• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2020年10月09日 イイね!

白色から赤色へ!?

白色から赤色へ!?先週末の土曜日/10月3日のことですが、うちの赤いビートでスポーツドライビングを楽しんできました。
向かったのは“いつもの峠コース”で、私の愛車だった白いビート『HE゛AT SPRINT』でトレーニングをしていた場所です。
このコースを最後に走ったのは2016年3月末でしたから、なんと4年半ぶりに来たわけです。

10月に入ってめっきり秋らしくなりましたが、さすがに早朝は涼しくて肌寒く感じます。
走りを楽しむには良い季節だと思いますし、空気が少し冷えていてエンジンの調子もまずまずに感じますが、山間部は街中よりも少し気温が低いですからオープンで走るのはちょっと冷えるかな?!と思いますね。

本当はハードトップを取り外して走ろうと思っていたのですが、ここ最近の朝の気温はやや低く感じていますので、ハードトップを取り付けたまま走りに来ていたのですが、その方が私には良かったようです。
『HE゛AT SPRINT』で来ていたときには防寒対策をして走りに来ていたのですが、屋根があり、ヒーターもついているクルマだと、とても快適に感じます。

さて肝心の赤いビートでのドライビングはというと、正直なところ納得がいかないことばかりで、残念ながらブランクが長すぎてトレーニングというレベルにまで達しておらず、いうなれば準備運動のレベルでしょうか。
それでも走りを重ねるたびに少しづつ感覚がわかっていくようにも思えていましたから、この日の最後の数分間ではかなり走り方を思い出してきたように感じました。

これからしばらくは走りの感覚を思い出していくようにしたいと考えていますが、今はオートバイにも乗っていますから、その感覚も活かしてスポーツドライビングを楽しんで行けるようにしたいと思います。
もともとモトクロスで培った経験をスポーツカーの走りに活かしてきたつもりですが、加重移動やタイヤの使い方など新たに身につけた知識や技術を思い起こして、次に走りに来るときには実践していこうと思っています。


それから、赤いビートのスポーツカーとしての仕上がりについては十分に納得できるレベルだと思います。
「マッスルフレームF1・F5・F6・C4・C5・C7・C8・R1・R4」の装着により高いボディ剛性を得られているのおかげで、サーキット仕様のサスペンションの性能を活かした走りが楽しめるのは嬉しいところです。

しかしながら、履いているタイヤの接地感やグリップが悪くて、久しぶりなだけに驚かされる場面もありました。
5年ほど前のブログでも“フロントタイヤの接地感のなさやグリップの低さ”を書いてありましたが、そういうことをすっかり忘れて走っていたうえに、さらに5年も経っていますし、乗り手のブランクが長すぎてしまって、思うように走れませんでした。
ちなみにタイヤ・ホイールは『HE゛AT SPRINT』で履いていたものを受け継いでいるのですが、そのときからタイヤは交換せずに同じものを使っていますから、苦しいのも当然なんですが・・・。

フロントタイヤもリヤタイヤも、安全に走りを楽しもうとするならば交換した方が良いと思いますが、今までと同様に走りのトレーニングだと考えると“このタイヤで走るのも悪くない”と思っています。
タイヤの持っている性能を引き出すような走り方をするのが私のトレーニングの目的の1つなので、このグリップ力の落ちたタイヤでもうちょっと頑張ってみようと思います。



今回はビート乗りの友人と一緒に来ていたのですが、彼が声をかけてくれたおかげで、この場所に戻って来れたと思っています。
来たい、走りたい・・・と思っていたものの、重くなった腰を上げられずにいたのですが、切欠を与えてくれたおかげで、こうして走りを楽しむことができました。とても感謝しています。

また、久しぶりに走りに来て思ったことは、ヘルメットを被らずに走ることに不思議な感じがしました。
『HE゛AT SPRINT』で走る時には必ずヘルメットを被っていましたし、それを被ることで“よしやるぞ!!”と気合いを入れていましたから、ヘルメットを被らずに走るのはちょっと寂しい気もしますね。

何はともあれ、再びこの場所で走り始めることができたことが、とても嬉しいです。
これからは赤いビートで走りのトレーニングをしていくつもりですが、さすがに純正のノーマルシートでは辛いものがありますから、せめて早くフルハーネスのシートベルトを取り付けて走れるようにしたいものです。
(うちのクルマは女房が通勤に使っていますから、シートを替えるときには他車の純正シートを狙っています)

スポーツの秋ですし、近いうちに、また走りに来たいと思います♪
Posted at 2020/10/09 04:36:55 | 日記

プロフィール

「5年ぶりの走り?! http://cvw.jp/b/207747/48582778/
何シテル?   08/05 02:34
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
45678 910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation