• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2015年11月27日 イイね!

うちの新兵器?!

うちの新兵器?!私のオートバイ『ホンダ FTR/HOPPER』をメンテナンスするために、新しい工具/スタンドを手に入れました。
それが画像のもので、サイドスタンドしか付いていないオートバイには重宝するものなんです。

前々からスタンドが欲しいと思っていたのですが、リーズナブルかつコンパクトなサイズで使い勝手の良いものが欲しいと思っていたのですが、やっと見つけました。
このスタンドは本来ミニバイク用(幅広タイヤに対応したワイドタイプ)のものだったのですが、私のオートバイである「ホンダ FTR」のスイングアーム幅は260mm程度しかありませんから、これで間に合ってしまったわけです。

とはいうものの、このスタンドの支持部分の高さは305mmしかありませんから、普通=ノーマルの「ホンダ FTR」ではタイヤが浮かないので使えないと思います。
私のオートバイではタイヤの外径がかなり小さく(リヤタイヤ:120/90→130/70)なっていますから使うことができたのですが、スタンドがコンパクトで場所をとらないので狭い店の中では助かっています。

サイドスタンドで立てておくよりもスタンドの上に載せておいた方が場所をとらず、また見栄えも良いと思いますから、私としてはかなり気に入っています。
スタンドについているタイヤと店の床面のおかげで、この状態で前後に簡単に動かせるのも便利なところで、これからも役に立ってくれそうですよ♪
Posted at 2015/11/27 03:29:29 | 日記
2015年11月27日 イイね!

イタリアンも素敵!!

イタリアンも素敵!!つい先日に“「マツダ ロードスター」の兄弟車”となった
「フィアット 124スパイダー」が発表されました。
当初は『アルファロメオ』からの発売が噂されていましたが、今回『フィアット』から“124スパイダー”の名前を受け継いでデビューしています。

その外装デザインは“100%イタリアン”というべきものであり、かつての「フィアット 124スパイダー」を思わせるヘッドライトもお洒落であり、全体的に日本車とは少し違った印象を感じます。
ボディサイズも少し大きくなっていて、全長では約140mmも長くなっているようですが、これはデザインの都合ではなくトランクルームの容量を大きくしたためのようです。
全幅および全高もほんの少しだけ(3~5mm)大きくなっていますが、ホイールベースは変わっていません。

もちろんエンジンもイタリアンで『フィアット』製の1.4リットル直列4気筒ターボを搭載し、最大出力160ps/5,500rpm・最大トルク25.4kgm/2,500rpmを発生しています。
日本仕様と比べるとパワーもトルクも大幅に増大していますが、その代わり?!に車重が70~80kgほど重くなっているということなので、その乗り味はかなり違うんでしょうね。
今後はさらにパワフルな“アバルト・バージョン(200ps?!)”も計画されているようですから、豪快な乗り味を求めている方には喜んでいただけることでしょう。

この「フィアット 124スパイダー」は日本(広島にある『マツダ』の工場)で生産されるということですが、気になる販売価格については装備や仕様を見る限り「マツダ ロードスター」より高い価格帯に設定されることは間違いないようで、300万円台後半になるのでは・・・と言われています。
やはり庶民には手が出せないクルマになってしまうのですねぇ♪
Posted at 2015/11/27 02:58:32 | 日記
2015年11月15日 イイね!

魅力的なクルマ!?

魅力的なクルマ!?カスタムカーの祭典ともいわれる【SEMAショー】ですが、今年のショーに出品されていた“私のお気に入りのクルマ”を紹介します。
それは画像のクルマで、初代「フォルクスワーゲン ゴルフ」をベースにしたレースカーです。

「フォルクスワーゲン ゴルフ」は1974年にデビューしたクルマで、「ランボルギーニ カウンタック」や初代「ロータス エスプリ」をデザインした“ジウジアーロ”が携わっていますから、直線的なラインを活かしたシャープでアグレッシブなスタイリングが大きな魅力だと思います。
とはいうものの40年も前のクルマですから、それをベースとして『グループB』のWRCレースカーのようチューニング&カスタマイズされたクルマが出品されているなんて・・・驚きです。

巨大なスボイラーやオーバーフェンダーなどの派手な外観が目に付きますが、最高出力も500psと公表されていましたから、まさに『グループB』のWRCレースカーのような仕様です。
恐ろしくパワーアップされたエンジンを搭載していることを考えたならば、このスタイルが必要不可欠になるのかも知れませんが、とても過激なレースカーを連想させてくれますね。

私がすごく羨ましく思ったのは“パイプフレームで補強されたボディ”で、それが大好きな初代「フォルクスワーゲン ゴルフ」なんですから、こういうクルマをスポーツカーとして乗ってみたいです。
ただし外観についてはノーマルのシンプルなスタイリングが好ましいので、“前後バンパーレス+オーバーフェンダー程度”にして欲しいところで、そういうスタイルのスポーツカーが大好きです♪
Posted at 2015/11/15 23:34:40 | 日記
2015年11月07日 イイね!

今日も“早朝トレーニング”です!!

今日も“早朝トレーニング”です!!今日も早起きをして“いつもの峠コース”を走ってきました。
天気予報のとおり今日は比較的に暖かい朝で助かりましたが、私が見た天気予報では降水確率が0%だったにもかかわらず現地付近では局所的に強い雨が降った跡がちらほらと見られて、部分的に路面が濡れてしまっていたことに驚き焦りました。
私にとっては寒さが大敵ですが、『HE゛AT SPRINT』にとっては雨が大敵だと思っていますからねぇ・・・。

今日も早起き・・・なんて先に書いていますが、実は(先回もそうですしたが)1時間くらい仮眠しただけで、ほとんど寝ていない状態で走りに来ていることが多いんですよ。
毎度のことなので気になることはありませんで、現地で走っているときは集中力を切らすことなく頑張っていられるのですが、帰り道では走り疲れが出ていることもあって眠気に襲われることがあり、結構ジタバタしながら走っていたりします。

予想外の雨で路面の状態が好ましくかったために走る気持ちが萎えかけていた私ですが、嬉しいことに現地で2人のビート乗りの方とお会いできました。
1人は“赤い~のん!? さん”で、もう1人は“サンタクさん”だったのですが、走ることを忘れて?!ついつい話しに花を咲かせてしまいました。

それでも、周回コースを1周だけ“赤い~のん!?さん”に前を走ってもらって追走させてもらったのですが、全力での走行ではなかったものの楽しいドライビングを味わうことができました。
自分よりも速い人と一緒に走れるのは、何よりもワクワクしますね♪
Posted at 2015/11/07 15:22:54 | 日記
2015年11月05日 イイね!

寒いのは嫌いです!!

寒いのは嫌いです!!寒いのが大嫌いな私ですが、ただ単に寒いのが苦手なだけだったりします。
なのに屋根やフロントガラスばかりではなくヒーターさえ取り付けていないクルマに乗っているのですから、もう病気としか思えませんよね。

そんな私がそろそろ辛くなってきたのが“いつもの峠コース”での早朝トレーニングで、このところ気温がググッと下がってきましたから出かけるのが億劫になっています。
この前に行ったのは10月24日(土)だったのですが、その日の現地の気温が10度を切っているくらいだと思いましたから私にはかなり寒く感じられたのですが、先週末はさらに気温が下がっていたようなので行かなくて良かった?!なんて思っていたんですよ。

そうはいってもクルマを走らせたいし、自分の走りをもっと磨いておきたいですから、寒さに耐えて走りに行かなければと思っています。
既に山間の道路は落ち葉で走りにくくなっていると思いますが、そこに寒さが加わって路面温度はかなり低そうですし、タイヤは余計に食いつかなくなってしまっていて、さらに走りにくくなっていると思っていますが、それでも今週末も出かけよう!!なんて思っています。

天気が少し心配なんですが土曜日ならば行けそうですし、今週末の朝の気温はあまり下がらないようなので、防寒対策をしっかりしていけば何とかなりそうな気がしています。
寒いのは嫌いですが、スポーツカーを楽しむのは大好きなので、寒さに負けないように頑張りたいと思います♪
Posted at 2015/11/05 07:07:16 | 日記

プロフィール

「続々・さらにリフレッシュ?! http://cvw.jp/b/207747/48694268/
何シテル?   10/05 07:36
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234 56 7
891011121314
15161718192021
2223242526 2728
2930     

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation