• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

福島紅葉ドライブミーティング♪

福島紅葉ドライブミーティング♪秋晴れとなった土曜日、
福島県へ紅葉ドライブへ出かけてきました。

今回は距離は200キロそこそこのショートツーリングって感じですが、快晴に恵まれたことと、至る所で紅葉がキレイだったので、走って停まってダベってと、ゆったりドライブで楽しみました♪

個人的には先週の群馬ドライブに続いてカメラを使う機会が多くて楽しめました(^u^)


前日金曜日、仕事後にハイドラのプチドライブへ出かけて、関川村の道の駅、大石ダムをゲットしてきました。
自宅に戻ってきたのは22時前くらい、その後翌日のドライブに向けて洗車へGO!


14zuka君と一緒に。洗車で体暖まりました。


そして土曜日、ドライブ当日の朝

寒くなった証ですね。それと自宅付近は視界が10mもないくらいの朝もや状態


集合場所は某大型ショッピングセンターの駐車場(の宝くじ売り場前)

LENさん、パッシー君(お見送り)、PATRIOTさん、ばんず、NALxさん、14zuka君


9時頃に出発してR49で道の駅阿賀の里へ向かいます
自宅付近であった朝モヤは時間と共に晴れて出発する頃にはめっちゃ快晴です

阿賀の里では前の前の職場の同僚と遭遇するビックリな出来事もありましたが、
トイレ休憩と朝飯代わりのシュークリームをゲット

冷凍されていたので解凍中です(^_^;)


移動中は快晴で本当に気持ちがいいです




阿賀の里を出発したあとは津川からR459へ
鹿瀬ダムあたりで一休み

こんな感じで走っては休憩を繰り返して進むのんびり旅です


進む方向の山々はキレイに色づいていました

この芝生の上で愛車の撮影をしたい(^u^)


途中、角神不動滝


紅葉と滝のコラボで心が洗われました(^^ゞ


さらに途中、菱潟大橋付近の停車ポイントへ、橋の上から撮影

阿賀野川に写る紅葉の木々がイイ感じです


前日お会いした時にバイクツーリングに行くとおっしゃっていたみん友のtetsuyaさんがハイドラ上にいるのを見ていたのですが、ここで撮影中に追いつかれました。ここでは手を振ってあいさつして先へ向かわれました^^

このポイントでもしばし撮影タイム


キレイに色づいてます


愛車の撮影も忘れずに再び出発です

この時点ですでに12時半過ぎ・・・道の駅西会津へ向かいます


道の駅西会津ではさきほど追い抜かれたtetsuyaさん御一行と再び遭遇。
ここで時間も過ぎていたので予定を少し変更して周辺のお店でお昼ご飯にすることに。

tetsuyaさんに教えて頂いた西会津の「えちご家」さんへ

味噌ラーメンがオススメとのことでしたが、おいしかったです^^


お腹を満たしたあとは道の駅会津柳津へ

道の駅に車を停めて「福満虚空藏尊圓藏寺」付近の散策へ


すぐ上が土手沿い(遊歩道)になっているので歩いて圓藏寺へ向かいます

日が落ちてきて何となく良い雰囲気に


赤い橋の先に見えるのが目的地の圓藏寺です

トーマスみたいな遊覧船と赤い橋と圓藏寺のコラボショット♪


約500mの道のりですが快適な天候と紅葉を楽しみつつスムーズに到着
圓藏寺の下にあるお店で、これまたtetsuyaさんから教えていただいた「あわ饅頭」を食う

ホカホカでおいしかったです~


圓藏寺の下からは急な階段を少し登ります。
普段の運動不足で息が上がり、足がプルプル(笑)

でもこんな景色が待っていたら疲れも吹き飛びます(見てるうちは^^;)




ちょうど日が落ちてきて太陽が横から差し込んで、すごく良い雰囲気でした


散策後は遊歩道ではなく、圓藏寺周辺の田舎街の中をテクテク歩いて道の駅まで。
良い音させてる軽トラがいたり、面白い光景に遭遇したり、歩くのも悪くないなって(笑)

苔の壁ですら何だか情緒あふれます(^u^)


散策して戻ると時間は16時過ぎ、
ここからはR49とぶつかるところまで移動して17時過ぎに一時解散としました。

LENさんはここで高速移動のためお見送りしていただいて出発
自分達は新潟まで下道でと思ったのですが、途中で事故のためR49通行止めとの案内が出たので津川インターから高速へ

新潟中央JCTでPATRIOTさんとお別れ~
新潟組はいつもの場所まで一緒に移動~
その後解散へ~

ハイドラ上では走行距離210キロちょい、時間は約10時間のドライブミーティングでした。
このブログを書いている日曜日は1日雨模様、明日からは気温も一気に寒くなるようですし、
天候に恵まれた良いドライブとなりました。

旅先でお友達と遭遇してプチダベリ~情報交換(今回は情報いただくばかりでしたが)なんて良いなぁと思いました。
tetsuyaさん、ありがとうございました(^^ゞ

長距離ドライブも良いですが、中距離でゆっくり散策するのも楽しいです。
参加された皆さんお疲れ様でした~












Posted at 2013/11/10 20:53:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記
2013年11月04日 イイね!

群馬紅葉ドライブ

群馬紅葉ドライブ3連休の日~月にかけて群馬へ出かけてきました。

友人との旅なのでドライブメインというわけにもいかずでしたが、紅葉は見ごろを迎えたポイントに行くことができたので、簡単に写真中心のブログとします。

榛名山、四万温泉付近がメインとなります。



新潟からの出発時、もちろんハイドラ起動して関東のチェックポイントを企みつつ出発です(^^ゞ

初日は、水沢うどんを食べること、榛名湖付近の散策が主な予定です。

関越自動車道を使って順調に渋川伊香保まで走行、
混む前にと考えて時間は10時頃だったと思いますが、開いてるうどん屋さんへGO!

田丸屋さん、今回で3回目かな。


お腹を満たした後は榛名湖を目指します

道中も紅葉が良い色づき具合でしたので山頂付近が楽しみでした


ここでは、メロディライン、榛名富士、関東峠プロジェクト(だっけかな?)のバッヂをゲットできました。
まだ午前中のせいか、公営駐車場に空きがありレビンを置いてしばし散策。






今回の旅は四万温泉で宿泊です。静かでとても良いところ

四萬館さん


旅館の玄関先で



四万温泉の甌穴

全体が写っている良い写真がありませんでした(^_^;)


旅館のすぐ後ろは川が流れてます



今日初めてのレビン

このあと最低な出来事が・・・


2日目の移動をして最初に停まったらレビンの異変に気づく

ドアパンチ食らってました。見事に相手の塗装付き。
前日からの行動振り返ってみてもぶつけられたのは旅館の駐車場に間違いなさそうです。

一緒に行った友人の話だと、チェックアウトした朝、隣には車が停まっていたとのこと。
そして自分達が車に近づいていくタイミングで発車していったそうな。

凹み&塗装付きですから気づかないわけがない。
そして自分が近づいて行ったタイミングで発車していくあたり・・・逃げた!?

見つけた時には旅館を出発して1時間ほど経っていましたし、犯人探ししたところで難しいでしょうし、しらばっくれればらちが明かないだろうと思いましたので、このまま旅を続けることにしました。
ただし、走っていると当て用の無い怒りがこみあげてきましたがね(^_^;)


2日目のメインは四万温泉付近の紅葉散策です。写真のみずらずらUPします













四万温泉付近の紅葉を目いっぱい楽しんだ後は予定なしだったのですが、せっかくなので「クローネンベルク ドイツ村」に行くことにしました



腹ごしらえ










帰りは再び関越自動車道を使って一気に新潟まで。
新潟到着後に毎度のハイタッチ!&プチミをしたくらいにして(笑)

今回は宣言通りに、ほんと写真だけUP(^_^;)
当初は群馬県の観光ポイントをもう少し回る計画だったのですが、四万温泉付近の紅葉が最高でついつい同じ場所に長居してしまいました。

あまり動き回らずいくつかの場所でゆっくり散策できたのでも良かったかなぁと。
今週末にもドライブ予定ですが、紅葉はどうなんでしょうか。

すごーく手抜きなブログこれにて終了!



Posted at 2013/11/08 01:44:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記
2013年11月01日 イイね!

111の日♪夜ドラへ!

111の日♪夜ドラへ!今日は、111の日♪
ってことでセカンドカーのジーノは留守番してもらってレビンで通勤です。

せっかくなので帰りにエコスタでも寄って撮影して帰ろうと考え、60Dを積み込んで出勤しました。ですが、仕事中に思いつきました。

せっかく明日は休みだし、仕事後にそのまま夜ドラに繰り出そうと。
予定していたコースは関川村の道の駅も含んでいたのですが、時間の都合で写真のような感じになりました。


笹川流れ、もう少し先まで行って観光名所のチェックポイントゲット




R345を北上して勝木駅(がつき)




勝木からはR7に出て新発田方面へ、道の駅あさひ ハイドラチャレンジの限定バッヂ



このあとは写真がないのですが、朝日まほろばICから無料区間の高速に乗って瀬波温泉インターまでのチェックポイントをゲット。

R290を走って五十公野公園で都市公園バッヂをゲット

ここで夜ドラに繰り出すLEN.さんと合流してハイドラ限定バッヂを得るために早出川ダムへ
(二人で行って良かったです^^;)

仕事後のドライブですが、走行距離は何だかんだで200キロ越えでした。

明日は起きたらレビンの洗車をしなければ・・・
前回の紅葉ドライブで汚れたまま放置でしたので(^_^;)

眠気MAXのため、早く寝なければ~zzz
Posted at 2013/11/02 01:51:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記

プロフィール

「4泊5日の四国〜広島旅行は、2243キロのドライブでした。レビンでの一番の遠出となりましたが、エアコンも効くしトラブルなく走り切ってくれました。明日から現実だ…頑張ろう。」
何シテル?   09/02 23:03
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

      12
3 45678 9
101112131415 16
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

2025.8.29~9.2 四国~広島へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/09/15 22:43:06
 
2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation