• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTB-55のブログ一覧

2014年12月19日 イイね!

久々の単独ドライブ。

こんばんは。
久々の単独ドライブで只今帰還しました。^^ゞ

みん友さんのお店に買出しドライブです。
距離にして約90kmくらいですが、結構渋滞してましたので、3時間チョッと掛かりましたね。^^;
古河の街中で、黒いタン色幌のジープとすれ違ったり、店先に放置?されているジープを眺めたり、都会の渋滞などを久々に体験して来ました。
ジープとはすれ違い時に手を上げて挨拶してみましたが、先方は気づかなかったようです^^;

そしてゲットした野菜達。

初めて見る不思議な形をした野菜(渦巻きカリフラワー)も有って、興味深深です。
まぁ。家の嫁さん、里芋に目が無いので、真っ先に茹でて食べ始めるでしょうw

仕事の邪魔をしてしまい、お昼までご馳走になり、様々な道具達も見せて頂きとても楽しかったです。^^

長距離は久々でしたが、ジープも快調で不安も無く走りきりましたので、
良かったよかった。

そうそう、途中、Dラーから電話が入って、部品の見積もりが出来た見たいです。
どの部品が欠番なのか・・・・それとも全部入手出来るのか?ドキドキです。
明日、行って結果はここで報告しますね。

では~^^

Posted at 2014/12/19 18:49:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年12月17日 イイね!

新規購入品。

スパローさんから以下の物品を購入しました。

一つは、ハブナット回し。

自分で足回りのメンテナンスをするには必需品と考え購入。
そして、ごめんなさい><
スパローさんの在庫で最後の1個を購入してしまいました。
現在、売り切れ中です。

もう一つは、ステンレスボンネットキャッチ。在庫品として取りあえず購入。
値下げしてましたね。在庫処分??w

出来るだけ、自分でメンテしたいので、この手の物品は今後も購入して行きたい。
のと、
腐らない対策は貪欲に進めて行きたいと思います。

では~
Posted at 2014/12/17 20:14:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年12月14日 イイね!

興奮冷めやらぬ・・・・

立て続けのブログ立ち上げ申し訳ないです^^v
オフ会後、興奮していてジープから離れられず、変なことをしていました。
それは、

ミニリューターセットを購入していた事を思い出し・・・・


以前からエンジンヘッドの腐食が進んでいる事が気になり、磨いてみました。
画像でも磨いた後はハッキリと判るほど効果がありました。
ゴム砥石で磨いた後、ピカールで磨きます。
時間が有るとき少しずつ磨きます。
その内、エンジンルームを開けると・・・・
「あれ?何でこんなにヘッドが綺麗なの?」
って言われることを夢見てw

では~^^
Posted at 2014/12/14 22:16:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年12月14日 イイね!

オフ会お疲れ様。そして・・・・

今日のオフ会ありがとうございました。
企画運営までして頂いた秋津さんには大変お世話になりました。
総勢10人(9台)のジープが集合しました。
みんカラを見て、初参加して頂いた方も居て、とても楽しかったです。

道の駅 みかもで歓談しているとき、見知らぬジープが1台入って来ましたので、
思わずオーナーの所へ行って、話し込んじゃいました^^;

(オーナーさんに断って写真取らせて頂きました)
車検証には、J53改とあり、1ナンバーでしたね。オバフェンだからかな?
この53は、仕事(農業)で使用しており、その駆動力から大変重宝しているようです。
今度トレーラーを引きたいんだけど・・・・って相談されちゃいました。^^;
ピントルフックが付いていましたけど、引くトレーラーがかなり大きいとの事で、
一度、引けるかどうか信頼あるショップに相談する事を進めました。
また、みんカラも宣伝しておきましたよ~。^^v

さて、今年は2月にジープの納車以来様々なイベントに参加させて頂き、
感謝しても仕切れないです。ざっと以下のようなイベントがありました。

2月:初のオフ会。道の駅 にしかたにて。
この時初めて村平さん、Jガレージさん、なべj55さんにお会いしました。
なべj55さんにアンメーターの振れが変と指摘され、ファンベルトがダメで村平さんに交換して頂きましたね。

3月:2回目のオフ会。道の駅みかも経由出流ふれあいの森にて。
6台+1名の参加がありました。ここでflying aceさんに初めてお会いしましたね。
ジープが再塗装中にも関わらず駆けつけて頂いた事に感謝です。
ふれあいの森まで初のコンボイ走行は、今でもハッキリ覚えています。

4月:伊勢崎の利根川河川敷で、ミニタリーの集まりに参加させて頂きました。
村平さんと待ち合わせさせて頂いて参加させて頂きました。
会場では、Jガレージさん、秋津さんとお会いしましたね。
帰り間際、ウィンカートラブルに見舞われ、「手信号」で帰るか?
なんて、冗談とも本気とも言える、今では笑い話をした覚えが有ります。

7月:夏の集い。日光へのコンボイ走行。
この時初めて、ワイルド?ラッピーさんにお会いしました。
ダンディな方で、ジープもワイルドで、同い年とは思えない第一印象でした。
いろは坂は思ったほど苦労せず、グングン登り気持ちよかったです。
しかし、途中からどしゃ降りの雨で、有名な観光地をサントップのジープが駆け抜ける姿を旅行者は数奇な目で見ていた事が印象に残っています。
先頭だった秋津さんがオープンだった事もインパクトがあったと思います。

9月:JJ。
ジープの調子が悪かったですが、思い切って参加させて頂きました。
トランスポーターとして、嫁が運転する軽ワンボックスと共に・・・・
この時、Jガレージさん、Jガレージさんのお友達、ラッピーさん、と一緒に参加出来て初の参加でしたが、心強かったです。
そして、Knight-kazuさん。KUBO-CHINさん。にお会いして感激でした。
KUBO-CHINさんには、調子が悪いジープを運転して頂いてアドバイスも頂きありがとうございました。
来年は途中挫折したオープンコンボイにリベンジするぞ!
そうそう、この時、ラッピーさんの焼き鳥をご馳走になりました。チョー旨かったです。

11月:MVMでは、初めてsyocyanさん、Takumiくんさんにお会いしました。    20系40系のカワセミでのミーティングにも参加させて頂きました。Jガレージさん、flying aceさん、なべj55さん、Takumiくんさんにお会いしましたね。

12月:今日の道の駅 みかもでのオフ会。

沢山のイベントで多くの情報交換をさせて頂き感謝感謝です。
引き続き来年もよろしくお願い致します。

では。
Posted at 2014/12/14 21:05:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年12月07日 イイね!

耐振球

昨日JETに行った時に耐振球なる物を買って来た(^^;;



耐振球は、フィラメントの途中に支えがある事が分かります。
同じワット数なのですが、普通の方はフィラメントが短く太いですね

普通の電球に比べ価格は少し安いです^_^

効果は、如何なものか?

Posted at 2014/12/07 18:52:37 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@秋津 さん。急遽行けなくなりました😭
次回ヨロシクです〜🤗」
何シテル?   07/28 19:10
若い頃の思い出を追って、2014年2月にジーパーとなりました。 整備経験も無い、ど素人が扱えるものか?不安ですが、 出来るだけDIYで頑張っていく。かも知れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープの平成9年式(J55)です。 H16年からH26年の10年間で、700kmし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation