タイトルと本文は関係ないですが、
衝動買いしたグッズを取り付けました。
これら・・・

ステアリングダンパー
荒れた路面でのフラツキ改善になればと思いそれ程の価格でも無かったので、
購入。効果は・・・・? まぁ有ると言えばあるのかな~~^^;ってな感じ。

ナビ。
ユピテルの7インチナビ。価格で勝負した結果です。
地図更新も出来ないモデルですが、1年毎に買い換えても良いような値段です。
性能は長距離走ってみないと判らないですが、まぁ必要十分でしょう。

オーディオ。
カロッツェリア Bluetooth/USB/チューナーメインユニット MVH-590
取り付け位置に悩んでいましたが、syocyanさんを参考にこの位置に決定。
ガタツキも無くスッキリ収まりました。
音量やFMも聞ける様になって、大変満足です。^^
価格も1万円以下で御買い得!

暗くて判り難いですが、ETCを付けました。セットアップも店舗で実施済みです。
本当にゲートが開くのか?ドキドキですw
この手の電装品を取り付けるのは良いですが、電線の取り回しに気を使います。
自己満足ですが、結構スッキリ整理出来たと自負しています。
今後ですが、タコ足で配線してある為に配線がゴチャゴチャしています。
追加改造するときを考えて、リレーを使って電源分けをしようと思います。
これにより、今後はリレー端子から配線すれば良くなります。
12V 4C接点 3A オムロンのリレーで1600円くらいですから価格もお手ごろですね。
ではまた~
Posted at 2014/11/09 00:27:19 | |
トラックバック(0) |
話題 | クルマ