今日のオフ会ありがとうございました。
企画運営までして頂いた秋津さんには大変お世話になりました。
総勢10人(9台)のジープが集合しました。
みんカラを見て、初参加して頂いた方も居て、とても楽しかったです。
道の駅 みかもで歓談しているとき、見知らぬジープが1台入って来ましたので、
思わずオーナーの所へ行って、話し込んじゃいました^^;

(オーナーさんに断って写真取らせて頂きました)
車検証には、J53改とあり、1ナンバーでしたね。オバフェンだからかな?
この53は、仕事(農業)で使用しており、その駆動力から大変重宝しているようです。
今度トレーラーを引きたいんだけど・・・・って相談されちゃいました。^^;
ピントルフックが付いていましたけど、引くトレーラーがかなり大きいとの事で、
一度、引けるかどうか信頼あるショップに相談する事を進めました。
また、みんカラも宣伝しておきましたよ~。^^v
さて、今年は2月にジープの納車以来様々なイベントに参加させて頂き、
感謝しても仕切れないです。ざっと以下のようなイベントがありました。
2月:初のオフ会。道の駅 にしかたにて。
この時初めて村平さん、Jガレージさん、なべj55さんにお会いしました。
なべj55さんにアンメーターの振れが変と指摘され、ファンベルトがダメで村平さんに交換して頂きましたね。
3月:2回目のオフ会。道の駅みかも経由出流ふれあいの森にて。
6台+1名の参加がありました。ここでflying aceさんに初めてお会いしましたね。
ジープが再塗装中にも関わらず駆けつけて頂いた事に感謝です。
ふれあいの森まで初のコンボイ走行は、今でもハッキリ覚えています。
4月:伊勢崎の利根川河川敷で、ミニタリーの集まりに参加させて頂きました。
村平さんと待ち合わせさせて頂いて参加させて頂きました。
会場では、Jガレージさん、秋津さんとお会いしましたね。
帰り間際、ウィンカートラブルに見舞われ、「手信号」で帰るか?
なんて、冗談とも本気とも言える、今では笑い話をした覚えが有ります。
7月:夏の集い。日光へのコンボイ走行。
この時初めて、ワイルド?ラッピーさんにお会いしました。
ダンディな方で、ジープもワイルドで、同い年とは思えない第一印象でした。
いろは坂は思ったほど苦労せず、グングン登り気持ちよかったです。
しかし、途中からどしゃ降りの雨で、有名な観光地をサントップのジープが駆け抜ける姿を旅行者は数奇な目で見ていた事が印象に残っています。
先頭だった秋津さんがオープンだった事もインパクトがあったと思います。
9月:JJ。
ジープの調子が悪かったですが、思い切って参加させて頂きました。
トランスポーターとして、嫁が運転する軽ワンボックスと共に・・・・
この時、Jガレージさん、Jガレージさんのお友達、ラッピーさん、と一緒に参加出来て初の参加でしたが、心強かったです。
そして、Knight-kazuさん。KUBO-CHINさん。にお会いして感激でした。
KUBO-CHINさんには、調子が悪いジープを運転して頂いてアドバイスも頂きありがとうございました。
来年は途中挫折したオープンコンボイにリベンジするぞ!
そうそう、この時、ラッピーさんの焼き鳥をご馳走になりました。チョー旨かったです。
11月:MVMでは、初めてsyocyanさん、Takumiくんさんにお会いしました。 20系40系のカワセミでのミーティングにも参加させて頂きました。Jガレージさん、flying aceさん、なべj55さん、Takumiくんさんにお会いしましたね。
12月:今日の道の駅 みかもでのオフ会。
沢山のイベントで多くの情報交換をさせて頂き感謝感謝です。
引き続き来年もよろしくお願い致します。
では。
Posted at 2014/12/14 21:05:43 | |
トラックバック(0) |
話題 | クルマ