• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2014年11月15日 イイね!

仙台・松島へドライブ

仙台・松島へドライブ昨日は代休で平日休みなので、自分にとって今日は3連休の中日となります。

前日からの雨模様と低温で起きてからも出かけるか迷ったのですが、仙台は晴れマークとなっていたので現地が晴れていればと思い出発することにしました。

今回は、ハイドラの宮城県観光名所をコンプリートすることと、牛タンを食べること♪

ほとんど走りっぱなしだったので簡単なブログです。


出発は遅めの9:00過ぎです。

R7~R113とつないで毎度、道の駅おぐに で玉こん

ウマ~


R113を走って南陽市、
さらにR113~七ヶ宿街道を走って白石市まで走りました。道中の県境付近では雪

路肩の草などが少し白いの分かりますかね・・・さすがにビックリしましたが無事に通過


ちょうど12:00前後くらいに 道の駅七ヶ宿 に付近に到着

このあたりではすでに雪は止んで小雨でした


太陽の光が当たればキレイな紅葉が見れたのでしょうが残念ながら雨

R113は好きなルートの一つです


白石市で13:00過ぎだったので「うーめん番所」で「葛かけうーめん」を頂きます

体が温まりました~


白石ICから東北自動車道、仙台北部道路を走って松島へ

風は強いけど晴れ!


今回は松島観光はパスしてハイドラのCPを取得するだけです。

気候の良い時期にもう一度ゆっくり散策したいですね。花粉シーズンは除いて・・・


少し塩釜方面へ走ると「双観山」というところでは紅葉がキレイでした



人も少なくて静かな雰囲気



展望台からの景色



太陽を浴びて紅葉がキレイです



黄色と赤色が良い感じでお気に入りの写真



ここからは下道で仙台市内へ



仙台市内では観光名所になっている「瑞鳳殿」をとって、宮城県の観光名所バッジをゲット!
あとは適当にCP取りつつ、本日のもう一つのメインイベントである牛タンを食べるべくウロウロと。

おいしかったです(^u^)


19:00頃に仙台市を出発して新潟へ戻ります。
翌日も休みなので下道でのんびりと。

帰路のルートはR48で仙台市から作並温泉付近を通って山形市へ。
山形市からはR13で南陽市、南陽市からR113で新潟県へ。

中々気持ち良く走れる良いルートでした。


約200キロを4時間くらいで走って無事に新潟へ。
合計では約490キロのドライブ。

帰宅後は爆睡してしまったので翌日に洗車して、オイル交換をしてレビンを労りました。



今回は道中で雪あり、紅葉あり。目的地の松島では快晴と状況がよく変わるドライブでしたが、CP巡りできて、牛タン食べて大満足な1日となりました。

今度の3連休もドライブ♪
と言いたいところですが、冬が間近に迫っているのでそろそろ車の準備しないといけなそうです。

どちらにしても晴れますように♪
Posted at 2014/11/16 23:46:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記
2014年11月14日 イイね!

今日は休み・・・雨

今日は休み・・・雨土曜日に出勤した代休で今日は休みでした。
天気良ければドライブに、とも思いましたが、あいにくの雨模様なのでのんびり過ごすことにします。

先週仕事のちょっとした発表があって、結果はともかくひとまず無事に終わったので気持ち的には解放されて楽になりました。仕事はもうしばらく忙しくなりそうですけど、自分より忙しい人はたくさんいますからねぇ。こんなブログ書いてるだけ余裕があるってことでしょう(笑)


起きて、家の事済ませてからジーノで出動。
銀行寄ってからSABへ。

前回のエンジンオイル交換した際にATFの交換も勧められていたのでそのためです。
H17年、2万キロくらいの時に1度交換しているようですが、それ以降は記録がないのでおそらくそれ以来の交換。現在、H26年、11万キロ。

鈍感なのでそれほどひどい症状は感じていなかったのですが、距離が距離ですし、次回車検の8月まで時間があるので今回交換することにしました。

帰りは土砂降りでゆっくり走って家に帰宅するだけだったので効果のほどはまだ?ですが、来週以降の通勤で何かを感じることに期待します。

まだまだ頑張ってもらいたいのでジーノにももう少し愛情かけていこうと思います

来年暖かくなったら、また撮影に行こうと思います


帰宅後はYOUTUBEでベスモ見たり、ガンさんの本読んだり、ゆっくりと。
せっかくの休みなのでレビンも構いたくなったので雨の中洗車することにしました。

拭きあげてる最中にすごい勢いで雨が降り出したので少し中途半端になりましたが、CCウォーターを軽く施工できたので良かったかなと。レビンの洗車2週間以上ぶりくらいだった気がします(@_@)

先週の木曜日、気晴らしにレビンで通勤した時の様子




明日はドライブに行こうと思ったけど天気が良くないですね。
関東のほうは晴れてるみたいですけど、昨日は高速(長岡~小千谷間)で雪のため速度規制って出てましたし、冬が一気に近い感じです。

秋はあっという間に過ぎますなぁ


Posted at 2014/11/14 16:48:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビン洗車 | 日記

プロフィール

「レビン受取りからの六十里越、田子倉湖。開通したばかりのせいか、道路は空いてました。」
何シテル?   08/09 13:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
910111213 14 15
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation