• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2023年11月15日 イイね!

赤紙が来た?!

赤紙が来た?!昨日、ついに「運転免許証更新連絡書」が届きました。
“今年がそうだったのか”と思ってしまうのですが、5年間も更新することなく「運転免許証」を使わせてもらっていたことが余計に面倒くささを感じてしまいます。

とはいうものの私の「運転免許証」の有効期限は“平成36年1月16日”になっていましたから、元号が令和に変わってしまっている今となっては調べてみないとわかりづらかったのは事実です。

「赤紙」というのは知っての通り“召集令状の俗称”のことで、戦場への呼び出し状である「臨時召集令状」が赤い用紙だったことから由来している“好ましくない郵便物等”を表すことが多いと思っていますが、交通違反をしたときに届くアレとは受け止め方が違いますから嫌な気分ではありません。
それにアレと違って、日時が特定(指定)されていないのが嬉しいところで、現在は“誕生日の前後1ヶ月づつ”と2か月間もありますから、時間的な都合はつけやすくなっているのはありがたいですね。

「運転免許証」の主たる申請場所である【運転免許試験場】は日曜日も対応してくれています(土曜日・祝日は休み)が、当然のことながら日曜日は混みあうことが予想できるので平日に行く方が楽でしょう。
私もなんとか都合をつけて平日に行こうと思いますが、今年11月16日~翌年1月16日のこの寒い時期なのでクルマで行きたいと思うものの、来場者数からすれば少ない駐車場なのでにクルマを停めるのが厄介ですし、かといってオートバイで行くとヘルメットを被らなければならないので髪がペシャンコになるのが嫌なので避けたいです。

「運転免許証」に写る写真はできるだけ“見られても違和感のないモノ”にしておきたいと思いますから、クルマで行くのでなければ、(ちょっとリスクがあるかも知れませんが)自転車でヘルメットを被らずに行くのも悪くないと思っています。
10年前の運転免許証更新の際にはそうしていて、行くときにはヘルメットを被らずにリュックサックの中に入れて持っていき、帰りのときだけ被ってきました。

現在は自転車での走行時にもヘルメットを被るのがルールですし、数km離れているような場所に行くときにはヘルメットを被っている方が安心して走れるので好ましいのですが・・・

5年前の運転免許証更新の際には日曜日にクルマで行っていますが、名古屋では【運転免許試験場】の試験コースを駐車場として利用できるようになっています(日曜日のみ)ので、クルマを停めるのは結構楽になったと思います。
しかしながら試験コースはそれなりに広いので、クルマを止める場所によっては歩いて移動する距離が結構長くなりますから、それについては覚悟しておいた方が良さそうですね。

その5年前の更新では新しい年になってから行っていたのですが、私の記憶では“免許証の規格(様式)”が変わるタイミングだったので、せっかくならば新しい様式の免許証にしたくて年が明けてからにしたように覚えています。
特に大きな変化があったわけではないと思いますが、ついつい新しいものに惹かれてしまったりしています。

今回の更新については、できれば年内中に更新しておこうと思っています。
その理由は年末年始で太ってしまう可能性が高いことが考えられるので、少しでも見栄えの良いときの写真にしておきたいと思っているからですが、くだらない理由であり自己満足の話です。苦笑

ちなみに、免許更新の際には“持ち込み証明写真による「運転免許証」の発給”も可能になっていて、全ての都道府県公安委員会で同じ対応ではなく、発給する試験場・免許センター・警察署によって、対応の有無や予約の要否・即日発行の可否などが異なるそうです。愛知県の『愛知県運転免許試験場』では要予約になっているみたいです。
また「運転免許証」は旧姓で作成することはできませんが、2019年12月からは旧姓の併記が可能になっているそうです。

混んでいる日曜日にクルマで行くよりも、空いている平日に自転車で行く方が好ましく感じていますが、寒いのが嫌いな私としてはちょっと考えてしまうところです。
どちらにしても普段は行かない場所に行けるわけですし、【運転免許試験場】では多くのいろんな方が来ていますから“人間ウォッチング”が楽しめるので、面倒くさいと思いながらもちょっと楽しみでもあるんですよ♪
Posted at 2023/11/15 03:50:49 | 日記

プロフィール

「5年ぶりの走り?! http://cvw.jp/b/207747/48582778/
何シテル?   08/05 02:34
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

   1234
567891011
12 1314 15161718
19202122232425
2627282930  

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation