• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2013年11月03日 イイね!

復活が近づいてる!?

復活が近づいてる!?『HE゛AT SPRINT』のボンネットの開口部に、変なフレームが組み付けられようとしています。
どうやら開口部のダクト用のパーツらしいのですが、なんだか不恰好な感じがしますよ。

このフレームはステンレスで作られていて、今度のボンネットは“ハイブリッド・タイプ”になるみたいです。
違う材質を2つ合わせてハイブリッドなんて表現する殿様には感心するというよりも呆れてしまいますが、間違ってはいないようなので認めてあげましょう。(笑)

このステンレスのフレームをボンネットに接着固定することにより、開口部の補強になるとともに余分な穴(フレームの左右部分)を埋めるためのベースプレートにもなるという目論見なんだそうです。
その穴埋めには、この部分をくりぬいたときのFRP部品を加工して使用するということですから、このフレームの接着固定を含めた穴埋め補修も結構簡単にできてしまったりして・・・。

ちなみにダクト用のパーツの真ん中に1枚しかプレートが溶接していないのは、少しでも軽く作りたかったことと後々のボンネット内のメンテナンスを考慮した結果のようですが、たしかにブレーキフルードのチェックは一目瞭然ですし、そのフルードの補充もできそうなので便利なのかもね。
とはいうものの空力的にはちょっと苦しそうに感じてしまいますが、もとともと時速160キロ程度しかスピードが出せないクルマですから、これが大きな問題になることはないでしょう。(苦笑)

最終的にはステンレスのフレームを含めてボンネットを真っ白に塗装し直すみたいですが、ダクト部分を含めてボンネットがどんな風に仕上がるのかが楽しみです。
この調子ならば今月中には車検が取れると思いますから、気を抜かずに頑張って欲しいで~す♪
Posted at 2013/11/03 00:45:20 | 日記

プロフィール

「5年ぶりの走り?! http://cvw.jp/b/207747/48582778/
何シテル?   08/05 02:34
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation