• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2020年04月09日 イイね!

猫たちのお気に入り?!

猫たちのお気に入り?!うちの猫『ぷらむ』と『ぽんで』が、今とても“気に入っているもの”を紹介します。

店を開けている日で天気の良い静かな午後は、今の季節はやはり玄関マットの上が好きなようです。
ここに居るのはたいてい『ぷらむ』なんですが、『ぴ~ち』がこの場所を気に入っていましたから教えてもらっていたんだと思います。『ぽんで』もこの場所で寝ていたりすることもありますが、店の棚の一角に専用ベッドが作ってあるのでそこで寝ていることが多いですね。
ちなみに『ぷらむ』は人見知りなのでお客さんが来ると一目散に逃げてしまうのですが、その逆に『ぽんで』は遊んで欲しくて積極的に向かっていく・・・という正反対な態度をとる猫たちです。

今最も気に入っているのが“猫用のレーザーポインター”で、新しいタイプの「猫じゃらし」として活用しています。
うちの猫地の食い付きもかなり激しいもので夢中になって赤い光を追っているのですが、猫たちとの遊びにだけでなく、猫たちの運動不足の解消にも役立っていますので、重宝しています。

『ぷらむ』も『ぽんで』も私の手に持っている道具が発光源であることを知っているようで、私がそれを手に取るとワクワクしながら待っているように思えるほど、この赤い光が大好きです。

店の中にハードトップが送られてきたときに入っていた大きな段ボール箱が置いてあるのですが、それを気にしていた猫たちのために穴をあけてやったところ、新たな猫たちの遊ぶ場所として活用してくれています。
どちらかといえば「ぽんで」が好んで遊んでいますが、こんな風にしているところを私や「ぷらむ」がその前を横切るとちょっかいを出されたりするんですよ。

中には取り外してある幌一式が入っているのですが、そろそろ片付けなければと思っていますから、近いうちにはなくなってしまう予定です。

どういうわけか?!『ぷらむ』は私のオートバイ『ホンダ FTR/HE゙AT HOPPER』のシートの上が気に入っていて、こんな風にしていることがしばしばありました。

こうしているだけならば見ているだけでも癒されるのですが、シートの上で爪とぎをしていることがあったので今はシートの上にタオルをかけてあります。なんだかそれが気に入らないようで、最近では上に乗ることが少なくなったように思いますが、仕方ありませんね。

『ぷらむ』も『ぽんで』も“水道蛇口からの水飲み”が好きで、ここ最近は『ぽんで』の日課にもなっています。
『ぽんで』はほぼ毎日、私が神棚の水を替えるときにじゃれながら水を飲んでいるのですが、それを知っているからこそ『ぷらむ』が遠慮しているように思えます。

ちなみに、猫は“自然に流れる水”に対して関心が強いらしく、それが安全な水であることを知っているんだとか・・・だから水道蛇口から流れ出る水に興味があるようです。

うちの猫たちの気ままな生活ぶりを紹介させていただいたのですが、それぞれの“いたずら?!”に悩まされることもありますが、『ぷらむ』も『ぽんで』も元気に過ごしてくれているようで嬉しいです♪
Posted at 2020/04/09 03:03:54 | トラックバック(0) | 日記
2020年04月05日 イイね!

クーペに変身?!

クーペに変身?!うちの赤いビートに“新しい屋根”を取り付けました。
この製品は【RSマッハ】さんで販売している「ハードトップ タイプ1」で、よりミッドシップのスポーツカーらしい“クーペのスタイル”に変身しています。

『HE゛AT SPRINT』ではレースカーのような“スピードスターのスタイル”でしたが、そうなる前には数年ほどハードトップを取り付けて乗っていたんですよ。
私としてはオープンカーも大好きなんですが、純粋なスポーツカーとしてはクーペの方が好きだったりします。

このハードトップを取り付けるに当たっては、なんと取付説明書がありませんで、少なからずいろいろと考えながら取付を終えたわけですが、一度はハードトップを取り付けたことがあるとはいえ遠い昔のことで覚えがなかったこともあって、ほとんど手探り状態でした。
それとともに、いつものことで汚れを見ればキレイに掃除をしていたこともあって、かなり時間がかかってしまいました。

このハードトップにしたのはそのスタイルが気に入っていたことが大きいのですが、それとともにリーズナブルなことが大きなポイントでした。
とはいうものの【RSマッハ】さんで販売しているとはいえ製作しているわけではありませんので定価で購入していますから、そのあたりはちょっぴり誤算でしたね。

実際に現物を見るとリヤウインドウ周りのスタイルがとてもカッコいいと思えて嬉しかったのですが、その半面で端々の仕上がり具合については気になるところが多く見られました。
FRP製品としては仕方のないところなのかも知れませんし、この製品も塗装をして使用することが前提になっているのですが、塗装する前にきちんと仕上げるところから始めなければならないのは手間がかかりますし、塗装屋さんに頼めば余分な費用かかってしまうことでしょう。

製品のフィッティングについてはまずまずだと思いますが、両脇の取り付け部分については上方向に5mmほど取り付け穴をずらさないと合いませんでしたので、ボディ側のプレートをずらすことで何とか対応できました。
その他の取り付け部分については、少しだけ努力をすれば合わせられましたから、苦労をするようなレベルではなかったのでホッとしました。

またハードトップに取り付けてあったサイドウインドウのシール部分/ウイザーストリップの長さ等を調整しなければならなかったのですが、この部分に関しては全く経験がないことなので、かなり迷いながらやってみました。
結果から言うとマズイことになったような気がしていて、Aピラー側のシールを短く切りすぎたように思いますから、雨の日に走るのが違う意味で楽しみです。

それからフィッティングとは別に調整(改善)が必要なところもあり、それは走行時に出る余分な音を抑えることです。
ハードトップの前側の固定には純正ストライカーを使用しているのは脱着のときにありがたいのですが、走り出すとそのあたりからバキッとかガタッという大きな音が発生して驚きました。
クルマを使わなければならない用事があって最初に乗ったのが女房だったので、バキッなどの大きな音がして怖いと言われて何とかして欲しい頼まれたのですが、実際に自分で乗ってみると確かに耳障りの悪い異音が聞こえていました。

この音を抑える為ために私なりに試してみたのですが、それほどの効果はなかったので、とりあえず【RSマッハ】さんならば何か情報を知っているかも知れないと思って問い合わせてみたところ、ビートは古いオープンカーなので音の発生は致し方ない・・・という回答でした。
その説明では、原因は“ボディのヨレ”だということで、発生する音を消す方法の1つとしては「ピラーセンターバー」を取り付けるのが効果的ということでしたが、そのためには「4点式ロールバー」なども必要になりますからうちのクルマでは難しいところです。

私としては【RSマッハ】さんとは少し異なる考え方を持っていますので、今回はそれをベースにしてこの音を抑えていこうと思っています。
確かに『ホンダ ビート』はオープンカーゆえにボディがしなったり捩れたりしやすいですが、私としては今回の異音の原因はボディの剛性不足だけから起きているものではなく、単にフロントガラスを取り付けているフレーム(Aピラー)の振動や揺れが原因ではないかと考えていますので、音の発生源を見つけて解消したいと思っています。

余談ですが、ビートの幌屋根を取り外して、新たにハードトップを取り付けた場合には構造変更申請をすることで“箱型”の車両として登録できるそうです。
この情報は実際にやったことのあるディーラーのから聞いた情報で、次の車検のときに幌型→箱型に変更しようかな?!と考えてしまいますね。

とりあえずはハードトップをいったん取り外して音への対策とかをしようと思いますが、ついでにやっておきたいこともありますから、ここはひとつ気を入れて頑張ってみましょう♪
Posted at 2020/04/05 05:09:38 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「さらにリフレッシュ?! http://cvw.jp/b/207747/48610413/
何シテル?   08/20 06:45
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/4 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19 20212223 2425
262728 2930  

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation