• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2014年12月31日 イイね!

2014年振り返り♪

2014年振り返り♪今年は時間に余裕をもった大晦日となっています。午前中のうちに家の掃除やらを終わらせることができたので、午後はガキ使始まるまではのんびりです。フローリングのワックスがけまでしたのですごく疲れましたが・・・
2014年も最終日。
例年同様に一年の振り返りブログを書いて今年の〆としようと思います。
毎年、まとめ方が統一されていないあたりが自分の適当さを表してる気がしますが。

レビンは1月の年明け早々に車高調トラブル、右リアからオイル漏れ

お世話になってる車屋で車高調→純正戻し。

テインで4輪OHし、3月の雪解けに合わせて無事に車高調復活しました。約10諭吉~(+o+)



ジーノも1月中旬にマフラートラブル、純正マフラーが錆で朽ち落ちました。

みん友さんのお友達から譲っていただいたマフラーで無事に復活


年明けからトラブル続いたのでどうなるかと思いましたが、それ以外は大きなトラブルもなく。ジーノは10万キロ越えたので8月にスーパーメカニックのもとタイベル交換+@。

レビンはヘッドライト磨き、シャシーブラック、オイル交換等の定期メンテナンス程度で無事に25万キロを突破



みん友さんよりTE37を譲っていただいたことが一番の変化


もうひとつレビンの出来事と言えば、某雑誌に222,222キロのキリ番投稿したら違うコーナーではあるものの掲載していただくことができました。

いつ載るのか分かっていなくて、立ち寄ったコンビニで偶然見つけてテンション上がりました。

2014→2015の冬季期間はレビンはプチ冬眠で冬越え予定です

スタッドレスは履いてるので雪の少ない時をみて動かそうとは思ってます


今年のドライブは長距離はほとんどなかったですが、県内~隣県でそれなりに出かけられたかなぁと思います。
春はやはり桜


近場で桜と愛車を撮影できるスポットを探していれば知り合いと遭遇する確率も高いわけで。

明るい色のボディがうらやましくなる時です。(黒も好きですよw)


冬季通行止め解除の志賀草津道路で雪の回廊ドライブ

ここでは偶然の遭遇もあったりして思い出に残るドライブになりました


冬季通行止め解除の六十里越ドライブ



福島へドライブ



新潟の夕日とレビン



越後七浦シーサイドライン



柏崎の海沿いで



十日町の農道で日の出を見ました



奥只見へドライブ(紅葉には1週間早かった)



今年のサーキット走行は2回、タイムアップならず。

来年はもう少し走る機会が増やせたら良いなぁと思っています


8月にはオフ会へ参加

雨に降られましたが、海沿いドライブ、海の幸、刺激的な車達と楽しいオフ会でした


日の出と共に洗車


からの朝活


夜はウイポジ


その2



今年もレビンを中心にたくさん楽しめた1年でした。
来年は3月にレビン車検、8月にジーノ車検と懐事情が厳しくなりそうな予定ですが、日常生活で節約して、今年行けなかった、行きたかった場所へドライブに行きたいですね。

レビンは現在、254,000キロ


ジーノは現在、115,000キロ

2台共に低年式、過走行車となっていますが来年も活躍してもらうつもりです。
来年の今頃には何キロになっているでしょうか。


例年通り統一感のない、まとまりのないブログになってしまいましたが、今年の振り返りはこんなところです。今年、交流していただいた皆さんありがとうございました。
レビン、ジーノ共々来年もよろしくお願いします。
良いお年を~♪

Posted at 2014/12/31 13:36:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | まとめ | 日記
2014年12月26日 イイね!

自分へのクリスマスプレゼント!?

自分へのクリスマスプレゼント!?先週と今週と少し買い物をしました。
そのうちの二つがちょうどクリスマスセールでお買い得な時だったので、結果的に自分へのクリスマスプレゼントになった感じです♪

一つは先日届いたばかり、画像のドライビングシューズ「Piloti SPYDER S1」です。


昨年、運転しやすくて長く愛用していたスニーカーの痛みが激しくなってきて次なる運転しやすいシューズを求めて、PUMAの「フューチャーキャット」というドライビングシューズを購入してみましたが、しっくりこず。細くできているのは良いのですが、自分には細すぎてヒール&トーで空振りしまくり・・・さらに歩きづらく、濡れた路面だとすごく滑って普通に使うのは厳しいなぁと感じて、今は靴箱にしまいっぱなしになっています。

その後も中々コレというものに出会えず痛みの激しいスニーカーをだましだまし使っていたのですが、ついに踵は完全に穴が空いてしまい使用が困難に。とりあえず普段履きのスニーカーで運転していましたが、何となくしっくりこないんですよね。

そんな時に、みんカラを見ていてこのシューズのことを知りました。今まで全く知らなかったのですが、履いている方のレビューを見て興味を持ち、HP等で詳細を確認したら、さらに興味が沸いて、結局翌日には注文していました。ちょうどクリスマスセールで20%オフだったのも大きいです。

お店の対応も良くて注文した2日後には届きました。まだ室内で履いた程度ですが、感触は良好です。早くレビンで試してみたいなぁと思いながらも、最近は天気が悪い日が多いのでもう少しお預けになりそうですね。運転のしやすさはもちろんのこと、日常的に使えることも魅力的でした。

Pilotiはイタリア語で「ドライバー」だそうです。
ドライバーのためにこだわって作ったシューズを履いて来年も色んなところへ出かけたいなぁと今から妄想して楽しんでいようと思います(^u^)


それともう一つは車とは無関係ですが、パソコンデスクの隣にある木製のラックです。

アウトレットショップでクリスマスセールも重なって4000円以下の買い物でした。

今まではプラスチックの5段くらいのケースを使っていたので、そこだけ浮いていたのですよね・・・大きさもデザインもちょうどパソコンラックの隣にフィットして良い感じになりました。


BDレコーダーは年末年始の特番に間に合わせるべくゲット!
たまっていた商品券を半分くらい使ったので出費は最小限に抑えられたかなと(汗)
これが一番高い買い物ですが、冬はドライブもお預けですし、特番録画しまくって引きこもろうと思います。


今日で仕事納めの方が多いようですけど、自分は30日まで仕事。
明日、明後日で年賀状作成して、大晦日は大掃除して、一年の締めくくり(振り返りダラダラ)ブログを書いて、今年を〆れたら良いかなと。。

Posted at 2014/12/26 23:31:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ・アクセサリー | 日記
2014年12月20日 イイね!

レビンタイヤ交換・ジーノガラコ塗り

レビンタイヤ交換・ジーノガラコ塗り数日前からの天気予報で今日は少し暖かくなりそう?雪や雨も昼間は降らなそう?な感じだったので、約2週間ぶりにレビンを動かしてタイヤ交換(スタッドレスへ)をしました。

タイヤ交換の後は少しドライブとも思ったのですが、明日からまた天気は下り坂のようですし、夕方は雨の心配もあったので、15分程度近所をウロついただけです。今年の冬はボディカバーをかける都合で濡れると色々面倒なので短めな出動になってしまいました。

今シーズンのレビンは夏タイヤのまま、バンパーそのまま、車高もそのままで、雪が積もってる時には動かさないようにしようと思っていたのですが、お仲間からスタッドレスタイヤ(DSX-2)を譲っていただけることになったので冬も完全冬眠は免れました。本当にありがたいm(__)m

昨年まで使用していた純正アルミ+IG30は、タイヤは7年使用してゴムの硬さうんぬんもそうですが溝も結構ヤバイ感じ。ホイールはアルミの腐食等でエア漏れする状態で、昨シーズンで引退となりました。

冬用に純正アルミをオク等で手に入れようとも考えたのですが、年式が年式ですし、状態の保証もないので、手持ちで余っていたモデル7にDSX-2を組むことにしました。結構お気に入りのホイールで冬に使うのはもったいない気もしましたが、日常的に乗るわけではないので良いだろうという結論に。タイヤはすでに11月に受け取っており、組み込みもこれまた別の知り合いにお願いをして作業済みでありました。

  ZⅡ☆×TE37    DSX-2×モデル7

タイヤサイズが違うので見た目でも結構違いますね・・・
(TE37:195/55/15  モデル7:195/65/15)


外周が大きくなったのでフェンダーとの隙間が指1.5本分くらい縮まりました。干渉するかなぁと心配しましたが近所を走った分には大丈夫そうです。車高上げれば良いんですけどね・・・そこまでやる元気がありませんでした(汗)

シャコタン(風)


このあとはトップ画像のようにボディカバーをして終了です。
ジーノは寒波のなか頑張ってくれてるので、昨日洗車機で洗車、今日はウインドウ全面にガラコを再施工しておきました。窓がキレイだと運転しやすいですよね~
(最近ワイパーマックスの早さで動かしてる人に連続で遭遇しましたけどやっぱギラついてる感じでした)


レビンは年明け3月が車検なので、定期的に交換が必要な消耗品等を少しずつ準備していこうと思います。大きな故障やメンテ箇所が出てこないと良いんですけどね・・・
Posted at 2014/12/20 16:25:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビン | 日記
2014年12月10日 イイね!

週の真ん中水曜日

週の真ん中水曜日今週もようやく折り返し。

ここ最近は天候も不安定で何となくすっきりしない感じでしたが、真ん中の水曜日だけ何とか曇り~晴れマークだったのでレビンで出勤して気分転換。

仕事後に洗車してからの一枚です。


そしてもう一つ、一昨年よりも昨年が少なく、昨年よりも今年がさらに少なくなりましたが無事にボーナスをいただくことができました。年度末~春にかけて車検やら任意保険やら税金やら・・・冬を無事に乗り越えて出費だらけの春に備えたいと思います。

レビンのほうですが、またしても前回の洗車から2週間以上経っていました。

それにしても汚い・・・何かをかけられたようなこの跡は何でしょう。

仕事帰りにお湯の出る洗車場で洗車してきました。
暗いのでハッキリしないですが、普通に洗車しただけでは落ち切らない汚れでした。また来春になったら少し気合い入れて磨かないとです。

洗車後

バンパーもキレイに塗りたいところですが、車検の金額次第かな。


帰宅後、昨年に準備していながら今まで使っていなかったコレ

風強い日に飛んでいかないか心配ですが(+o+)

とりあえず今週末の雪予報をキレイな状態で乗り切れたらいいなってことで夜な夜なガサゴソと装着しておきました。自分が買ったものはゴム2本で固定するタイプなのでフロント側から風が吹き上げると少し不安ありです。

次回は晴れた週末にレビンのタイヤ交換とボディカバーのチェックをしたいところです。

それにしても・・・やっぱりキレイな車に乗るのは気持ち良いっすな。

Posted at 2014/12/10 23:31:08 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビン洗車 | 日記

プロフィール

「レビン42万キロ通過!」
何シテル?   07/29 07:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 123456
789 10111213
141516171819 20
2122232425 2627
282930 31   

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation