• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2021年07月01日 イイね!

ヘルメットも新しい?!

ヘルメットも新しい?!ヘルメットを買い替えました・・・というのは冗談で、こちらもカスタマイズしています。
私が使っているのは「HJC/CS-MX2」というオフロード用のフルフェイスヘルメットで、メーカーは【HJC】なんですが・・・
【BELL】のステッカーを貼って“BELL仕様”にしました。

どうして【BELL】のステッカーを貼ったかというと、このステッカーのデザインが好きだからであり、見栄え的にヘルメットとの相性が良さそう!!と思っていたからです。
たいていの方はそれほどヘルメットに詳しいわけではありませんから、パッと見には“BELLのヘルメット”と勘違いしてくれると思いますが、私としては特に【BELL】のヘルメットが好きなわけではなく、単にこのステッカーが好きだというだけなんです。

とはいうものの「HJC/CS-MX2」というヘルメットは特徴的な帽体形状をしていますから、知っている方が見ればスグにばれてしまうことでしょう。
決して高級感を出そうなんて思っているわけでもありませんで、あくまでも“BELL仕様”のヘルメットとして使っていきたいと思っています。

このヘルメットですが、私の好みでバイザーもカスタマイズしています。
昨年の11月に書いた記事『NEWアイテム!!』でこのヘルメットを紹介していますが、そのときの画像と比べると明らかにバイザーが短くなっているのがわかると思います。

これは今どきのオフロード用ヘルメットの長すぎるバイザーが好ましくなかったからで、それで先端から2cmくらいを切ってあります。
本来はバイザーがもっと上を向いて取り付けてあるから気にならないのでしょうが、私のヘルメットではバイザーをかなり下げていますから、こうしておかないとバイザーが邪魔になってしまうんですよ。


ヘルメットのイメージを変えたことに合わせて、オートバイのサイドカバーに貼ってあったステッカーも剥がしました。
なんだかとてもスッキリしたように感じられていて、これはこれで悪くないです。

もともとヘルメットとオートバイを“おそろい”にしていたので、今回はそれを解消しました。
店とは関係なく自由に乗りたい・走りたいと思ったからですが、これで多少のやんちゃ?!も気にならなくなるかも知れません。

それから、エキゾーストパイプに遮熱カバーも取り付けました。
市販のリーズナブルな製品を加工して取り付けたもので、残念ながらお世辞にもカッコいいとは言えませんが、これで火傷の心配はなくなりますから安心して走れそうです。

ただ今は梅雨の真っ只中というところなのかも知れませんが、しばらくは走れそうにありませんね。
梅雨が明けるのを楽しみにして、それまでにいろいろと準備をしておこうと思います♪
Posted at 2021/07/02 06:39:40 | 日記

プロフィール

「続々・さらにリフレッシュ?! http://cvw.jp/b/207747/48694268/
何シテル?   10/05 07:36
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/7 >>

     123
45678910
111213141516 17
1819202122 2324
25262728293031

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation