• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTB-55のブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

ぶちっ!

今日、駐車場から出るとき、クラッチペダルから伝わる何とも言えない違和感と
「ぶちっ!」って音が・・・・><
そして、あの一テンポ遅れて戻るいつものクラッチペダルの動きも消えました。^^;
あ。外れたな!
と思ったら、なんと折れてました。><


すぐさま、DIYショップへ行き、線径1.6、巻径20を購入(実測値で購入w)
長さは、自分で詰めました。
とりあえず復活w


また一箇所、新品になって、嬉しいナァw
Posted at 2014/10/19 15:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年10月17日 イイね!

気に入れば良いんだよね?

なんとなく、気に入った物件がありました。
価格はさて置き、気に入るか要らないかで判断すると、気に入りましたね。



S57年式のJ59です。
ボディはシャシーから外さないけど、内外含めて全塗装済み(純正色)
小物入れの腐りも補修済み。
タンクのピンホールも補修してあるみたいです。
幌も純正で、スクリーンに難はあるもののホックは全箇所止まるみたいだし・・・
距離は、8万ちょっと。


何となく気になる物件です。

^^
Posted at 2014/10/17 20:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年10月13日 イイね!

私は馬鹿なのか?

あはは。
私は馬鹿なのかも知れない。

通勤快速を処分しました。
通勤は、公共機関(電車)にしました。
通勤時間は、1時間くらい延びました。><

そして何をするか・・・・
ジープをもう1台購入します。w

1台は、駅までの通勤に使い。
もう1台は、親父に使わせます。

通勤快速車は、先週処分したので、後には引けませんw。
さぁ
良い物件あるかなぁw

やっぱ、私は莫迦なんだろうなぁwwww
Posted at 2014/10/13 22:21:27 | コメント(14) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年10月09日 イイね!

オークション!

昨日は暇だったので、嫁が勤めるオークションへ行って来ました。
ジープで検索すると、玉数は少ないけど6台くらいありましたね。
平成2年 J53 5万キロ 12月車検 1オーナー ウィンチ 車庫保管 緑で
39万で落札。
平成6年 J53 5万キロ 検なし ハイリフト 幌なし ウィンチ オバフェン 黒が
25万で落札。一旦41万まで上がったのに、「売り切りコール」と共に何故か25万まで下がって落札でした。・・・・この仕組みが理解出来なかったですし、参加しておけば良かったw

今日にも気になる車がありました。
S63年 J53 5万2千キロ 4月車検 ウィンチ 評点4と結構高い! 黒が
いくらで落札されるのか?

ただ・・・・J53って確か5桁メーターなので一周している可能性も否定出来ない。
査定書には、注意事項として5桁メータを謳っているので責任は落札者って事に
なるようです。車検証は見ることが出来ませんが、千円出せば調べてくれる見たい。
但し、車検証確認だけですけどね・・・・・

社長から、落札してもいいよ!って・・・・w
手数料も要らないからって・・・・・w 思わずポッチっと押しちゃう所でした。
ただ、判断は2,3秒で殆ど考える時間はありません。
オークションが始まる前から車両情報は公開されているので、その資料だけで
価格を決め、始まったらその値段までボタン連打を繰り返す必要があります。
値段が2,3秒止まったらそこで落札が決まっちゃいます。結構シビアです。

オークション会場も札幌、大阪、京都、福岡・・・・と色々あります。
落札するとその会場から運搬して頂く事になりますが、
車も手配してくれるとの事。

次、中古で車買う時は絶対この手だな。と思いました。
確かにリスクもありますが、査定書を読解出来るスキルと写真で見える情報を
漏らさず確認できるスキルがあれば、大きなリスクは回避出来ると思います。
当然、査定と違う(機関良好とあるのに油漏れとか不調などが有った場合)は
クレーム対象で返品も出来る見たいです。

様々な車が、10秒~20秒くらいで落札されていきます。
超目玉な落札事例も少なくありません。
また、時間がある時は顔だしてみよ。事務所の中10台近いパソコンがスタートと
落札コールを告げているので、うるさいけどw
Posted at 2014/10/09 05:48:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年09月24日 イイね!

JJの余波w

こんばんは。
JJの余波が家族を襲ってます。

それは、一緒に参加された方々の影響が大と言えます。
それは何かと言うと、パンを挟んで焼き上げるホットサンドメーカーです。
JJの時は電化製品でなく、挟めるフライパンのようなものでしたが、
家にあるのは、電気で焼けるものです。

どうやら、嫁は垂涎状態であったらしいが、
言い出せなくて、JJが終わっても忘れることが出来ず、
約20年前の代物を探し出して使おうって張り切っています。

セット

焼き上がりw
1枚目の写真で、出来上がるとランプが消えるか消えないかで喧嘩w
結局、喧嘩の最中で消えて・・・・・喧嘩終了www 旦那勝利!

う~ん。旨い!
嫁が堪能していました。www

それと・・・
JJで分けて頂いた焼酎。
チビリチビリ頂いていましたが、本日終に無くなりました。

後で補充wよろしくお願いします。

チョッとしたJJを懐かしく思う話題でした。

Posted at 2014/09/24 18:58:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ

プロフィール

「@秋津 さん。急遽行けなくなりました😭
次回ヨロシクです〜🤗」
何シテル?   07/28 19:10
若い頃の思い出を追って、2014年2月にジーパーとなりました。 整備経験も無い、ど素人が扱えるものか?不安ですが、 出来るだけDIYで頑張っていく。かも知れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープの平成9年式(J55)です。 H16年からH26年の10年間で、700kmし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation