• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2021年05月09日 イイね!

新しいタイヤ!!

新しいタイヤ!!私のオートバイ『ホンダ FTR/HE゙AT HOPPER』のタイヤ交換を終えました。
時間に余裕のある連休中にやっておこうと思っていたのですが、せっかくのお休みなのでついついゆったりのんびりと過ごしてしまって、タイヤ交換の作業は昨日の夜になってしまいました。

タイヤ交換にかかった時間は2時間程度ですが、やはり毎度の事ことながら掃除にかなり時間を取られてしまいました。
仕上がりはまずまずで、タイヤが変わったことで印象もかなり変わったように思いますが、太さと引き換えにシャープさを得られたように思います。

タイヤ交換の作業は手間がかかりますが比較的に簡単で、汗を流しながらも扇風機に助けられながらやっていたのですが、滅多にやらない作業なのでスムーズに・・・とはいかないものです。
どちらかといえばジタバタしながらの作業でしたが、少なからず楽そうなフロント側から始めていたので、その甲斐あってリヤ側の作業は思いのほか順調に終えられました。

作業時間の半分以上を掃除に費やしていたように思いますが、ここも、あそこもと、気になるところが目に付くとそれなりにキレイにしてしまうんです。
また今回の作業でもホイールリムにいくらかの傷を付けてしまい(タイヤ交換のたびに傷が増えます)、それほど気にはしていないのですが作業の後にはタッチアップは欠かせませんね。

今まで履いていたのは「ピレリ スコーピオンMT90 A/T」で、それを「ダンロップ ブロロ D604」に履き替えました。
どちらの製品も“オフロードも走れるオンロードタイヤ”というものですが、フロントは“110/80-18→4.10-18”、リヤは“140/80-18→120/80-18”へとサイズダウンしていて、前後ともに少し細くなっています。

前後とも18インチの『ホンダ FTR』ですが、これらのタイヤにはフロント用の設定がありませんので仕方なくリヤ用のタイヤを前後に履いています。
ただし「ピレリ スコーピオンMT90 A/T」の“110/80-18”ではフロントにも使用できるマーク(取付方向の指示)が刻印してあったのに対して、「ダンロップ ブロロ D604」の“4.10-18”ではリヤ専用という刻印があったのが残念なところです。

“オフロードも走れるオンロードタイヤ”はスタントライダーさんも愛用しているらしく、サイズのないフロントにはリヤ用のタイヤを履いています。
そういったこともあって私もフロントにはリヤ用のタイヤを履いていますが、フロントに履いた“4.10-18”のリヤ用タイヤは回転方向を逆向きにして履かせています。

オートバイのタイヤでは、フロントにはリヤ用のタイヤを履くときには回転方向を逆向きに取り付けるのが一般的なようで、これはトラクションを伝える(受ける)方向が異なるからだと思っています。
通常リヤタイヤでは正方向(回転方向)にトルクを伝えますが、フロントタイヤではブレーキング時にのみ逆方向にトルクがかかりますから、そのためだと考えています。

とはいうものの、そもそもリヤ用のタイヤをフロントに履くこと自体に問題があり、それなりにメリットはありますが、オートバイの特性や安全性を考えるとフロントにはフロント用のタイヤを履くことをおすすめします。
それでも、この“4.10-18”というサイズは125ccクラスのリヤ用タイヤとして履かれる太さであり、決して細いタイヤではありませんから、私としては見栄え的にとても気に入っています。

何はともあれ、無事にタイヤ交換を終えることができてホッとしています。
それからタイヤ交換を終えてサイドスタンドをかけてみたところ、何の不都合もなくスタンドが使えることがわかりました。そういえばサイドスタンドを延長加工したときに少し長さが短かったことを思い出したのですが、なんと、それがちょうど良かったようです。

前後タイヤが少しだけ細くなってボリュームダウンしたようにも思えますが、それでも全体的にスッキリとして精悍になったように見えます。
もともと前後に太めで厚めのタイヤ(前後とも120/90-18)を履いている『ホンダ FTR』なんですが、タイヤのサイズについてはこのくらいのサイズがベターなのかも知れません。

この『ホンダ FTR』を手に入れたときに履いていたタイヤは『ミシュラン パイロットアクティブ』で、そのときのタイヤのサイズはフロントは“110/80-18”、リヤは“130/70-18”を履いていました。
もっと太いタイヤを履きたくて変えてきたのですが、現在履いているタイヤとそれほど変わらないのが笑っちゃいます♪
Posted at 2021/05/09 05:27:39 | 日記

プロフィール

「 続・さらにリフレッシュ?! http://cvw.jp/b/207747/48689018/
何シテル?   10/02 00:38
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/5 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation