• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HE゙AT DRIVERのブログ一覧

2022年07月19日 イイね!

今年のスタイル?!

今年のスタイル?!今年/2022年も既に半分を経過して、とうとう後半に突入してしまいました。
恒例の梅雨は思いのほか早く終えて良かったと思っていたら、いきなりの猛暑が続くようになって驚いていたのですが、なにやらまた梅雨末期の様な天気が続いていて雨量も尋常じゃないことを考えると、この先がちょっと心配に思えます。

また、この夏は平年よりも暑くなるという予報も出ていますし、コロナウイルスの第7波も広がりつつありますし、いろいろな事情により物価が上がっていて、さらに節電や節ガスのお願いまでも聞こえてきていますから、気になることが多く感じられます。
しかしながら、こんな時こそ“好きなこと”に没頭して楽しく過ごしたいところで、私の場合は楽天的な性格のおかげだと思っていますが、何はともあれ楽しみを感じられるものがあることは嬉しいことだと思います。

あらためて、私のオートバイ『ホンダ FTR/HE゙AT HOPPER』の現状を報告したいと思います。
思い描いていたようなフロントフェンダーを取り付けることができ、少なからずホッとしています。

ステーは新たに作り直すことになったものの、フェンダーは加工するだけで終えていて再塗装には及ばず、加工した部分はタッチアップで仕上げてあります。
なので間近でみるとアラが見えてしまうかも知れませんが、パッと見には悪くない?!と思っています。

作り直したステーもなかなか見栄えを上げているように感じていて、もう少し大きなサイズにするべきだったかなと思えますが、小さなお洒落的なポイントとしてとても気に入っています。
それよりも無骨なフェンダーブレース(フォークスタビライザー)が浮いてしまったように感じていますが、機能を優先するパーツなので、こちらは見栄えは気にしないことにしようと思います。

ハンドルバーはモトクロッサー『ヤマハ YZ250』のコピー品に変えてあり、そのまま取り付けるとハンドルバーが少し遠くなってしまったのでライザーを使って25mmほど手前に寄せてあります。
同時に20mmほど上がることになるのですが、これはこれでストリート仕様としてはちょうど良い感じで、今まで使っていたトラッカータイプのハンドルバーに近いポジションで乗れるようになりました。

またハンドルバーの変更に伴って、バックミラーも一般的なスタイルに戻すことにしました。
アンダーミラーもスタイリッシュで悪くないと思っていたものの、やはりバックミラーは昆虫の触角のように上に伸びている方が自然な感じで好ましく思えています。

画像では見難いので気付かないと思いますが、ハンドルバーエンドも短く加工してシンプルさを出してみました。
それとともに、おそろいで取り付けていた前後のスライダー代わりのハンドルバーエンドも取り外していて、転んだときにはダメージが気になるところですが、よりシンプルなスタイルに近づいたかなと思っています。

まだ“やりたいこと”がいろいろとあるのですが、そのうち「エンジンガード」についてはちょっと頓挫しています。
私のこだわりが裏目に出てしまったように思いますが、せっかく作るのならば機能的なパーツを作りたいと思うあまりに、考えがまとまらず先送りしています。

それとは別にWEBでクラッチのフィーリングを改善できるパーツ「SPクラッチリフタープレート」というものを見つけてしまって、価格は決して安いものとはいえませんが思い切って注文してしまいました。
このパーツはクラッチのメカニズムをより設計どおりに機能させるためのパーツで、組み付け方次第でクラッチを軽くしたり、クラッチの圧着力をあげたりすることができる優れもののようです。

私の場合はクラッチを強化する気はありませんので、クラッチを軽くする方向で組み付けるつもりですが、何よりもクラッチのフィーリング(切れやつながりなど)が良くなるというパーツなので、とても期待しています。
このパーツを組み付けるためには右側のクランクケースカバーを開けなくてはならないので手間がかかります(ガスケット等も必要です)が、車体を横に倒してしまうとエンジンオイルを抜かずに作業ができそうなので、こういうところにコンパクトなオートバイの便利さを感じます。(笑)

それにしても、大量生産かつコストダウンを前提とした市販車において、そのメカニズムのもつ本来の性能を引き出すパーツがあるなんて感心するばかりです。
また1つ『ホンダ FTR』が好きになっちゃうパーツになるかも知れません♪
Posted at 2022/07/19 04:50:27 | 日記

プロフィール

「5年ぶりの走り?! http://cvw.jp/b/207747/48582778/
何シテル?   08/05 02:34
「ホンダ ビート」&「マツダ AZ-1」をライトウェイトスポーツカーとして楽しむためのパーツを製作・販売している小さなSHOPをやっております。 新たにライト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/7 >>

     12
3456789
10111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

HE゙AT DRIVER 
カテゴリ:お気に入り
2006/07/23 18:51:36
 

愛車一覧

ホンダ ビート HE゙AT CYCLON (ホンダ ビート)
誰にでも楽しめる“街乗りスポーツカー”として仕上げた「ホンダ ビート」でしたが、方向転換 ...
ホンダ FTR HE゙AT HOPPER (ホンダ FTR)
ライトウェイトなスポーツバイクで、どこでも楽しめる“スクランブラー”のスタイルが好みです ...
ホンダ ビート HE゙AT SPRINT (ホンダ ビート)
“4輪のオートバイ”のようなスポーツカーでした。 「ホンダ ビート」に間違いありませんが ...
ホンダ ビート HE゙AT SPORT (ホンダ ビート)
女房のために作った“街乗りスポーツカー”で、誰でも気楽に走りを楽しめるように仕上げました ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation