こんばんは。
不調が続いている我ジープですが、復調の兆しがありました。
みん友さんからアドバイスを受けて、燃料添加剤を使ってみました。
Dラーから取り寄せが待ちきれなく、市販の添加剤を試してみました。
WAKO'SのFUEL1です。
ガソリン・ディーゼル兼用です。
30L~60Lに1本が使用基準です。
効果については、色々な意見があり、また、ディーゼルジープに入れたという記事が無く、一抹の不安もありましたが、
YOU TUBEで効果実験画像があり、面白かったので入れちゃいました。
入れて10kmくらい走った時、「パシュ」って排気音が発生。
ありゃ><異常燃焼しちゃったかな?なんて戦々恐々しながら走行を続けましたが、その後は特に異変も無く、排気もさほど変化がありませんでした。
しかし、
今日、明らかに変化が感じされるほど排気に違いが現れました。
白煙から黒煙に変化。匂いも通常レベルに近い排気臭となっています。
まだ2速で踏むと多少排気が変ですが、すごく良くなっている感じがします。
出来れば、JJにも参加したいので、
今日、嫁の軽に伴走を頼んで、後ろから排気を観察してもらいました。
白煙は無く、加速時に黒煙がチョッと多いかな?程度だそうです。
巡航走行(70km)では、ほとんど排気は見えなかったとの事。
また、
ついでだったので、ジープ初の高速道路も体験して来ちゃいました。
80km巡航は、特に異変もなく、順調そのものでした。
更に、スピードメーター誤差ですが、丁度10km/h遅く表示されることも
判明しました。大径タイヤなので誤差10%位と予想してましたが、大体合っていたようです。
JJ行けるかも~
Posted at 2014/09/07 18:04:42 | |
トラックバック(0) |
話題 | クルマ