• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2016年03月25日 イイね!

5年ぶりの滑り出し?!

5年ぶりの滑り出し?!約5年ぶりに「YZサーキット/本コース」を走ってきました。
ここのコースは今月末(あと数日!!)で閉鎖されてしまうということで、これが最後の走行になるかもしれないということになるのですが、私にとっては本当に惜しまれるところです。

久しぶりのサーキットとはいえ、よく知っているコースなので、思っていたよりも自分らしい走り方ができていたような気がしたものの、タイムを見てみると驚くほどの遅さでした。
正直言ってショックなんですが、タイヤの性能はさておき、よりハードなブレーキングやコーナーリングスピードについていくのが精一杯な感じで、さらに速く走る術を実践するまでの余裕がありませんでした。

いつものことながら走行枠の50分間をノンストップでタイムアタックし続けていたわけですが、その間誰にもラップされることがなかったこともあって、ついついマイペースで走りを楽しんでいたようにも思えて反省するばかりです。
追い抜かれると負けん気を出してついつい追いかけてしまって、知らす知らずのうちにペースが上がることが私には望ましかったのですが、今回はそういう方が居なかったことも残念でしたね。

慣れ親しんできた「YZサーキット/本コース」であり、私のホームコースのように思っていましたから、もう走ることができなくなると思うと悲しいですが、これからは「YZサーキット/東コース」で腕を磨くことにしたいと思います。
自分の未熟さを痛感した今日ですが、またヤル気が湧いてきちゃいました♪
Posted at 2016/03/25 04:48:05 | 日記
2016年03月23日 イイね!

始めの一歩?!

始めの一歩?!3月21日(月)は早起きをして、“いつもの峠コース”を走ってきました。
今年に入って最初の走りになったわけですが、調子の良いクルマの状態とは裏腹に、久しぶりに走ることになった私の調子はイマイチでした。

当日は暖かくなることを期待していたのですが、早朝の山間はそれほど優しいものではありません。
出かける頃の気温は5℃くらいあったと思いますが、現地に近づくほど低くなるばかりで、現地での気温は1~2℃ほどしかなく、おまけに朝方は曇っていて日差しもなく、寒さの苦手な私にはかなり辛い状態でした。

さらに、いつも通っていく道路が工事のため封鎖されていて、道路標識だけを頼りに遠回りして現地に行くことになり、道を探しながら現地へと向かうことになってしまって、寒さとそれだけで疲れてしまいました。
結局いつもよりも20~30分ほど余分に走って現地にたどり着いたのですが、知らない道を手探り状態で走るのは精神的に辛いものがありますね。

現地に着いたのは06:30ごろ(予定よりも30分遅れ)で、いつもの場所で一休みしてからコースの下見がてら1周走って、次の1周から少しペースを上げて走ってみました。
今回は3周+αほど走っただけに終わりましたが、走るほどに手応えを感じて、自分の調子も上がっていくように思えたのですが、もう少し走り込んでおかないと納得できない感じでしょうか。

次回は道に迷うことなく現地に行けそうですが、余分に走った道のりの半分以上は峠道でしたから、今度は少しペースを上げて楽しいウォーミングアップをしながら走っていこうと思っています。
また近いうちに出没したいと思っていますが、ぜひとも“春を感じられる日”に走りたいものです♪
Posted at 2016/03/23 04:32:25 | 日記
2016年03月20日 イイね!

ただいま準備中!!

ただいま準備中!!ここ最近の東海地方は春らしく暖かくなってきましたから、
そろそろ『HE゛AT SPRINT』で走りに出かけようかと思っています。
それで今、仕事を終えてクルマのメンテナンスを進めているんですよ。

狙っているのは“明日/3月21日(月/祝)の早朝”で、まずはいつもの峠コースに行こうと思っています。
もしお近くに住んでいる人で、時間等に都合の良い方がいましたならば、この機会に一緒に走りを楽しみませんか?!

現地には“06:00~07:30”の時間帯でいるつもりですから、もし見かけたならば、ぜひとも声をかけていただきたいと思います。
できれば一緒にスポーツ・ドライビングを楽しみましょう。

今日も明日も降水確率は0%の晴れの天気予報ですから、安心して走りに行けそうですよ。
とはいうものの、朝の気温はまだ低そう(明日の予想最低気温は5℃!!)なので、私の場合は防寒対策についてはそれなりの準備が必要かなと思っています♪
Posted at 2016/03/20 03:11:06 | 日記
2016年03月19日 イイね!

新たなステップペダル!!

新たなステップペダル!!私のオートバイ『ホンダ FTR/HOPPER』のバックステップですが、結局はステップペダルも新たに製作することになってしまってたわけですが、それが出来上がりました。
この画像がそれで、まだ溶接焼けが残っている状態ですが、ほぼイメージどおりに作れたと思っています。

ノーマルのスチール材のステップペダルをお手本として、出来るだけ簡単に作れるようにシンプルなデザインとしていますが、材料にはステンレスSUS304材を使用しています。
なので加工には苦労したところも少なからずあり、そのうえ図面の寸法を書き間違えていたこともあって、最終的にはかなり手間のかかった一品になってしまいましたが、私の考える“ストリート用ステップペダル”が出来上がったと思っているんですよ。

既に私のオートバイに取り付けてテスト走行してみましたが、ポジション的にはこちらがベターですね。
試作品よりさらに“後方に1cm+上方に1cm”ほど移動させていて、たった1cm程度のことですが、より私の好みに合っていて乗りやすくなっていると思います。

とはいうもののステップペダル部分だけを後退させたために、シフトペダルの付け根部分が操作時に干渉するようになってしまいました。これは明らかな誤算です。
それを解消すべく今度はシフトペダルを加工することになってしまったのですが、それによって私が理想としていたスタイルに近づいたことは間違いありませんで、やっとゴールが見えてきました。
もうすぐ完成となるはずで~す♪
Posted at 2016/03/19 13:06:49 | 日記
2016年03月13日 イイね!

車検のための装備?!

車検のための装備?!私の愛車『HE゛AT SPRINT』の助手席に“ヘッドレスト”を取り付けました。
これがないと車検に受かりませんので前々から製作に着手していたのですが、少し時間が取れたので一気に完成させました。

助手席のシート自体はノーマルを加工したもので、その際にヘッドレスト部分を切り落としてしまって外皮を張り替えましたからヘッドレストがありませんでした。
そこでロールバーにヘッドレストを固定する金具を作って取り付けられるようにしたものですが、ヘッドレストとして使用しているパーツは実はバイク用の後部座席に追加装着する汎用の“背もたれクッション”なんです。

サイズも形状もちょうど良かく、かつリーズナブルでしたからヘッドレストとして使用することにしたのですが、レザーの品質も良く、クッションの厚みも十分にありましたので、悪くない選択だったと思っています。
これで助手席に乗られる方も、少しは安心していただけるのではないかと思っていますが・・・。

『HE゛AT SPRINT』の車検は今年の4月中旬~5月上旬を予定していますので、余裕を持って間に合わせることが出来ました。
この他にも車検の準備を進めておかなければならないことが少ながらずありますから、頑張らなくてはと思います♪
Posted at 2016/03/13 01:15:14 | 日記

プロフィール

「今がチャンス!? http://cvw.jp/b/207747/48719052/
何シテル?   10/19 07:46
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
202122 2324 2526
2728293031  

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation