• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2012年10月08日 イイね!

シーサイドラインで朝飯ドライブ♪

シーサイドラインで朝飯ドライブ♪昨日からレビンを動かしたいなぁと思っていましたが、今日は起きたら快晴だったのでシーサイドラインを流してきました♪

行きがけのコンビニで朝食を調達して海沿いへ

途中取り締まり?事故?なのか警察がR403を片側通行にしていました。自分が通った時にはすでに片づけの最中でしたが。。

シーサイドラインを走る時はたいてい休憩ポイントに使う角田浜

青空と白い灯台が良い感じです


そしてここで海を眺めながらしばし朝食タイム♪

こういう場所で食べるとなぜか更においしいんですよね^^


今日は佐渡島もクッキリ

そういえば浜にもゴミが少なかったなぁ


まもなくシーサイドラインも紅葉の時期を迎えるとまた違った一面を見せてくれそうです♪

ここにいると皆が良い音をさせて山を駆け上っていきます(^^)


その後はシーサイドラインをそのまま柏崎方向へ走って裏から弥彦へ登ることにしました。

弥彦山スカイラインは何カ月ぶり?そして今年ようやく2回目?3回目?くらいです。

タイトなコーナーが続くのでこういう場所好きだけで苦手です(^_^;)

岩室方面へ下る際に後ろに速そうなビートが追いついてきましたがすぐにスカイライン終了だったので無事でした(笑)

帰りは岩室へ出て帰ろうと思っていましたが、あまりに快晴なので再度海沿いを走りたくなったので往路を同じくシーサイドライン経由で自宅へ~

早朝プチドラで海沿いや山を走れるって良いですよね

海を眺めながら飲むコーヒーがウマイこと(^◇^)


帰りがけに再び角田浜でレビンの撮影会をして帰宅~



休憩、写真撮影も含めて2時間のプチドラでした♪

ちょっと予定より時間が押したのはこの快晴のせい?おかげでしょう(^u^)

少しリフレッシュできました!

紅葉ドライブどこかへ出かけたいなぁ。。
Posted at 2012/10/08 11:05:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2012年10月07日 イイね!

レビトレってやっぱこういう存在なんだよ(^_^;)

レビトレってやっぱこういう存在なんだよ(^_^;)今日は家でウトウトしていたら外で良い音♪
HIRO.さんがプラっとドライブついでに寄ってくれました!短い時間でしたが楽しくお話しし、やっぱレビトレだよね!この年代の車は良いね!!って話をして別れました。。

で、夕方にちょっとレビンを走らせたくなって30分ほど周辺を走って、レブスピを買っていないことに気づいて本屋へGO!

付録が画像の物なのですが、この表紙を見て、「これは久々にレビトレも登場するだろう~」と楽しみに中を開けると・・・まぁ何となく想像もついてましたがレビトレは一切なし!

1990年代~2000年代ちょっと前のモデル特集なのに・・・

もちろんホンダ車はインテ、シビックはもちろん、発売が1980年代スタートであるCR-Xまで掲載されているのに主年代のレビトレは!?

本当は雑誌本体で、スイフト、デミオ、コルトなどの企画に合わせて、テンロク、テンパチクラスの楽しい車を取り上げてもらいたいところですが、発売終了から長く経ってますし、難しいことは理解しているつもりでした。

でもせめて付録の記事、それも「ちょっと前の狙い目ホットモデル」というのであれば掲載してほしかったなぁ。。BMW、ポルシェ、アウディなどは多少古くても自分は絶対に手が出ませ~ん(笑)

と、愚痴っぽくなってしまいましたが、「やっぱりレビトレってこういう立場・位置なんだよなぁ」ということを改めて実感し、さらに強くレビンを乗りつづけていこうと思った日曜日の夕方でしたとさ(^_^;)

明日はレビンで海沿いでも走ろうか♪
Posted at 2012/10/07 19:47:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | レビン | 日記
2012年10月07日 イイね!

光軸調整&オイル交換

光軸調整&オイル交換今日はジーノを購入したお店でライトの光軸調整とオイル交換をしてきました♪

夜になったらどんなものかまた確認してこようと思います。

オイル交換は購入後初回ってことでサービスでした。

ま、でもたぶん次回以降はカー量販店での作業になりそうですね。。

中々、平日は行けませんし、日曜日は社員一人のようなので忙しいみたいですし(>_<)

これで対向車からパッシングされない車になったかなm(__)m

走行距離49.000キロ
Posted at 2012/10/07 11:30:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジーノ | 日記
2012年10月06日 イイね!

村上プチドライブ♪

村上プチドライブ♪今日はちょいと目的があって村上方面へドライブ♪
コンテの出動だったことと、コンデジ持参で行ったのですが途中でメモリーカードのエラーで撮影できず・・・画像がありません(^_^;)

R113~R345と海沿いを走って岩船で昼食を食べました。画像はブレブレですが、「玉寿し食堂」さんです。下調べもせずに嫁さんのスマホで調べて行ったのですが、11時半頃なのに自分たちでちょうど満席状態でした。

自分は肉ラーメンを注文しました。シンプルなラーメンですが、自分的にはヒット♪です。とってもおいしくていつもは我慢するスープまで飲んじゃいました(^◇^)

他にも、カレーラーメン、カレーライス、天ぷらラーメンなど・・・気になるメニューがあったのでまた次に来たいなーと思います。

その後は、村上市内~笹川流れ~山北~朝日~と村上市を1周するルートを走り、帰りはR7で村上市~新発田市とつないで帰宅しました。

3連休初日ってこともあって県外ナンバー多かったです。
名古屋ナンバーの軽自動車に名古屋走りを披露された後、それを皮切りといわんばかりにめちゃくちゃなドライバーに数人ほど遭遇・・・

黄色ラインで左コーナー、先が見えないのによく抜いていきますよねぇ。。
こちらも軽自動車とはいえ制限速度+@程度で十分流れに乗った走りをしていたつもりでしたが・・・

今週は「警察24時」系の番組が3番組を続いて、もちろん全て見ましたが、そのうち2番組で新潟県警が取り上げられていましたね。

見慣れた新潟駅前の様子などが放送されて見入ってしまいました。
東京や大阪など大都市に比べると平和だなぁと思う事件ばかりでしたが、「色情盗」って言葉初めて知りました(笑)

話がそれましたが、今日のドライブはそんな感じで終了。
そろっと紅葉の時期ですし、レビンでのドライブも考えたいなーと思います。

とりあえず明日はジーノのライト光軸調整とオイル交換予定です♪



Posted at 2012/10/07 00:16:42 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食事処 | 日記
2012年10月02日 イイね!

ミラジーノ ウインカーの件

ミラジーノ ウインカーの件今日の帰宅時のこと、
左ウインカーを出すとハイフラ状態で球切れだーって状態になりました。

画像の通り、フロントウインカーは納車時から既に水が浸入しています(>_<)
この件に関しては購入前から分かっていたことで、ネット上でもウインカーの不具合はジーノの持病となっていますね。

で、仕方ないバルブ買って交換するか?それとも購入1か月以内だし、買った店に連絡してみるか?と思いつつ次の左折に差しかかると・・・

アレ?ハイフラにならないじゃん。ウインカー点いてるし♪
ってことで直りました(^_^;)

いやー、これで一件落着!!




ってわけにはいかないですよねぇ(笑)

水が浸入しているので接触が悪くなってるのでしょうか。。

とりあえず、いつ切れても良いように予備のバルブを常備して対応しようと思います。色々対策方法がネットでもUPされていますが、とりあえず様子見します。。

最近はこれまでより少し早起きなので夕飯食べると眠いですzzz
Posted at 2012/10/02 21:33:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | ジーノ | 日記

プロフィール

「4泊5日の四国〜広島旅行は、2243キロのドライブでした。レビンでの一番の遠出となりましたが、エアコンも効くしトラブルなく走り切ってくれました。明日から現実だ…頑張ろう。」
何シテル?   09/02 23:03
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 2345 6
7 8 9101112 13
1415 16171819 20
212223242526 27
2829 3031   

リンク・クリップ

2025.8.29~9.2 四国~広島へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/09/15 22:43:06
 
2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation