• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2019年01月27日 イイね!

グッドアイデア!!

グッドアイデア!!インターネットで変わったものが紹介されていましたので、それをお知らせしたいと思います。
自動車やオートバイなどの情報サイト『レスポンス』の記事で見つけたもので、【オートモーティブワールド2019】に出品されていたものらしいのですが、なんと“フォークリフトを除雪車に変身させるブレード”です。

この製品はフォークリフトの先端に取り付けることによって即席の除雪車に早変わりするもので、初めての方でも5分程度で取り付けできるという優れものです。
実際の取り付け要領としては、フォークリフトの爪で製品=ブレードを刺し、付属のベルトと金具で固定するだけなんだとか・・・。

この製品を製作・販売しているのは福島県にある『キャスト』という会社で、製品名は「パワーブレード」です。
同社は鋳物メーカーで、主に産業用ロボットや土木建設機械関連の鋳物を製造しているそうで、本社のある福島県白河市は雪国のように大量の雪は降らないものの、年に数回雪が積もってしまうことがあるらしく、そんな時に効率良く雪かきできる製品を考えたようです。

以下は同社のホームページからコピーしました。

当社のオリジナル フォークリフト アタッチメントです。フォークリフトに装着するだけで除雪車両になります。専用金具と固定ベルトも付属しています。創業125年の鋳物屋が本気で作った一級品。匠の技が光る鋳造品です。2~3年ではがれたり、曲がったりする板金溶接の除雪ブレードとは圧倒的に強度が違います。耐久年数に自信あり。特に除雪には最適です!

①高い強度 / STRONG

鋳造一体型構造なので、強度が高く、耐久年数が板金ものに比べて大幅にアップ

②重量をあえてつけ、安定した押し出し力を発揮 / POWERFUL PRESS
重量が270Kg。安定した力で雪や土砂、瓦礫等を押し出すことが出来ます。
除雪の際に雪の重みに負けずに力強く押し出せる様に、あえて重量を付けています。

③汎用性が高い / DURABLE
フォークリフトの爪差し込み部分に差し、ラチェットタイプのラッシングベルトで固定するだけの簡単取付。爪幅12センチまでのフォークリフト(2トンフォーク)ならば車種を問わず、装着が可能です。


※製品の詳細については“こちら”からご覧ください。
※製品を取り付けて作業をしている動画は“こちら”からご覧ください。

この「パワーブレード」の価格は25万円ということですが、考え方によってはかなりお得なようです。
業者に雪かきを依頼すると場合によっては1回に10万円もかかってしまうことを考えると、フォークリフトさえあれば除雪ができるという便利な製品ですから、仕事への支障を最低限に抑えられるかも知れませんね。

ちょっと気になるのはフォークリフトのタイヤが雪かきのときに滑ってしまわないかというところですが、このあたりは雪かきをするタイミングを含めて上手に対応するのが良さそうです。
すでに同社のところには倉庫業者や工場やスーパーなどから引き合いが相次いでいるそうですが、除雪以外にも使用できそうですから、上手く活かせたらいいなと思います♪
Posted at 2019/01/27 20:09:34 | 日記
2019年01月13日 イイね!

これぞプレミアム!!

これぞプレミアム!!『NGK/日本特殊陶業』は、【東京オートサロン2019】で“着火性・耐久性に優れた「プレミアムRXプラグ」”を猛プッシュしているようです。
このスパークプラグは、普通車で12万km、軽自動車で6万kmという走行距離を目安として交換を推奨しているのですが、一般的なスパークプラグと比べると驚くほどの優位性があります。

一般的にスパークプラグには、新車組み付け用の“標準プラグ”と、高性能な“イリジウムプラグ”、さらに性能を追及した競技用の“レーシングプラグ”などがありますが、「プレミアムRXプラグ」は市販のスパークプラグの最上位クラスにあるモデルであり、まさに“NGK史上最強のスパークプラグ”なんだそうです。
世界初の新素材“ルテニウム配合中心電極”と“白金突き出し+オーバル形状”外側電極を採用することによって抜群の着火性を実現し、低燃費・耐汚損性・超長寿命などトータル性能を極めた次世代のプレミアムなスパークプラグなんだとか。

優れた燃焼効率と超長寿命が売りの「プレミアムRXプラグ」の使用走行距離がとても長いことは先に書いたとおりで、これは一般的なスパークプラグの推奨交換距離の約6倍も長持ちすることになります。
【東京オートサロン2019】のNGKブースでは、この「プレミアムRXプラグ」の突き抜けているポイントを、タッチパネル式モニターで紹介していて、燃焼効率・始動性・耐火花消耗性・加速性・耐熱性・走行耐久性・耐汚損性・環境性能などについてわかりやすく表示されているそうです。

「プレミアムRXプラグ」の仕様や詳細などについてはこちらをご覧いただきたいと思います。

「ホンダ ビート」には“BKR6ERX-11P”、「マツダ AZ-1」には“DCPR7ERX-P”という品番が使用できるようで、残念ながら「ホンダFTR」では対応できる品番が無いようです。
ちなみに私のクルマ「HE゛AT SPRINT」ではデンソー/イリジウムプラグ“IK31”を使っていて、オートバイ「HE゛AT HOPPER」ではNGK/レーシングプラグ“R2525-10”を使っているのですが、エンジンの状態や走り方に合わせてこれらを選んでいます。

より高性能を追求するならば“スパークプラグの取り付け向き”にもこだわるといいますが、そこまでやろうとは思っていなくとも、スパークプラグを交換するだけで性能が上がるのであればチャレンジしたいところですね。
スパークプラグはエンジンオイルと並んで“エンジンの高性能を維持するための高価な消耗品”ですが、スポーツカー&スポーツバイクを楽しむものにとっては重要なエンジンパーツですから、走りに合った製品を使いたいものです♪
Posted at 2019/01/13 16:15:31 | 日記
2019年01月03日 イイね!

あけました!!

あけました!!あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い申し上げます。
Posted at 2019/01/03 04:27:05 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さらにリフレッシュ?! http://cvw.jp/b/207747/48610413/
何シテル?   08/20 06:45
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/1 >>

  12 345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation