• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2020年05月05日 イイね!

GW中にレビンいじり

GW中にレビンいじり暦通りのGWを過ごしていますが、ホームセンターの園芸コーナーがすごく混んでいました。考えることは多くの人が一緒ですね(^^;)
プリウスαの洗車、家庭菜園、自宅アプローチ部分の砂利敷をしたり、レビンは車載PC(1DINオーディオ)の取り付け、ヘッドライト磨きを行いました。DIYレベルは相変わらずの低さ&雑さですが作業記録として残しておきたいと思います。



レビンに取り付けたのはトップ画像にあるXTRONSというメーカーのD715Pという1DINタイプの製品です。パーツレビュー



これまで約10年くらいは画像のCDプレーヤーを使用していました。


今回取り付けた製品は海外製なので、配線の加工が必要です。右側の配線が主要配線ですが黒いコネクターが合わないんですね。自分はステアリングスイッチや外部入力は使用しないので左側の二つは使いません。


合わないコネクタ部分をぶった切ってギボシ端子に付け替えました。ブレーキ配線はアースに落とすため、アース配線は二本まとめでクワ型を付けました。いくつかの電装品を付けているとオーディオ裏のアースを取る場所も混み合うんですよね。


配線はゴチャゴチャ…キレイにしたいところですが、なんかもう配線が多すぎて断念しました。


今回一番苦労したのは内装との干渉です。1DINサイズ対応だったので下調べ不足原因なのですがディスプレイが出入りする前面部分が少し広くなっていました。オーディオ裏スペースに収まる本体後ろ部分は1DINサイズに収まります。若干取り付け金具を無理に締める箇所はありましたが…。

結果、画像のようにパネルを切り刻むことになりました。必要な工具を準備していなかったので画像のようにガタガタになってしまいました(>_<)

何とか取り付けした後の画像、隙間と傷が悲しい。


GPSアンテナはここに設置しました。あと、USBのコードとWi-Fiアンテナのコードはダッシュボード内に出して投げてあります。


ディスプレイオープン状態はこんな感じでギリギリエアコン操作部分に干渉しない感じです。起動画面は工場設定から変更可能で、自分はトヨタロゴに変更しました。


待機画面(壁紙)も任意の画像に変更可能で、マイカー画像にしています


設定などのことは整備手帳に載せたので参考までに。

取り付けしたもののお出かけ自粛なので機能はあまり使っていませんが、オーディオ機能は各種ファイル再生ができるのでこれまでよりも音楽をより楽しめると思います。DVD再生可により音楽DVD鑑賞ができることで助手席の環境は多少改善できたかなと思います。長距離移動はプリウスαを希望されることが多かったもので…(笑)

スマホのデザリング機能を使うことでグーグルマップなどのナビ機能が使えるのでGPSも設置しました。ナビ自体はゴリラのポータブルナビをこれからも使いますが、地図が古くなっているので必要に応じて補助的にグーグルナビなども使っていこうと思います。

使っていった感想は、パーツレビューに追記していこうと思います。追記するためにも早く新型コロナウイルスの終息が待ち遠しいです。


あとは毎年恒例の作業となっているヘッドライト磨きです。
今年は少し手抜きをしたのでキレイさが若干足りない気がしますが、それでも作業前と比べたらキレイになりました。

作業前

作業後


作業前

作業後



今日はレビンの洗車をしてレビンいじりの〆としました。


連休もなんだかんだ明日が最終日、テレビを新調したので引き続きステイホームしたいと思います。
Posted at 2020/05/05 16:16:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビンDIY | 日記
2017年06月18日 イイね!

レビン 洗車・その他作業

夏が来る前にやろうと思っていた作業をいくつか行いました。

リジットラックで車体を固定する時にジャッキアップポイントを傷めないように購入

アストロプロダクツの製品


リジットラックは10年以上前、大学生の頃に購入したものです。
以前に、ジャッキアップポイントにかけて少しつぶしてしまったので・・・これで大丈夫。



まずは洗車



ホイールもキレイに



この錆を見た時、またショックからオイル漏れかと思いましたが違ったようです(^^;)



キレイにしてからテインのラストプルーフで錆止め



2013年に後付けで装着したエアコンフィルター。
その際はトヨタ純正品を用意しましたが、今回はこちらのフィルターにしました。

見た目や作りは純正品と変わらないです


写真はないのですが、最近バキューム計の電源が不安定だったので配線直し。
引っ張ったら電源もアースも配線が途中で抜けました。
数年前の自分、ひどい作業だ((+_+))
配線繋ぎなおして無事に動作するようになりました。


シートポジションが中々しっくりこないので、前後水平から、前側を上の穴で固定して、尻下がりのポジションにしてみました。こうすると若干足が遠くなるので、どちらが良いものか…



9:00頃から作業を始めて休憩時間をとりつつも15時頃までやってました。
おかげで現在、体中が痛いです。

今後やりたい作業は、水あかだらけのボディを少し念入りに洗車。
ワイパーアームの塗装。
これらを近いうちにやりたいなぁと思っています。

疲れたけど、ゆっくりレビンと戯れて良い一日でした。
Posted at 2017/06/18 20:56:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビンDIY | 日記
2014年03月31日 イイね!

レビン 洗車と減衰調整と増税前

レビン 洗車と減衰調整と増税前明日から新年度、そして消費税8%。

仕事帰りにビックカメラに立ち寄って勢いで・・・(^。^)y-.。o○

その後は、新年度を気持ちよく迎えるべく洗車&レビン弄り
明日は天気も快晴の予報です♪

最後は世間の波に乗っかって給油してから帰宅しました。


昨日受け取ってからどうも堅いなぁと思っていたレビンの車高調ですが、やっぱり減衰力が最大になってたようです。フロントは帰宅前にサクっと調整、リヤは内装を少しバラさないといけないので洗車した後に少し作業♪調整後は若干乗り味がソフトになりました!これで自分の車で酔うこともなくなるか(笑)

今日の洗車は外も中もキレイに。
明日は調整した減衰を感じつつ、快晴の中キレイになったレビンで通勤できそうです。

※今日の写真を数枚フォトギャラリーにUPしました



Posted at 2014/04/01 00:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | レビンDIY | 日記
2014年01月07日 イイね!

レビン ルームランプ交換

レビン ルームランプ交換仕事帰りにSABに寄ってルームランプを購入、その場で交換してきました。

レビンを購入した時に、少し青っぽい電球に換えてましたが、長年使ったせいか電球の青いコーティング?が剥がれて、白というか黄色っぽいような感じの色になってました。

LEDが基盤に数発ついてる明るいのにしようか迷ったのですが、今回は素直にポン付け交換できるタイプにしました。

結果、明るさは適度で眩しすぎずに満足です。
そんなに光りものにこだわりはないので、キレイでシンプルで良しです(^^ゞ


交換前(片側は形状確認のために外してます)




左が電球、右がLED



LEDに交換



カバーで覆って完成



以上、ポジションランプに続いてレビンの冬プチ弄りLED化でした。
あとはネタ切れです・・・
Posted at 2014/01/08 00:47:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンDIY | 日記
2014年01月04日 イイね!

ポジションランプ交換

ポジションランプ交換今日は起きたら晴れ!

グダグダと昼近くまで過ごしてしまいましたが、先日購入しておいたLEDポジションランプを早速レビンへ取り付け~3分で終了!

その後は時間があるし、久しぶりにカメラ持参でフラフラと動いてきました。



今回取り付けたのはこちら



交換前、孫石屋さんのLEDです



交換後、PHILIPS



点灯させてみます



昼間のレビン



夜のレビン



明るさと金額のバランスは良いと思います。
メーカー品だけあってしっかり作られているなぁと感じました。
LEDはキレイなのですが、ライト本体の黄ばみ、クリア剥がれのほうが気になります(>_<)

本日夕方にルームランプ球も買ったのでその様子は取り付け後にまた書きたいと思います。

年末年始休みもあっという間に終わりますね。
社会復帰の準備をしなkれば・・・(>_<)



Posted at 2014/01/05 03:50:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンDIY | 日記

プロフィール

「レビン受取りからの六十里越、田子倉湖。開通したばかりのせいか、道路は空いてました。」
何シテル?   08/09 13:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation