• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2013年12月31日 イイね!

2013年振り返り♪

2013年振り返り♪2013年もあとわずかです。

昨日から6連休に突入しましたが、皆さんの2013年ラストブログを徘徊したり、マック片手に一人ワイルドスピード観賞会をしたり、のんびりしていたらあっという間に夕方になってしまいました。

自分も2013年を急いで振り返ってみました(^_^;)


4月
春はやっぱり桜ドライブでスタート

あまり遠出しない分、近場でカメラ片手に楽しんでいたような気がします

GWにmocoさんが新潟に来られているとのことでプチミ決行!

定番のエコスタ駐車場


5月
今シーズンエビス初戦




6月
たけ@マリノさん主催の新潟オフ


少し大きなオフ2013



エビス第2戦


8月
ジムカーナ観戦


寝てぞうさんのAE86としるふぃ~ど君のAE111を応援

backspinさんにお声かけ頂いて長岡夜オフに参加



9月
しるふぃ~ど君主催の新潟オフ


LENさん主催の胎内・藤塚浜ミーティング




10月
Balance+福島ミーティング


福島紅葉ドライブ



11月
福島紅葉ドライブミーティング



12月
Balance+千葉ミーティング



月ごとの主なイベントをあげてみました。
その他はブログやフォトギャラリーに書いてきたように海沿いへドライブに行ったり、中距離ドライブに行ったり。レビンと一緒に楽しんだ1年でした。






LENさんお声かけのプチミも充実




夏くらいにスマホにかえてハイドラ始めて、秋以降はCP巡りが楽しいです


ドライブは運転する楽しさ、キレイな景色を見れる楽しさ、そんな様子を写真に収めて振り返る。
そこに加えてCP巡りが追加されました(笑)


2013年のレビンですが、大きな変更はありませんが、
眠らせていたホイールにZⅡを組み込んでエビスアタックに備えました

結果はタイムアップならず(>_<)

AE101用トムスファンネル装着


エアコンフィルター装着


トムスリアアンダーを2回も破損させる


10月の福島ドライブの帰りにキリ番ゲット(^u^)


その他は、半年ごとにいつものディーラーで定期点検実施して大きな不調はありません。
現在、走行距離は22,8000キロになりました。
まだまだ活躍してもらうべくメンテ・維持に重点を置きつつ、来年も走りまわりたいと思います。

12月に停車中にぶつけられる事故もありましたが、年内に無事に復活できました。
軽症だったのが幸いでしたが、走行距離が多い分、もらい事故にも気を付ける工夫が必要だなぁと改めて感じます。

それと、もうひとつ、今年はカメラを新調しました

技術は全くついてきませんが、撮影がますます楽しくなりましたので、これも来年継続して楽しみたいと思っています。

今年はオフ会等を通して今まで以上に多くの方と交流できた年でした。
色々企画してくださった方々に感謝です。
来年も楽しいイベント・企画があれば都合の許す範囲の中で参加していきたいなぁと思います。

今年1年関わってくれた皆さんありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
それでは、良いお年を~






※昨年までのまとめブログ
長文&写真多いのでご注意ください

Posted at 2013/12/31 16:54:31 | コメント(8) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2013年12月31日 イイね!

愛車カローラレビンの変遷

愛車カローラレビンの変遷愛車AE111カローラレビンを購入した2006年から2013年までの記録です。
年毎に追記したので見づらい点があるかもしれません。そして長文です
大学時代の4年間は兄から譲ってもらったAE101レビンで過ごし、就職を機に現在のAE111レビンに乗り替えました。トイチのおかげでAEの魅力にどっぷりとハマりました。
これからも永く乗り続けるべく維持していきたいと思います。


2006年

3月
家で納車を待っていると良い音が近づいてきました。

H10年式 カローラレビン BZ-R E-AE111 走行距離83,000キロ

長野日産ディーラーで売りに出ていた極上車(と思ってます^^)
変更点はマフラーくらい、ほぼノーマル、屋根付き保管と思われる極上ボディ

ディーラーでの整備記録あり、エンジンルームのボルトは一つも錆びておらず、下回りも車検毎のシャシーブラック施工により目立つような錆もなし

スーパーライブサウンドシステム、オートライト、オートエアコン(キーレスセット)、ETC、レビンステッカー、トムスステッカー、など必要の可否はさておき、オプション満載のレビンでした。

当時の実家にて初めての洗車

エアロも全くついていないドノーマル

この時さっそくシートをホンダタイプR純正レカロに交換しました
ボディサイドに「レビンスッテカー」


リアウインドウには「トムスステッカー」



4月
C-ONE製リップスポイラー装着、ステッカー除去、リアウインドウにフィルム施工




柏崎ミーティング
周りと比べると至ってノーマル車です




弥彦山ふもとにて
101時代に履いていたスーパーアドバンレーシングのホイール。このあと売ってしまいました


トムスニューアクション、クリアサイドウインカー装着


いつものシーサイドラインにて



2007年

ボメックスサイドステップ、トムスリアアンダーを装着
トムスは狙っていたので見つけた瞬間すぐに落札しました

エアロ以外ではHID、バキューム計、ブリッドZETAⅢ、MOMOステ、メモリーナビなどを装着

この年はまだ車高もノーマルだったため夜間スノードライブにもよく行きました。
7年落ちのK2でも結構走ってくれました♪

雪道用にイエローのフォグ導入


2008年

             

車高調導入~
オークションでそこそこキレイなものを発見し、お金ないのに決死の覚悟で落札。
TEIN TYPE HA スーパーストラット

この年、みん友さんを通じて現在のディーラーを紹介していただき、車高調取り付け以降全ての整備をお願いしています。

車高を落としたことによってエアロのバランスも更にカッコよくなりました。
あとはホイールの引っ込み具合が気になるか・・・


この頃より長距離ドライブが多くなり始め色んなところへ出かけるようになりました


このレビンはキレイにシンプルに仕上げよう!

いつの頃からかこのように考えるようになっていました。
きっと10年落ちとは思えないくらいボディがキレイだったこともあると思います
純正流用にて更に見た目を引き締めることに

           

ヘッドライトをレビン用からトレノ用へ

柏崎ミーティング


2006年から2年半の月日が流れ同じ場所でのミーティング
今回は自分も周りひ引けをとらない仕様になったかな



2009年
ついにホイール変更、オークションで発見し悩んだ末に落札

シンプルに仕上げる!という目標のもとホイールも無難な色を探していました。しかし、モデル7という一流メーカーのホイールをゲットできるチャンスは多くないと判断しました。
結果的に足元にワンポイントでゴールドがあることで更にブラックが映えるようになった気がします



今年は昨年以上にドライブに行きました
まずは4月に上越に花見ドライブ

5月 福島ミーティング、志賀草津道路ドライブ
6月 糸魚川ミーティング
7月 只見~奥只見ドライブ
8月 ビーナスライン&志賀草津道路、長野県斑尾ミーティング
9月 群馬ミーティング
10月 初エビスサーキット走行
11月 福島ドライブ

小さなドライブはもちろんたくさん♪

そしてレビンは更に進化

         ↓

TRDウイング装着!
5月の福島ミーティングで一目ぼれし、オークションで運良く発見し落札

2009年末現在、走行距離146,000キロ

来年もまだまだ走り続けます。
そしてサーキットも走ります
少しずつ整備が必要な箇所は出てきていますが大きな故障はなし。
この頃のトヨタの車は良いなぁと改めて思います。

身近に300,000キロオーバーの101レビンがいます。まだまだですね・・・

今後も更に充実したカーライフを送りたいものです。



2009年最終形態



2010年
この年最初のビッグイベント

ミラーレス一眼ゲット
GF1→G2へ買い直すというさらなる散財がこの後にありましたが(^_^;)

2月にはレビンで初めての東京都内出没

トヨタのメガウェブへ

フジテレビとレビン


3月は雪割草を見に行きました


4月
群馬県上野村の天空回廊 スカイブリッジ


長岡市内で夜桜撮影


志賀草津道路へ行くも雪でこれ以上進めず・・・


これでは終われないので桜撮影へ



HIROさん101チューニングミーティング


レビンのほうも少しずつ進化、
スモークウインカー


アリオン純正リアワイパー流用


トヨタ純正エアロワイパー導入


ラジエタークーリングパネル


5月
志賀草津道路リベンジ成功




6月
今シーズン初、人生2回目のサーキットでタイムアップ


群馬県太田市でB級グルメを食す


7月
今シーズン2回目のサーキットでタイムアップ


再び志賀草津道路へ 日の出ゲット!



嬬恋パノラマライン


十日町の向日葵


8月
富士スピードウェイで開催された「86Style2010」へ
富士山


日の出


FT86


国際サーキットの規模に圧倒された1日でした


レビンのほうは、5月のGWに少しずつ作業し、8月に総仕上げとなった室内のアンバー統一化。
エアコンイルミLED打ちかえ、シガーライターアンバー化、時計アンバー化、キーシリンダーアンバー化、DIN-Gauge取り付け、バキューム計取り付けが完了



加えて、ラジエターもKOYO製へ

9月
今シーズン3回目のサーキットでタイムアップ 13秒台に入れることができました


10月
ミーティング


今シーズン4回目のサーキット タイムアップ


11月
山形県へ紅葉ドライブ



12月
スピード違反で捕まる(>_<)


今年はサーキットも4回行けて充実したカーライフを送れました。

楽しい仲間と楽しく活動できて最高でした♪

レビンの大きな整備としては持病であるキャンバーコントロールアーム、ロアアームの交換完了(右側)

2010年末時点で走行距離170.000キロ突破


2011年
春 山形県へ桜見物


笹川流れドライブ


そして夏、今年の一大イベント
新潟のオールトヨタミーティングを開催








9月
今シーズン初サーキットでタイムアップ
今年は3月の大震災がありいつものエビスサーキットも被害が出たためこの時期まで参戦ができずにいましたが、何とか復活できました








10月
今シーズン2回目のサーキット
今回は久々にLENさんも参戦しAE101、AE111、ZZE123、のトヨタ3台三つ巴バトルありと楽しく走れましたが、サーキット通算7回目にして初めてタイムアップならず・・・







レビンも少しずつ進化し8月には念願のフルバンパー装着できました

2月に社外キーレス装着で「ヒュンヒュン」音ゲット(笑)


8月にマフラー新調 フジツボレガリスR


JURANエアロバンパー装着


10月に停車中にフロントバンパーをぶつけられてしまいましたが無事に復活!

その際に気になっていたルーフの塗装剥げを再塗装



整備としては走行距離も19万キロを迎えるため、2回目のベルト関係交換、オイル滲みを一掃するためパッキン類の総とっかえでエンジンルームもスッキリきれいになりました。

TEIN TYPE HA スーパーストラット テインでのオーバーホール完了
12月末現在、走行距離192.500キロ


2012年
今年はマイホーム建築というビッグイベントがありました。おかげで年中金欠の1年となりましたが、その中でもちょいちょいとレビンは維持れたので良かったかなと思っています。

4月 埼玉県 桜


同じく4月 新潟でミーティングがありましたが前述のマイホームへの引っ越しと日程が重なってしまい参加できず・・・悔しいので翌週にミーティング会場へ行き単独撮影会実施(笑)


7月 結婚1周年記念で宮城旅行へ 石巻焼きそば


震災の爪痕を目の当たりに・・・


ようやく開通した六十里越へドライブ



7月 エビスサーキットの走行会にも参加、今シーズン初戦

ちょっとだけタイムアップ♪

さらに7月 JOY耐inモテギへ応援ツアー




EG6 SW20の応援でしたが、きれいなお姉さんやAE111にも釘付けでした(^_^;)

8月 長岡大花火大会



横田基地日米感謝祭


中々以前のようにレビン単独ドライブに出かけられず・・・近くのシーサイドラインや夕日見プチドライブで楽しんでいました



9月 スーパーGT観戦in富士スピードウェイ




10月 エビスサーキット走行会

クラッチ新調&軽量フラホの効果なのか約1秒のタイムアップで12秒台前半のタイムへ♪

お出かけのほうは少し不満が残る年でしたが仕方ないですね。
続いてレビンですが、こちらも大きなチューニングなどはなくメンテナンス中心でリフレッシュがてらプチチューンといった感じでしょうか

まずは3月にブレーキローター&パッド新調 キャリパーOH実施


4月 momo pitstop装着


5月 C-ONEタワーバー装着


ディレッツァZⅡを2本投入、これでフロント☆スペック、リアZⅡの組み合わせ


6月 200,000キロ突破


7月 20万キロ突破したのでクラッチ交換、TODAレーシング軽量フライホイール投入


9月 来月から転勤になり通勤用にミラジーノ投入、痛い出費でした(>_<)


11月 金欠なのにオークションで衝動買い(笑)

来年はこれでサーキットタイムアップだ!

12月 走行距離 208,000キロ

来年3月には車検です、メンテナンスしてさらにドライブ、サーキット、ミーティングを楽しんでいきたいと思います。
特にドライブは全く満足できずの年だったので来年は計画したいところです。

いつものシーサイドは来年もプチドラの定番コースでしょう(^u^)





2013年

4月
春はやっぱり桜ドライブでスタート

あまり遠出しない分、近場でカメラ片手に楽しんでいたような気がします

GWにmocoさんが新潟に来られているとのことでプチミ決行!

定番のエコスタ駐車場


5月
今シーズンエビス初戦




6月
たけ@マリノさん主催の新潟オフ


少し大きなオフ2013



エビス第2戦


8月
ジムカーナ観戦


寝てぞうさんのAE86としるふぃ~ど君のAE111を応援

backspinさんにお声かけ頂いて長岡夜オフに参加



9月
しるふぃ~ど君主催の新潟オフ


LENさん主催の胎内・藤塚浜ミーティング




10月
Balance+福島ミーティング


福島紅葉ドライブ



11月
福島紅葉ドライブミーティング



12月
Balance+千葉ミーティング



月ごとの主なイベントをあげてみました。
その他はブログやフォトギャラリーに書いてきたように海沿いへドライブに行ったり、中距離ドライブに行ったり。レビンと一緒に楽しんだ1年でした。






LENさんお声かけのプチミも充実




夏くらいにスマホにかえてハイドラ始めて、秋以降はCP巡りが楽しいです


ドライブは運転する楽しさ、キレイな景色を見れる楽しさ、そんな様子を写真に収めて振り返る。
そこに加えてCP巡りが追加されました(笑)


2013年のレビンですが、大きな変更はありませんが、
眠らせていたホイールにZⅡを組み込んでエビスアタックに備えました

結果はタイムアップならず(>_<)

AE101用トムスファンネル装着


エアコンフィルター装着


トムスリアアンダーを2回も破損させる


10月の福島ドライブの帰りにキリ番ゲット(^u^)


その他は、半年ごとにいつものディーラーで定期点検実施して大きな不調はありません。
現在、走行距離は22,8000キロになりました。
まだまだ活躍してもらうべくメンテ・維持に重点を置きつつ、来年も走りまわりたいと思います。

12月に停車中にぶつけられる事故もありましたが、年内に無事に復活できました。
軽症だったのが幸いでしたが、走行距離が多い分、もらい事故にも気を付ける工夫が必要だなぁと改めて感じます。

それと、もうひとつ、今年はカメラを新調しました

技術は全くついてきませんが、撮影がますます楽しくなりましたので、これも来年継続して楽しみたいと思っています。

今年はオフ会等を通して今まで以上に多くの方と交流できた年でした。
色々企画してくださった方々に感謝です。
来年も楽しいイベント・企画があれば都合の許す範囲の中で参加していきたいなぁと思います。






Posted at 2009/12/14 21:01:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2013年12月29日 イイね!

レビン修理完了

レビン修理完了12月上旬にバックしてきた車にぶつけられてしまったレビンですが、年末ギリギリ間に合って無事にに戻ってきました。

結果的には足回りなどに問題なく、軽傷で板金修理のみで帰ってきました^^

冬であまり乗らないとはいえ、愛車が手元にないのはさびしいですので今年中に間に合って良かったです。

そんな記念に、購入してからずっと眠っていた高圧洗浄機を引っ張り出して雪降る中レビンを洗車してやりましたー。

洗車前


洗車後



板金前


板金後


大晦日もしくは元日に洗車したい(^^ゞ
2013年12月28日 イイね!

レビン退院~道中ハイドラ!CP巡り♪

レビン退院~道中ハイドラ!CP巡り♪今日は行きつけのディーラーは仕事納めの日です。

レビンは無事に修理が終えたと連絡を受けて引き取りに行ってきました。
代車のマーチで関越道をブーンと、帰りは久々のレビンでCP巡りをしながらスノーアタックしてきました(^^ゞ

12時間、380キロのドライブでしたが、レビンに乗れる嬉しさからか比較的最後まで元気でした~






行きの高速道路は燕三条あたりが一番ひどい路面状況でした。
除雪車のキャタピラーあとのまま凍っていてガタガタ・・・
幸い代車のマーチなのでさほど苦もなく通過しましたが車高調入れたレビンでは厳しいですね

交通量もそれほどでもなく、ゆっくりしたペースではありますが順調にドライブ


長岡に入ると路面状況は良くなりましたが今度は吹雪で前が見えづらい~
その先に行くとなんと晴れ間が♪

その後は晴れたり降ったりでしたが太陽が出ていると車内は暖房効き過ぎて暑いくらい


無事にレビンを受け取り(修理の詳細はまた今度)、
まだお昼前だったので下道でCP巡りをしながら帰ることにします。

まだあまり取得できていない十日町付近と柏崎付近に狙いを定めたので、まずはR353でR117
に出ることにします。その前にせっかくなので塩沢~石内までの駅巡り。

スキー場のすぐ側なので似つかわしくない車でウロウロしてしまいました(^_^;)


R353で津南あたりで信越線の駅をいくつかゲット!
津南からR405で上越方向に出ようと思ったのですが、冬季通行止め区間があるようなので断念。
いくつかダムもアタックしたのですが4~5か所は断念せざるをえない状況でした。これは来春リベンジ確定です。

中越の国道は除雪がしっかりされているので降り続けていなければレビンでもスイスイです


R117で信越線の駅巡り、十日町まで行って道の駅とって、R252で柏崎方面へ

スノーアタック(笑)


R252から途中で県道?25号線でR353へ、2つあるうち何とか一つダムをゲットして柏崎方面へ

適度な積雪と白い木々はキレイです~


まだ時間がありそうだったので米山湖付近にある2つのダムを取りに。

ここで通行止めだったのでとれたのは一つだけ。
初めて来ましたがこの道中にも集落があるんだなぁと思いつつ走ってました


その後は柏崎市内で出て越後線の駅巡りと周辺の道の駅をゲットしながら出雲崎まで。
この先は取得済なので、後はR116で新潟まで帰りました。

やはり帰りも燕~吉田あたりの道路状況が悪いです。
新潟市内に着くころには路面テカテカだったのでゆっくり帰宅。

レビンは雪道走行で汚れまくりなので日曜日は洗車したいところ



あとは30日に仕事行けば6連休。
年末年始は落ち着いた天気になってくれると良いですねぇ(^^ゞ
Posted at 2013/12/29 13:15:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記
2013年12月23日 イイね!

ジーノでハイドラ!下越をブラブラ♪

ジーノでハイドラ!下越をブラブラ♪3連休もあっという間に最終日。

雪ないしレビンでドライブと行きたいところですが、あいにく修理工場行きとなっているので、今日はジーノに活躍してもらいました。

今日の目的は下越周辺でまだ取得していないCPを巡ること。

午前中は久しぶりに実家に寄って、親の年賀状作りを手伝い、代わりにお昼ご飯をたらふく食べさせてもらい、午後一で出発です!


まずは、ジーノを快適にするためにスマホホルダーをゲットすべく、プラントへGO!

ジーノの内装はかわいくできているのですが、その分なかなか平らな場所がないので固定方法・場所にしばし悩みましたが、レビンと同じくエアコン吹き出し口に固定することにしました。

せっかくなので、ドリンクとスマホが両方置けるタイプにして無事に購入完了。
早速、装着して気分良くドライブ開始です。

まだ取得していない五泉市内のCPを取得するべく目的地は五泉駅。
その後はそのまま駅巡りをするか、ダムを取りにいくか悩みましたが、明るいうちにダムをゲットしたほうが良さそうなので、まずは五泉市内のダムをゲット!

そのまま加茂市方面へ走って下条川ダム、三条・下田方面へ走って道の駅しただ、笠堀ダム、大谷ダムをゲット。結局ダムに着いた時には真っ暗~


もう少しがんばれそうだったので290号を走って、猿和田、馬下、咲花、五十島、と駅巡り。
帰りは49号に出て、道の駅で一休み。

ちょうど福島ドライブに行っていたパッシー君とtetsuyaさんが戻ってきたので合流(2回目)してダベってラーメン行って解散~

のろし みそラーメン


今日は考えていたCPを一通り巡れて良いドライブでした~
ジーノはさすがに山道登りはキツイけどそれ以外は狭いところもスイスイ~で駅巡りにはモッテコイって感じでした(^u^)

さて、次はいつドライブに行けるでしょうか。
今週は4日頑張ればまた週末がやってくるし、頑張りますか。

あ、クリスマス限定バッジも帰りに空港寄って無事にゲットできました♪

Posted at 2013/12/24 01:22:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハイドラ! | 日記

プロフィール

「レビン42万キロ通過!」
何シテル?   07/29 07:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22 2324252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation