• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

GW前半はレビンの洗車とプチドライブ

GW前半はレビンの洗車とプチドライブ2025年のGWは飛び石連休ですね。
当初は28日に年休を取得して4連休とし北東北へドライブに行こうと思っていましたが、昨年と同様に仕事が忙しくて気力が追いつきませんでした。あと、その日に対応しなければならない仕事が出てしまったのもあるのですが…
そんなわけで26日(土)はレビンの洗車やクリア剥げに対してDIY、27日(日)は海沿いをぷらっと走ってきました。GW後半はドライブに行こうと思ってます。


15年以上振りにスライドショー的に動画を作ってみました。サーキット走行動画は何本かアップしたことがあるのですが、あれは撮ったままですので、多少なり編集するのは久しぶりでした。とはいえ面倒くさがり、PC知識乏しい、センスなしなので写真と動画をくっつけただけ。
記録に残したい気持ちはあるのですけど、ブログで文章を打つことすら面倒になってしまったので、こんな感じで写真貼り付けて一言メモする感じで記録に残せないかと思いやってみました。さてはて続くのやら。。。


Posted at 2025/04/27 20:34:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2023年07月23日 イイね!

レビンでソロキャンデビュー

レビンでソロキャンデビュー数年前にキャンプデビューをしてからずっと考えていたレビンでのキャンプ、ようやく実現できました。何度もチャンスはあったのですが、どうしてもドライブ>キャンプのほうが気持ち的に勝ってしまうので、せっかく1泊するなら遠くに行きたい、日が暮れるまで走っていたい、そうなると安いビジネスホテルに泊まるほうを選んでしまいます(^^;)
これからは、ドライブのプランやその時の気持ちに合わせつつ、ドライブメインでのキャンプを楽しめるようにもう少しスキルアップを目指したいと思います。



さて、今回選んだキャンプ場はこちら。
何度か行ったことがあること、使ったことはないけどソロキャンに向いたサイトがあるのでソロキャンデビューには良いかなーと考えました。


22日(土)、まずはレビンのオイル交換でいつもの車屋さんへ。
前回からTAKUMIのオイルを使用しています。トヨタ純正オイルも量販店では10w-30を置いていないお店も増えているような印象でして、どうせ通販するならと銘柄を変えました。ワコーズにしようと思ったけど高くて…

オイル交換を無事に終えて、近くのスーパーや100均、我らのコメリでソロキャングッズと食品を買いそろえて、出発しようとしたらなぜかバッテリー警告灯が点灯。

初めて点灯したんじゃないかなー。エアコン全開、スマホ充電、ドラレコ…、シガーライター電源からたくさん電気使っているので一時的になんかエラー出たのかな?と思って、エンジンオフオンで復活。

大厳寺高原キャンプ場、選んだサイトはこんな感じで良いところです


ソロキャンデビューに向けて用意したアイテム一部
これは知り合いから頂いた、チタンクッカー


我らがコメリのコンパクトな五徳と燃料


100均で500円のメスティン


ユニフレームのスキレット(憧れて購入したけど焼肉に使っただけ)


ベルクロートの焚火台(すごくお気に入り)


燃焼がとてもキレイな焚火台、すごくコンパクトなのに一般的な薪のサイズがそのまま載せられます


到着して設営して昼寝して、キャンプ場をぐるりと散歩しました


テントはバンドックのソロティピー1TC、レビンとテントと夕陽、これがやりたかったのです


キャンプ道具は普段から積んでいる工具セットなどを下ろすことなく、トランクに入りました。ドライビングが楽しいだけでなく、キャンプもスキーもこなせちゃうレビンはとても優秀。


2日目の朝、時間に余裕があったので家でやろうと思っていたタワーバーの交換作業をしました。家でと言いつつ、チャンスあればと思ってモノは積んできてました(^^;)
C-ONEタワーバーを外します


純正タワーバーへ交換(10年くらい倉庫で雑な扱いを受けていたので、キレイにしてからシャシーブラックで塗装しました)

スッキリ。

荷物をキレイに積んでレビンでのソロキャンデビューは無事に終了です。
この後は、松之山温泉で体をサッパリさせてから帰路につきました。


冒頭でも書きましたが、レビンでのドライブを楽しむためのキャンプにしたいと思っています。もう少し道具をコンパクトにしたいなーとか、テント設営をスムーズにしたいなーとか、立ち座りを頻回にしなくても良いようなレイアウトにしたいなーとか。課題がいくつもあるので、少しずつ改善していきたいと思います。

今回はデビューだったのでキャンプ優先なタイムスケジュールでしたが、次はもう少しドライブを楽しむスケジュールで計画してみたいなと思います。
Posted at 2023/07/23 20:57:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2023年05月20日 イイね!

レビン整備完了後、六十里越雪割り街道へドライブ。

レビン整備完了後、六十里越雪割り街道へドライブ。レビンの整備完了後、もう少しで37万キロだなーと思い、天気も良かったのでそのままプチドライブに出かけました。
新緑がキレイであろうR252六十里越を走ることにして、あとは只見周辺の気持ち良い三桁国道を通って新潟を目指しました。
写真は無事にキリ番ゲットです。



ドライブに行くつもりなくレビンを受け取りに行ったので、カメラを持たずだったのでスマホで撮影した写真です。
そしてドライブから時間が経ったら記憶が薄れてしまったので簡単に振り返ります。

この写真を撮りながら、ドライブに行くことを決めました。



レビンは4輪ブレーキOH、ローター新品、パッド新品でカチっとしたブレーキフィールが戻ってきました。リアブレーキパッドが今までのアクレが生産中止、エンドレスは納期に時間かかって間に合わなかったので、ディクセルの安いやつになりました。



スノーシェッドの中で片側交互通行のため停車したので撮影



天気が良くてあっという間に田子倉湖



ここでの景色はスノーシェッドも入れてすごくステキな場所なんだけど、この時期は虫がすごかった…窓全開のレビンは車内にもブンブン飛んでました



こんな場所だと電線ですら、すごいトコに作るなぁって関心のほうが勝る



下って田子倉ダム駐車場へ。大判焼き屋さんやってたから迷わずゲット!



見る方向によっては雲が多いけど、それでも素晴らしい景色です



湖面に空と雲



レビンも入れて



国道走ってたら菜の花がキレイだったので寄り道



これまた寄り道



三桁国道をハイスピードで下っていたらスキー場の看板見えたので寄り道



人がいなくて静かなダム



R252からR400で西会津を目指す途中



R49の西会津の道の駅近くで事故があったみたいで警察到着してたので、ちょうど寄ってみたいところあったので手前で曲がって鳥追観音へ。
写真はすぐ近くにあるラッセル車がかっこよかったので一緒に一枚



こんな感じのルートで37万キロ達成ドライブでした。
Posted at 2023/06/03 20:11:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2023年03月21日 イイね!

笹川流れへドライブ

笹川流れへドライブ20℃を超える陽気となった本日は、海沿いを北上して笹川流れにドライブに行ってきました。花粉症の症状をみながらのドライブでしたが、それほど症状も強く出ずに最後まで楽しく走ってこられました。
久しぶりに走ったけど、やっぱり良いドライブルートですね。翌日が休みだったら、さらにそのまま北上して鳥海山を見に行きたいと思っちゃいました。雪壁シーズンに狙いたいですねー


遠くの山がくっきり見えるとドライブに行きたい熱が高まります


上の写真は数日前のもの、今日は気温も上がって少し霞みがかった空でしたが、それでもキレイな景色です


笹川流れに続くR345、海が見えるとやっぱり気分上がります


時間が早めだったので、車も少なくてさいこー。
4~5速使ってまったり走りました


この景色は、写真だと迫力が半減以下ですね。実際にはもっと大きく迫力がある風景です


途中、車道で撮影するカメラマンが居たので、そろそろ来るのかなと思ったら貨物列車来ました。このあと、一通り撮影して車内に戻ったら今度は普通列車きて二回とも撮り逃しました。狙ってるわけじゃないのですけど、タイミング的にね。


粟島もキレイに見えてました


さて、先に向かいます。今日のお目当てまではもう少し走らないと。


それにしても良いなぁ


もう少し北上して、山形県へ突入、道の駅あつみ(早磯ドライブイン)で刺身定食、1,450円也

とても美味しい!

帰りは海か山か迷った結果、山へ。花粉症が心配になるくらい杉の木たくさんだったけど川のキレイさに癒された


くねくね看板みると走りたくなりますよね


除雪作業中で行き止まりになってしまい、国道に戻るところ。この先、集落のすっごく細い道路でして…部外者がうるさく通ってすみません。


帰りにもう二つの目的を達成するために村上市内へ。
ひとつはスーパーでゲット(テンヤ醤油)
もう一つは抹茶ソフト


写真は車内ですいませんですが、美味しかったです。
少し疲れていたのが吹き飛びますね。


約250キロのプチ半日ドライブでした。
明日から3日間、仕事乗り切るためのリフレッシュになりました。
Posted at 2023/03/21 18:42:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2021年07月31日 イイね!

レビン34万キロ達成!プチドライブ。

レビン34万キロ達成!プチドライブ。今日はレビンのオイル交換にいつもの車屋さんまでドライブ。その道中に無事に34万キロを突破しました。何シテルでつぶやきましたが、先日スピードメーターの調子が悪くなり、同時にオドメーターが動かない症状が出ました。症状は一日だけだったので今は普通に動いています。なので正確には34万キロ+100キロくらいは走っていると思われます(^^;)メーターは修理を検討中です。



いつもの車屋さんでオイル&エレメント交換が終了し、寄り道しながら帰ることにしました。津南に行きたいので家とは反対方向に走ります。

暑いけどいい天気!

R17からR353で十日町方面へ走り、R117で津南へ向かいました。


ほんの数キロだけ県外になってしまいますが、道の駅信越さかえで目的の買い物が無事にできました。山越え、海沿いルートで帰宅します。

K49~K593~R405で松之山温泉方面へ


標高が上がっていくと景色がキレイで癒されます(暑いけど…)


美しい田んぼ、黄金色になる時期にも訪れたいですね


対向車が来るといけないので暑い中小走りで撮影


津南スキー場のあたり


すごくキレイな景色に出会えました


レビンも入れて…ここはゲレンデなのかなぁと思う場所での撮影


その後は、K80~R353で柏崎市まで一気に走りました。
と言いたいところですが、途中で猛烈に眠くなりそこらの駐車場で仮眠zzz
15分ほど休んで再出発しました。

柏崎からは海沿いをひたすら新潟市方面へ走ります。
シーサイドラインはやっぱりいいですねー


越後七浦シーサイドラインも四季によって色々な景色を楽しめます。夏の海沿いルートってなんかドライブしてるって感じで好きです。


レビンオイル交換からのドライブで約300キロ。
目的の買い物もできたし、いいお休みでした。

Posted at 2021/07/31 22:53:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「レビン受取りからの六十里越、田子倉湖。開通したばかりのせいか、道路は空いてました。」
何シテル?   08/09 13:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation