• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
TAKU_NC2の愛車 [マツダ ロードスター]
シフトの引っかかり、シフトが固い、歯打ち音について(シフトフィール)
1
12,000キロ走行したが1速⇒2速、2速⇒3速がガリガリ・ゴリゴリ何かあたる感触があり、低温時もメチャ固くて入りずらい。<br />
しかも歯打ち音がシャーと結構鳴るので、運転していて気持ちよくない・・・。<br />
という微妙(最悪)状態・・・。<br />
どうなん?ロードスター!?・・・と思っていた時期でもある。<br />
<br />
ディーラーに相談したところ、シフト周りの掃除をしてもらい、MTオイルにWAKO‘Sの添加剤MG5-T(オイルを柔らかくするらしい)を入れて様子を見ようということになった。<br />
<br />
現在20,000キロ走行していますが、歯打ち音も(ほぼ)無くなり、1速⇒3速までのガリガリ・ゴリゴリも(ほぼ)無くなり、低温時(気温0度前後)も少し固い程度になって、よく言われているロードスターの気持ちのいいシフトフィールになってきていい感じ!<br />
やはりFRのMTはアタリが出て来て、こなれるのに時間と走行距離が必要なんだなと思って今は納得しています。
12,000キロ走行したが1速⇒2速、2速⇒3速がガリガリ・ゴリゴリ何かあたる感触があり、低温時もメチャ固くて入りずらい。
しかも歯打ち音がシャーと結構鳴るので、運転していて気持ちよくない・・・。
という微妙(最悪)状態・・・。
どうなん?ロードスター!?・・・と思っていた時期でもある。

ディーラーに相談したところ、シフト周りの掃除をしてもらい、MTオイルにWAKO‘Sの添加剤MG5-T(オイルを柔らかくするらしい)を入れて様子を見ようということになった。

現在20,000キロ走行していますが、歯打ち音も(ほぼ)無くなり、1速⇒3速までのガリガリ・ゴリゴリも(ほぼ)無くなり、低温時(気温0度前後)も少し固い程度になって、よく言われているロードスターの気持ちのいいシフトフィールになってきていい感じ!
やはりFRのMTはアタリが出て来て、こなれるのに時間と走行距離が必要なんだなと思って今は納得しています。
カテゴリ : 足廻り > 駆動系 > ミッションオイル交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2013年06月21日

プロフィール

「[整備] #ロードスター スタッドレスタイヤへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/2082376/car/1599409/6642315/note.aspx
何シテル?   11/23 20:47
TAKU_NC2です。 よろしくお願いします(^○^) スポコン、ライトウェイトスポーツとMTが好きで、レビン(AE101)、シビッククーペ(EJ1)、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

AERO WORKZ カーボンリアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 07:06:20
AERO WORKZ カーボンリアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 18:36:22
AERO WORKZ カーボンリアスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/03 18:32:44

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ライトウェイトスポーツやスポコンに興味があります。 今までの愛車は全てMTです。やはりM ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
2021年3月にひょんなことから愛車となったRX-8。もちろん知ってはいたけどそこまで興 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
初めて新車で購入しました。 比較的小さい車体に2300ccのエンジン。 しかも最初にし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation