• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HTB-55のブログ一覧

2014年09月23日 イイね!

決断!

調子の悪い我ジープですが、
今日決断し、ノズルを交換する事にしました。

白煙、黒煙が多く、色々原因を追究してきましたが、
結論として、ノズルが一番怪しいと踏んで部品依頼をしてきました。
まだ、新品が手に入るようなので、部品交換という事になりそうです。

判断基準ですが、
白煙や黒煙が多いと言う事は、正常な燃焼が出来ない(燃料噴射が出来てない)事になります。
白煙の場合、水分の混入(燃料タンク、クーラント等)、オイルの燃焼、などが考えられ、黒煙の場合は、正常な霧にならずに燃え尽きない(不完全燃焼)になる事から発生しそうです。
私の場合、650km走ってもオイルはMAXレベル入ってますし、クーラントの目減りもありません。燃料フィルター交換しても調子に変化が無いとなると、前述の水分とオイルが燃焼しているとは考えにくいとの判断です。
それ以外を考えると、ノズルかポンプか?となります。
色々な意見や文献を漁ると、ポンプは燃料漏れというトラブルがポピュラーで、ノズルは経年劣化で磨耗することが判ります。
まだ8万弱という距離ですが、長い間不動車だった個体なので、ノズルのトラブルはありえるのでは?と想像しました。

正しい噴霧が出来てないから、黒煙・白煙を噴くのだと・・・・・・

更に、ポンプに対してノズル交換は安く済みますしねw

さてさてどうなることやらw
Posted at 2014/09/23 21:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年09月19日 イイね!

アドバイスを受けて・・・

ジープの不調から色々な方からアドバイスを受けています。
それを愚直に対策している次第ですが、
まずは、燃料フィルター交換から・・・・

総走行距離8万にして、無交換だろうなぁと思ったのですが、
以外に交換してありました。

何キロで交換したのかは不明ですが、なぜかピットワーク(日産系)のフィルター
が付いていました。
出てきた軽油も綺麗で、中も特に異常は見受けられませんでした。



よって、交換しても特に調子は戻りませんでした。><
次に、ターボを確認します。

エアーフィルター側を外して中を確認します。
案外簡単に外れました。^^v

オイルが飛び散っている事も無く、回して見ても特に引っ掛かりも無く
スムースに回ります。軸のガタツキもありません。
何か異常があることを願って点検していますが、どこも異常がありません><

さてさて、いよいよ噴射ポンプOHかな?
でも、感覚が麻痺して来ちゃったのかも知れませんが、ドーピングで良化している
ように感じます。
もう少し、ドーピングを続けてダメならOHに踏み切ります。
エンジン丸ごとリビルト交換も考えた方がいいかなぁ

あ。
アイドルが高いので、オートチョークの修理が先か・・・・

神経使うけど、動かない訳じゃ無いので、地道に頑張ります^^v


Posted at 2014/09/19 20:36:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年09月07日 イイね!

復調の兆し。

こんばんは。
不調が続いている我ジープですが、復調の兆しがありました。

みん友さんからアドバイスを受けて、燃料添加剤を使ってみました。
Dラーから取り寄せが待ちきれなく、市販の添加剤を試してみました。



WAKO'SのFUEL1です。
ガソリン・ディーゼル兼用です。
30L~60Lに1本が使用基準です。
効果については、色々な意見があり、また、ディーゼルジープに入れたという記事が無く、一抹の不安もありましたが、
YOU TUBEで効果実験画像があり、面白かったので入れちゃいました。

入れて10kmくらい走った時、「パシュ」って排気音が発生。
ありゃ><異常燃焼しちゃったかな?なんて戦々恐々しながら走行を続けましたが、その後は特に異変も無く、排気もさほど変化がありませんでした。
しかし、
今日、明らかに変化が感じされるほど排気に違いが現れました。
白煙から黒煙に変化。匂いも通常レベルに近い排気臭となっています。
まだ2速で踏むと多少排気が変ですが、すごく良くなっている感じがします。

出来れば、JJにも参加したいので、
今日、嫁の軽に伴走を頼んで、後ろから排気を観察してもらいました。
白煙は無く、加速時に黒煙がチョッと多いかな?程度だそうです。
巡航走行(70km)では、ほとんど排気は見えなかったとの事。
また、
ついでだったので、ジープ初の高速道路も体験して来ちゃいました。
80km巡航は、特に異変もなく、順調そのものでした。
更に、スピードメーター誤差ですが、丁度10km/h遅く表示されることも
判明しました。大径タイヤなので誤差10%位と予想してましたが、大体合っていたようです。

JJ行けるかも~



Posted at 2014/09/07 18:04:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年08月31日 イイね!

不具合が人を育てる。

こんちは。
エンジン不調で色々模索しています。

その1
昨日はエンジンオイル交換をしにDラーへ行ってきました。
私の所見では、エンジンオイルの劣化が酷いと踏んだのですが、
メカニックの話では、状態はまぁまぁ。
ガソリンエンジンより、オイルが汚れやすいのは知っていたのですが、
その程度の経験が無く、単純に色では判断出来ない。って事を学びました。

その2
みん友さんから、燃料添加剤(噴射ポンプ洗浄を目的)を使ったらどうか?
とアドバイスを受け、Dラーで扱いが無いか?確認しました。
結果、Dラーで扱いがありました。早速取り寄せ依頼をしたのですが、
その時、工場長から
ガソリンエンジンと違って、ディーゼルエンジンはこの手の添加剤を入れても
調子を崩すリスクは無いそうです。結構簡単に施工してみましょうか。と即答でした。
ガソリンエンジンは、燃料系の添加剤を回数入れるのは勧めないとの事。
理由は、樹脂に悪い影響を与えるからとの事でした。
更に、白煙=希薄なので、燃料フィルターの交換もしてないようならば、実施してみましょう。
とアドバイスを受けたので、こちらも注文してきました。
これだけやって復調しなければ、いよいよポンプのOHかな^^;

この噴射ポンプのOHですが、
リビルトが無く、現物メンテになるそうです。
フルOHでも10万くらい。工賃で3,4万って所みたいです。

その3
現在白煙(=加速不良)が酷いのは、2速で引っ張った時。
3,4速で普通に運転するには白煙も加速も違和感無いレベルです。
しかし、
2速って引っ張らないと結構ストレス溜まる運転になります。
色々、試していると、
2速もアクセル開度を調整することで引っ張る事が出来ることが判明。
2速にした直後のツキが特に悪いようなので、付いて来るまでアクセルを
じわっと開け、エンジン回転が元気になった所で引っ張ります。
そうすると、白煙も上げず、元気に走ってくれます。

多くの方からアドバイスを受け感謝しております。
完全復活へ向け頑張ります。^^v

では~

Posted at 2014/08/31 06:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ
2014年08月28日 イイね!

近所を散策。

近所を散策すると色々な発見があります。


自宅から数キロ、通勤経路上、2台目のジープを発見!
ずーっとこの道で通勤しているけど、いままで見たこと無かったので、
最近引っ越して来たか?中古で購入したか?
是非、オーナーと話してみたいです。これで、平日に見かけるジープは、
3台。駐車車両が2台の、すれ違い車両が1台です。沢山生息しています。


こちらは、RZ350。
知る人は知る。当時すばらしい性能を誇ったバイクです。
峠では、ナナハンキラーとして、漫画でも青い流れ星で主人公と共に大活躍、
2速全開で簡単にウィリーが出来、6000rpmからの加速は殺人的とも言われ、
ジャジャ馬な性能は乗り手を選びましたね。
私が高校生の頃ですから・・・・もう35年も前かw
これに憧れるも、車検があるため維持出来ず、250に乗ってました。><
しかし、このサンゴーすごく綺麗!
オーナーが如何にこのサンゴーを大切にしているのか判ります。

偶には、近所の散策も良いものですね。


では。
Posted at 2014/08/28 05:45:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 話題 | クルマ

プロフィール

「@秋津 さん。急遽行けなくなりました😭
次回ヨロシクです〜🤗」
何シテル?   07/28 19:10
若い頃の思い出を追って、2014年2月にジーパーとなりました。 整備経験も無い、ど素人が扱えるものか?不安ですが、 出来るだけDIYで頑張っていく。かも知れ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ジープ 三菱 ジープ
三菱 ジープの平成9年式(J55)です。 H16年からH26年の10年間で、700kmし ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation