• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月17日

カーポートづくり④

カーポートづくり④











 
さて、いよいよカーポートづくりも一番体力と財力を費やす屋根かけの作業をすることになりました…

これまでの作業はこんな感じ…

カーポートづくり①

カーポートづくり②

カーポートづくり③



まず、フレームを建てた時と同じように、今回もちょーテキトーな設計図…(恐ろしくテキトー(爆))



資材はこんな感じ…


単管クランプも大量ですよ…



カーポートの両端の角材は垂木止めクランプでジョイントさせました

表だけだと木ネジ一本で角材を固定することになりちょっと不安なので、裏側は物置に転がってたブラケットを使用して固定…

こんな感じです…



その他の角材は中央で互い違いにして垂木止めクランプで留めることにします…

とりあえず、初めは全体のバランスを見るため、垂木止めクランプは仮留め、角材も載せただけの状態です…


端っこには雨どいも設置する予定…(そうしないと雨水が隣の家にダダ漏れすからね…(汗))



角材の固定場所を確定させたので、木ネジで留めていきます…



合計、20本の角材を固定しましたよ☆




ここでみん友のヨッシふみさんがお子さんを連れて遊びに来てくれました(・ω・)ノ
ちょうど不安定な場所を作業していて、脚立から転げ落ちたので、ヨッシふみさんに脚立を押さえてもらって助かりました…(笑)
(実は、その前にも一度落ちたんですが…)



さて、いよいよこの角材の上に波板をかけていきます…
波板を固定するビスは、普通にホムセンで買うと高いので、
波板留めワッシャー(正式名称何ていうんだろう…)とパッキンを単体で大量購入(両方とも100個入りで100エソ☆)、
それを木ネジで留めれば波板の固定ビスとして代用できます☆



波板は費用を削るため、一番安い塩ビの素材にしました…(本当はポリカにしたかった…(´・ω・`))
波板に固定ビスをインパクトドライバーでそのまま留めると簡単にヒビが入ります。
そこで、本当はひとつひとつドリルで穴を空けてからビス留めすると良いワケですが、コードレスのドリルは持ってないし、不安定な脚立に乗って作業をするのは大変なので、コテライザーでビス穴を空けていくことにしました(・ω・)ノ

コテライザーでプラスチックを溶かすと先端がダメになっちゃいますが、この際そんなこと言ってられません…(汗)


こんな感じで波板を留めてきます…





ようやく半分済んだところ…陽が傾いてきました(汗)



すっかり日も沈んだところで、最後の波板が一番の難所…(´・ω・`)

角っこを削らないと波板が収まりませんな…(´Д` )

カッターで切り取り…




屋根かけ完了〜!!! (;´Д`)ハァハァ

既に外は真っ暗っす…

あー、マジ疲れた…一晩経たないうちに全身筋肉痛ですよ…(爆)




さて、今朝いつもより早起きをして全貌をチェック…

おぉぉっ! イイんでない!?( ´ ▽ ` )ノ(自画自賛(笑))
(結局、総額費用は、6諭吉くらいすね…)

隣には、予行練習も兼ねて建てた単管バイク小屋があります…


横からはこんな感じ



軒下からカーポートにかけて雨が降っても濡れないようになりましたよ☆




最後に2階に上がって、上からチェック…


毎朝ウチの前を通るサラリーマンが手作りカーポートを横目で見ながら歩いていきましたよ…(笑)



さて、残るは雨どいの取り付けや細々としたところの追加が残っとります…(いつやろう…)
 
ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2014/11/17 10:56:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨が恋しくなる。
闇狩さん


投王[ナヲウ]さん

V2H工事の為 全車両避難
myzkdive1さん

「神戸マラソン2025」にエントリ ...
JUN1970さん

Jigsaw/We Are Not ...
Kenonesさん

カルロス・ラバード
THE TALLさん

この記事へのコメント

2014年11月17日 12:15
はじめまして~
カーポート、とてもいいですね(^^)d
その才能は全くないので尊敬です(^^)/

あとは雪が降らないことをお祈りしてますf(^^;
コメントへの返答
2014年11月17日 12:32
はじめまして☆
コメントありがとうございますm(__)m

カーポート組んだのは今回僕も初めてです(汗)
勢いだけでやってみちゃいました(笑)
一応、人がぶら下がっても問題ないくらいの強度が出てるので、大雪が降ってもよほどのことがない限り大丈夫かな…と(^_^;
2014年11月17日 19:09
こんばんは

カーポート完成おめでとうございます

自分も単管でビートとバイクの屋根を作りました
7M☓5Mだったのでかなり苦労しました^^;
コメントへの返答
2014年11月17日 23:52
はじめまして☆
BEAT70D2さんも単管でカーポート建てられたんですねぇ〜!
7M☓5Mだったらかなりしっかりした梁が必要だったんじゃないですか!?

ウチのは9割方できましたが、まだ未完成です…
補強ももう少しあった方が安心かな…と思っとります(^_^;)

プロフィール

「[整備] #アクティトラック エンジンオイル交換 MOTUL H-TECH 100 PLUS 5W-30 https://minkara.carview.co.jp/userid/2072507/car/2308521/8181494/note.aspx
何シテル?   04/09 11:39
ShelterDylanです。ホンダ党です…よろしくお願いします。 愛車紹介のパーツレビューと整備手帳は区別をつけづらいことが多いので全て整備手帳に...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

[ホンダ バモス]MODEST CARS ポケットバン ヘッドランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 12:43:38
N-BOXシート取付【NーVAN】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/07 11:38:35
ベルマークさんのホンダ アクティトラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/31 13:52:30

愛車一覧

ホンダ ビート PP1-300 (ホンダ ビート)
メインカーのビート号です。 入手時から東海道新幹線カラーで14〜5年維持してきましたが ...
ホンダ XR650R RE01モタド (ホンダ XR650R)
メインバイクのXR650Rモタード仕様です。 (オフ仕様に戻せるようにノーマルホイー ...
ホンダ ホーネット250 CB250F (ホンダ ホーネット250)
盆栽マシンとして導入... RC162をモチーフとしたネオカフェカスタムへ変貌させるのが ...
ホンダ アクティトラック アクティ・ピックアップ (ホンダ アクティトラック)
ライフピックアップ顔のアクティトラックです(・ω・)ノ セミキャブのアクティトラ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation