• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カッズの"へっぽこロードスターMk.Ⅱ" [マツダ ロードスター]

整備手帳

作業日:2023年5月9日

助手席エアバッグ撤去&コンピュータ移設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
NB6でもやったエアバッグ撤去と
コンピュータ移設
NB8でもやりました。
内容は同じです。
ボルトナット4本でエアバッグ取り外して、
配線上げて、コンピュータにスポンジ貼って
タイラップで固定

あとカプラに接点グリス塗っときました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/207143/car/2933069/5849534/note.aspx
2
今回抵抗は近所の電子部品屋で
セメント抵抗を買って自作しました。
5W2Ω必要ですが5W1Ωしか売ってなかったんで
2個直列にして固定しました。
1個30円で計60円で済みます。
片側はハンダ付け、本体は接着剤と
ビニテで固定、カプラには
抵抗の足を長さだけ丁度良く切って
そのまま差しただけ。

ちゃんと警告灯も消えました。
画像は差しただけですが
このあとビニテでぐるぐる巻きで固定。
3
カーペットはまた切りましたが
切りっぱなしじゃアレなんで
幌交換で大量に余っていた
フェルトをカットして貼り付け。
黒ですが、やらないより
大分見た目がマシですね。
4
足元が広い!万が一の浸水も
コンピュータがやられるのは
回避できます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

I.L.Motorsport ペダル修理

難易度:

VOLTEXアンダーパネル 流用

難易度: ★★

ペダル 交換(2回目・純正戻し)

難易度:

自作ビキニトップ〜パーツ紹介①

難易度: ★★

エアコンアイドルアップの調整

難易度:

エンジンチェックランプ点灯

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「最近気づいたらオイル交換してから半年、一年経つのやめてほしい・・・w時の流れェ・・・」
何シテル?   04/17 03:22
バイク、車が趣味な 自宅整備員です。 素人ですが、整備は大体自分でやります。 車でサーキットとかはまったり行ってます。 バイクは最近は基本ツーリングオンリー...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ホンダ シビックタイプR]JCD PRODUCTS A.S.H. GEAR OIL FSE 250R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/17 00:58:00
[カワサキ バリオスII] カバーダストの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/20 23:48:02
ラジエターファン交換 9/21 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 00:09:10

愛車一覧

ホンダ シビック へっぽこシビック (ホンダ シビック)
H9年前期 E-EK4です EK9じゃないヨ ほぼドンガラサーキットマシンですが 自走 ...
ホンダ N-VAN ホンダ N-VAN
初の新車です! Lのホワイト 6MTセンシング無し。 みんカラのグレード選択で センシン ...
マツダ ロードスター へっぽこロードスターMk.Ⅱ (マツダ ロードスター)
NB2 NB8C RS 6MT NB6は気に入っていて 乗り続けるつもりではありました ...
ホンダ エイプ100 エイプ (ホンダ エイプ100)
2002年に新車を購入 それ以来のお付き合い 気づいたら20年来の相棒 まだまだ現役です ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation