久しぶりのブログです。
ブログは久しぶりですが、着々と色々やってます。
まずは、トレーラーメンテから。

横倒しして追加防錆処理します。

錆が酷い所は、ノックスドールの950でさび止めをします。

トコトン防錆処理します。

リーフは分解しようと思いましたが、面倒なので組んだまま防錆処理して
シャーシブラックで塗装してしまいました。

問題は、このアングルです。
酸洗いをしてさび取りをしたいのですが、長さが1100mm。径で100mmあるので
漬ける容器が無い。><
そこで、塩ビ管を利用しようと考えていますが、漬ける程の溶液が準備出来てません><
溶液と塩ビ管を用意してさび取りを施工します。

取りあえず、仕上がった部品から組み上げます。
シャックルは、スパローから入手した新品です。^^v
資料から、右側に逆ネジのシャックルを組み上げました。
酸洗いの溶剤や、防錆塗料や、塗料剥離剤や、ネジ再生する為の工具などのインプレッションはまた別の機会に行います。
今回トレーラーのメンテで色々勉強させて頂いています。
では~^^/~
Posted at 2016/02/13 22:18:49 | |
トラックバック(0) |
話題 | クルマ