• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2018年07月12日 イイね!

ありがとう20プリウス。

ありがとう20プリウス。本日、20プリウスを買取業者さんへ渡してきました。
約11年、173,200キロを走ってくれたプリウス、
まだまだ走れたのですが色々考えた末、今回の結論に至りました。
今年の1月にプリウスαを購入、当初はその際に下取りに出すつもりでしたが、家族の乗るラテが傷んでいたのでラテを下取りに出してプリウスを維持することにしました。8月に迎える車検も通してあと2年は乗るつもりでいたのですが…


今年の冬、雪道でバンパーを破損させてしまい、車検には修理が必要なこと、
4月に転勤となり長距離通勤でなくなったこと(通勤手当の大幅な減額が…)、

などが主な理由で一家族で3台体制の維持が難しくなってしまいました。
明日からは、自分はレビン、家族にプリウスαに乗ってもらいます。

最近、レビンは修理に出す期間も長くなっているので不安はありますし、通勤のチョイ乗りが多くなるので使用環境は決して良くないと思いますが、6年ぶりにレビン1台、レビンフル稼働になるので、メンテナンスをしながら乗っていく気持ちでいます。

ただ、レビンのメンテナンスに関して、ここ10年ずっとお世話になった整備士さんが退職してしまい、行きつけのディーラーがなくなってしまうのが一番大きな不安だったりするのですが(^^;)

自分がプリウスに乗り始めたころは、片道70キロの通勤だったので省燃費と快適性は抜群な車でした。その前に乗っていたGINOも好きでしたけどね。

プリウスはエアコンが涼しいし、パワーダウンしない、踏めばビューンと加速する。

初めてパールホワイトの車に乗ったので写真写りが良いのも楽しかったです(^^)


ビッグスワンと夕陽とプリウス


海沿いを通勤していたので、そのころは夕陽の写真が多いです






プリウスで浜辺へ




この場所はお気に入りで何度も撮影した場所です



2018.7.12、新潟らしく小雨混じりで蒸し暑い日夏の夜にプリウスとお別れしてきました。


ありがとう20プリウス




Posted at 2018/07/12 22:14:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2016年07月23日 イイね!

プリウス車検

プリウス車検2015年の5月から乗り出した20プリウス。
自分の手元に来てから初めての車検が無事に終わりました。

85,310キロから乗り出し、車検時は123,000キロでした。1年3か月で約38,000キロくらいの走行なので、1か月に約2,500キロくらいの走行になりますか。年間通して平均すると、25Km/ℓくらいの燃費ですし、快適な通勤車両です。




車検の基本メニューに加えて、
・冷却水交換
・ブレーキフルード交換
・エアクリーナーエレメント交換
・プラグ4本交換
・フロントスタビライザーリンク左右交換
・フロントワイパー交換
・エンジンオイル交換
・エンジントリートメント、デポジットクリーナー注入
・車内 除菌・消臭「クレベリン」作業
・一発泡太郎(泡洗車+簡易コーティング)
・エアコンフィルター交換+エアコン洗浄

って感じでディーラーのいう通りに整備をお願いしました。
それと車検の2週間前くらいにヘッドライト不点灯のため、左右のHIDバルブ交換をしています。
全部合わせると約19万円也。痛い出費でしたが仕方なし。

乗り出した時から少しギシギシ音してたのですが、車検後は改善されたのでスタビライザーリンク交換の効果かなーという感じ。

9年目、12万キロオーバーなのでそろそろこんな感じで整備箇所が出てくる頃でしょう。
大きな故障ない限り、乗るつもりなので定期点検くらいはしっかりしていこうと思ってます。

ギリギリ維持なので故障しませんように。。
Posted at 2016/08/28 15:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2015年12月05日 イイね!

プリウスに乗り始めて約7か月。感想。

プリウスに乗り始めて約7か月。感想。今年の5月10日から乗り出したプリウス。
本当は区切りよく6か月の時に書こうと思ったのですが・・・中途半端に7か月経過した今日書いてます(;'∀')

2015.5.10、乗り出し時、85,100キロ
2015.12.5、今日現在、 104,500キロ


約7か月で19,400キロ走行しているので、約33,000キロ/年ペースって感じでしょうか。
レビンと合わせると約50,000キロ/年くらい走るここ3年ほどです。


2015.5.10
GINOに代わって20プリウスをセカンドカーとして導入しました。

自分にとっては高級車ですね。
10周年アニバーサリーモデルなので装備満載です。

見た目は丸っこくて、30プリウスのほうがシャープでカッコイイと思いますけど、20プリウスはこの丸っこい感じが結構好きです。

クリアテールはあまり好きじゃないですけど、この頃ってハイブリッドカー=クリアテールみたいな印象ありますね。

しばらく使ってみて気になることと言えば・・・
タイヤが汚れを跳ね上げるのか、ボディ横の下部分が汚れやすい気がします。
どんな車でも下のほうは汚れやすいとは思うのですが、レビンやジーノよりも汚れやすいなっていう印象です。



洗車をして思ったことは、ボディがデカイ。窓ガラスがデカイ。
レビンは毎回手洗い洗車ですが、プリウスは機械洗車がメインで手洗いはたまにって感じです。
窓ガラス大きいので視界良好な気がしますね。



運転しての感想は、やっぱりブレーキが多少違和感あります。
カックンブレーキになりやすいです。
慣れの問題で、自分はそこまで気にならないですが。。

加速は思ったよりいいですね。
特に、巡行速度から追い抜きのために加速するような場面ではエンジン+電気の力でグっと速度を上げてくれるので楽に追い越しができます。



通勤や人を乗せることがメインなので余計ないじりはしていません。
車高下げたり大口径ホイールはいりません。
タイヤとホイールハウスの隙間なんか見てもノーマルで十分許せる感じです。

乗り出してからは手を加えたのは、リアウインドウにフィルムを貼ったこと、ポジションランプとナンバー灯とルームランプを白いLEDで統一したこと。あとヘッドライトバルブが点いたり消えたりするようになってしまったので、純正交換タイプの社外HIDバルブにしたこと。くらいです。

今後も大きな変化はしないと思いますが、快適に乗れるように維持・メンテ中心でやっていこうと思います。



パールホワイトのボディですけど・・・写真写りがいいですね!
レビンの黒は好きなのですけど、景色と一緒に撮影するとプリウスのほうがキレイに撮影できる気がします。これはGINOのシルバーでも同じように感じていましたけど・・・



リアシートの角度が比較的立っている感じで、前には倒せるけど後ろには倒せないので、後ろにも多少調整できるといいなぁと思います。シートの質感とかは好きですね。
あとはハッチバックなのでトランク広いですし、荷物乗せるときはリアシートを前に倒すとさらに広く荷室にできるので、これはいいですね。

プリウスに乗り換えて気になる燃費ですが、予想以上の好結果です。
春から夏にかけては28~30キロ/ℓくらい走ってくれましたし、何よりエアコン付けても加速が悪くならないのがイイです。そして冷える!夏はめちゃ快適でした。

寒くなってきて暖房常時つけるようになってからは燃費が低下気味です。
23~25キロ/ℓって感じです。
これは仕方ないですね。それでも十分に節約に貢献してくれています。



20プリウス、全体的には満足しています。
これまでの車歴がレビンとGINOだけなので比べづらいですが、
レビンは長く乗ってるのである程度乗り回せる感覚で走って気持ちいい。自分の車って思える。
GINOは小さな車だしドコでも気楽に気軽に乗っていけるけど遠出したいとは思わない。でも自分の車って思えた。
プリウスは通勤車として燃費良いし優秀。人を乗せる時に気を遣わずに乗ってもらえる(笑)。母親から安く譲ってもらったので購入価格とランニングコストのバランスが圧倒的にイイ。次にプリウスのような車をセカンドカーで持てる保証はないので、メンテ重視で少しでも長く乗っていきたい。でもでも、自分の車ではないみたい。そんな感覚です。

誰の役にも立たない、自分だけの感想ブログになっちゃいました。

2007年登録なので、8年経過。走行距離も10万キロ超え。
プリウスでの初めての冬が間もなく・・・
事故しないように、長く、20万キロ以上は乗れるように維持していきたいですね。
Posted at 2015/12/05 22:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | プリウス | 日記
2015年11月21日 イイね!

プリウスタイヤ交換とレビンでふらっと。

プリウスタイヤ交換とレビンでふらっと。先週、組み換えをお願いしていたお店にタイヤを取りに行ってから、そのままタイヤ交換しました。

ヨコハマ アイスガード トリプルプラス IG30
(185/65/15)
前のモデルですが、ネットで安かったので決定。
製造は2015年のものです。



ホイールナットがさびさびでしたが、作業始めてしまったのでそのまま。
いずれキレイなのにしたいところです。

午後からはレビンでシーサイドライン&弥彦山スカイラインへふらっとドライブ。

やっぱりスカイランは苦手・・・楽しくないのでシーサイドラインを気持ちよく流して帰宅

雪が降るまで、もう少しレビンでのドライブを楽しみたいですが、天気と予定が中々合ってくれません。
あと2000キロで27万キロなので、今年中に到達できればなーなんて思っていますが、この1か月で1回給油したくらいしか走っていません・・・


この前プリウスで行った湯沢の終わりかけな紅葉


同じく紅葉が終わっていた清津峡で、川の流れで癒されに


3連休・・・天気が微妙です。。。
Posted at 2015/11/21 17:38:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | プリウス | 日記

プロフィール

「レビン受取りからの六十里越、田子倉湖。開通したばかりのせいか、道路は空いてました。」
何シテル?   08/09 13:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation