで運んで
4打目チャックリして
5オン2パットのダボ。



最終 9番の打ち下ろしのミドル。
ティーショットはナイスショットで
バンカー右のフェアウェイ。
セカンド残り140くらいを
7番アイアンで打ったんだけどトップして、
でも運良くグリーン手前まで転がってくれて、3オン2パットのボギーで
何とか終了。

後半も大きな怪我なく46回
トータル93回。
今年のベストかな?

まぁ今回は急遽決まったラウンドなんだけど、
ドライバーは当たってて
アプローチ、パターも先ず先ずだったんで、良かったのかな?

暑いけど夏のラウンド頑張りました。
また次も頑張ろう!

(^o^)
Posted at 2023/08/10 18:54:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | ゴルフ | スポーツ
2023年07月18日 イイね!

ゴルフ6 (2023)

ゴルフ6 (2023)7月17日 海の日の祝日
今年、6回目のゴルフに行って参りました。



暑いです。



今回は久しぶりに青梅ゴルフ倶楽部。
3ヶ月ぶりの普通のラウンドです。



スタートは西コース
打ち下ろしのミドルから。
ここは左に行きやすいんだけど
やっぱりティーショットは
当たりは良かったけど左のラフへ。
セカンドちょっとダフってグリーン手前のバンカーの手前に。
3打目、ビミョーに届かずグリーン手前のラフ。
結局、4オン2パットのダボ。

2番のロングはセカンド以降が
ラフに負けてチョロばっかりで、
中々グリーンに届かず9回!

3番の短めのミドルはティーショットはフェアウェイど真ん中だったのに
セカンドでチョロって、
3打目バンカー越えが微妙に短くて
土手に当たってバンカー。
バンカー出すのに2打かかり
5オン2パットのトリプル。



4番155ヤードのショート。
ティーショットは右のカラー。
そこから3パットしてボギー。



5番打ち上げの400ヤード以上有るミドル。
ティーショットは少し左に巻いて
左のフェアウェイ。
セカンド、スプーンでグリーン手前70ヤード迄運んで、3打目ピン奥へ。
下りの4m位をねじ込んで
この日の初パー。

次の200ヤードのショートはダボ。



7番打ち上げのロングは
ティーショット、セカンド迄は完璧だったのに、残り80ヤードの打ち上げをシャンクして、結局、4オン3パットしてダボ。

西コース、8番、9番が難しいんだけど、
そこは慎重にボギー~ボギーで切り抜けて
前半は最初の方で叩いたので52回。

ランチは



暑いんで冷やし中華。
ゴマと醤油タレが選べて
私は胡麻タレにしました。

後半は



中コース 打ち下ろしのロングから。
ここはティーショット~セカンド~3打目と上手く行って、3オン2パットのパー。



2番の距離の長いミドル。
ここは3オン3パットしてダボ。
今回、久しぶりにオールドグリーンでの
ラウンドでしたが
ニューグリーンの速いのに慣れちゃっててか、下りでショートしてしまって3パットのパターンが多かったです。



3番 谷越えのショート。
ここも何時もは左のニューグリーンなんだけど、久々の右のオールドグリーンだったので、右に打てずに、左右グリーンの間のラフへ。
距離はピッタリだったんだけだなぁ。
セカンド、バンカー越えを上手くのせて
2パットのボギー。



4番 打ち下ろしの距離の長いミドル。
ここはティーショット、右に行ってしまい、暫定球打って、
結局、1発目のが有って良かったんだけど、
暫定球の方が左に行ってボールが見つかりませんでした。
バタバタボール探した為か
ペース乱してここはトリプル。

その後もボギー~ボギー~ダボで



最後 打ち上げの9番ミドル
ティーショットはまあまあの当たりで
右のラフ。
何時ものニューグリーンだと左グリーンで
問題ないんだけど、
右グリーンのオールドだと
セカンドが木越えになってしまいます。
ここを無理せずレイアップすれば良かったのに、
グリーン方向へうってしまい
やっぱり木に当たって左の急斜面に止まりました。
結局、その後もダメダメで
叩いて8回!

後半はトータル52回で
トータル104回。

まぁ暑さで集中力が途切れたりしましたが、ちょっと残念なラウンドでしたね。
ショットは調子良いんで、
次はもう少し慎重に回ります。

まぁ猛暑日でも完走できただけ
良しとしましょう。
また頑張りますね!

家に帰る途中で
ジュリアのディーラーさんから電話が有って、取り敢えず順調に行けば、
8月半ば辺りには車、来るみたいです。
次は新車でゴルフ行けるかな?

(^o^)
Posted at 2023/07/18 17:38:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | ゴルフ | 趣味

プロフィール

「ポール・スミスミニ
EVだけかと思ってたら
来年10月にガソリン車も出るらしい。ちょと欲しいかも!」
何シテル?   11/06 12:12
ヤジキンです。 基本、オリジナルコンディションで 長く乗りたいと思ってます。 運転して楽しい車が好きです。 人も車もライトウエイト! 注!...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

退会します。今までありがとうございました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 02:36:56
FALKEN ZIEX ZE914F 205/50R17 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/21 20:26:32
世界一 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/01 08:16:18

愛車一覧

アルファロメオ ジュリア アルファロメオ ジュリア
エトナレッドの限定車に乗り換えました。 SUVばかりが売れるこの御時世。 敢えてガソリン ...
その他 パナソニック ベロスター その他 パナソニック ベロスター
電動アシスト自転車 2台目です
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
初代ランエボに続けてV。 早くて格好良くて見立つ車でした。 タンデライオンイエロー、サン ...
アルファロメオ 156 アルファロメオ 156
初、輸入車、初アルファでした。 V6エンジンはとても官能的でした。 シートもブルーのレザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation