• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTB-55のブログ一覧

2015年11月22日 イイね!

かわせみ河原にて。

昨日、飲みすぎ午前様だったので出かけるか迷っていた所、
突然、みん友さんから電話が来て「来るんだよね?」の一言で行くことに。


20・40系の集まりの端っこの方でお邪魔させて頂きました。


30系の方々もいらっしゃいました。
皆さん綺麗な車体でした。家族一緒の時は、30系が良いですね。


戦利品。
っていうか気持ちばかりの御代で譲って頂きました。
4x4ENGのシャックルです。
これでガツンと車高を上げちゃいますかぁ

はは~^^
Posted at 2015/11/22 18:47:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2015年11月07日 イイね!

今後の為に。

三菱ジープのリーフ廃番を受け、今後は社外リーフに需要が移ると思います。
メジャーなところだとグレースサス当たりでしょうか?

しかし、このグレースサスには50系とだけ謳われており、
ガソリン、ディーゼルの区分けがありません。

そこで、メーカーに問い合わせしました。
全文は以下の通り。

【質問】
三菱ジープJ55に乗っています。
サスペンションをグレースサスに変えようと考えています。
カタログには、50系用と記載されていますが、50系には、ガソリンとディーゼルがあり、
それぞれフロントサスは、その重量からバネレートが違っています。
このサスは、ガソリン、ディーゼルの区分けが無いようですが、どちらも兼用って事なのでしょうか?
すみませんが、教えてください。

【回答】
三菱ジープJ50系用グレースサスペンションの特徴とセッティングについて説明させていただきます。
同じJ50系と言いましても、年式・形式の違いにより様々な違いが御座います。特にリフトアップサスペンションにとってはその重量の違いが大きく影響します。

設計段階ではそれらの内でも重い車体を想定してバネレート等を決定しております。そこで軽い仕様に組み込んだ場合は余計にリフトアップしてしまう事になります。
参考に一番軽い仕様のJ58と反対に重いJ55のそれぞれの車輌重量と総重量を書いておきますと
J58 車輌重量 前610kg 後540kg  総重量 前630kg 後880kg
J55              770kg  600kg              790kg    940kg
となります。フロントの最大差は180kg、リアが400kg御座います。さすがにリアの400kgの違い(特に積載時)に対応する事は無理ですが、フロントは正味エンジン重量の違いだけですので、グレースサスではフロントはディーゼル仕様の重量を想定しております。リアはさすがに空荷ではなく多少の荷物を積んだ状況での車重に合わせて設計しました。
最初から空荷を想定して制作しますと、貨物車でありながら全く積載出来ない車になってしまいます。クロカンにお出かけのユーザーはレスキュー道具等、結構な重量物を積んで出掛ける事を考慮してあります。
このような状況ですので、各車輌のそれぞれの現況によってリフトアップ量に相当な誤差が生じます。前出のような重量差全てに同じスプリングで同じリフトアップ量とする事は不可能です。車重の軽い車輌の場合は、それぞれの仕様に合わせて抜きリーフにより車高を下げて頂く必要が生じる事をご理解下さい。ガソリン仕様の空荷の車なら前後共、ディーゼル仕様でもリアが空荷ですとリアを抜きリーフして頂かなければいけない訳です。

またご不明な点がありましたら、お気軽にお問い合わせくださいませ。

以上ですね。
これからすると、J55はあまり考えずにポン付け出来そうです。

情報まで。
では~
Posted at 2015/11/07 13:21:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ

プロフィール

「@秋津 さん。急遽行けなくなりました😭
次回ヨロシクです〜🤗」
何シテル?   07/28 19:10
若い頃の思い出を追って、2014年2月にジーパーとなりました。 整備経験も無い、ど素人が扱えるものか?不安ですが、 出来るだけDIYで頑張っていく。かも知れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープの平成9年式(J55)です。 H16年からH26年の10年間で、700kmし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation