• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2017年07月16日 イイね!

栃木県へハイドラCP巡りドライブ

栃木県へハイドラCP巡りドライブ3連休の始まりな土曜日、今回はハイドラのCP巡りをしつつのドライブにしようと考えて、行き先を栃木県に決めました。結果的には、観光名所バッヂは獲得するも、道の駅を一つ見落とす凡ミスありでした。でも、久しぶりにレビンでたくさん走れた感じです。
走り回っていたので写真も大して撮れていないのですけど…
帰り道にSAで爆睡してしまい、帰宅したのは日付変わって日曜日の朝になってしまいました。


15日(土) 5:00に出発、R49で福島県西会津まで向かいます


このドライブでは、レビンに一つイベントあり。無事に290,000キロを突破です


西会津ICから磐越自動車道~東北道と走って那須SAのスマートETCで高速を降りました


新潟は曇り空でしたが、栃木県に入る頃には快晴です


高速を降りてからはCP巡りのスタートです
モンキーパーク


道の駅明治の森・黒磯~湯の香しおばら~那須野が原博物館と道の駅を中心に


道の駅やいた~湧水の郷しおや、観光名所になっている日光東照宮を目指します


那須のあたりは午前中ということもあって気温も23℃くらいと窓を開けて走るのが気持ち良い陽気でした。

日光東照宮の付近はさすがに道路が混雑していました。
そんな中、爆音響かせて大型バイクが車両や歩行者をお構いなしにすり抜けていきました。
ヒドイもんです。

駐車場もすごく混雑していたので、どうしようかと思いつつ、この渋滞を待つのは嫌だなぁと。そのままR120を先に進んで国道沿いの駐車場にレビンを停めました。ここから10~15分ほど歩いて日光東照宮に向かいました。

日光二荒山神社のほうから入ったようです


縁結びや安産のご利益がある神社のよう?です


日光東照宮へ向かいます


拝観料1300円がかかるので中には入らず、五重塔を見てこの場所を後にします


駐車場まで歩いていく途中に日光カステラ本舗があるのでお土産を購入。
しようかと思っていたら路地にこんな車を発見。初めて見ました。


次の行き先は「宇都宮動物園」なので来た道を戻る予定だったのですが、もう一度のあの渋滞とマナーの悪いバイクがいた道は通りたくないので、R120を中禅寺湖方面に少し走って、清滝ICから高速道路、日光宇都宮道路を使いました


高速を順調に走って12:15頃に無事に宇都宮動物園へ到着


再び道の駅巡り
ろまんちっく村~にしかた~思川~しもつけ~にのみや

このトラックはずっとこんな感じで停止線越えしてましたね


15:30頃に道の駅ましこに到着、5:00から何も食べずに飲み物だけで走り回っていたので、さすがに空腹で遅めの昼食タイムにしました


このあとは、観光名所の最後となる「ツインリンクもてぎ」を目指します
道の木もてぎ~ツインリンクもてぎ


16:30頃に無事に到着、南ゲートで遠慮がちに1枚撮影です(^^;


道の駅サシバの里いちかい~はが~きつれがわ~ばとう、途中で空がキレイに


この時点で時間は19:00を回ってしまいました。
まだ10か所以上のCPを回りたかったのですが、時間が厳しい。
ここからは写真は一枚もありません。

道の駅那須与一の郷~東山道伊王野
福島県に入って、道の駅ふるどの~たまかわと走りました。

途中大田原市のR294~K60福島県棚倉町~R118につながりますが、K60が急に降った雨で水蒸気モヤモヤ&かえるがピョンピョンで気持ちわる~でした(^^;

R118~R4で郡山市へ。
郡山市立美術館CPをとったのが22:00過ぎとなりました。

栃木県~福島県の主なルート


もう体力の限界ってことで郡山ICから高速にのりました。
磐梯山SAで力尽きて少し寝ようと思ったら4時間近く寝てしまいましたzzz

4:00頃に再出発して5:00過ぎに自宅へ到着しました。
夜中の高速走行でレビンは虫だらけ・・・ですがさすがに洗車はできずに布団へGO!

連休中に念入りに洗車してレビンにおつかれさま。


25時間で約850キロ。
栃木県の道の駅は1か所を回っておらずバッヂ獲得はできず( 一一)
観光名所のバッヂはゲットできました




栃木県は残り1か所、福島県は残り2か所で道の駅コンプリート予定。
走って楽しい道が多い両県なので、またドライブを楽しみつつ攻めようと思います♪

次、夏のドライブはドコかの高原ドライブですかね。


Posted at 2017/07/17 23:18:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ・旅 | 日記
2017年07月02日 イイね!

群馬ミーティング

7/1(土)~2(日)にかけて群馬へ出かけてきました。

1日(土)9:00頃の「道の駅八ッ場ふるさと館」

あいにくの雨模様
ちなみにレビンはトラブルのためプリウスで参加しました。


予想以上の雨だったので、だべりつつ行き先を検討。
夕方は温泉とバイキングなので日中の焦りはありません。

野反湖方面へ走って滝を見学(世立八滝の一つ、大仙の滝)



下まで降りるとすごい水しぶきと風で寒い!



しばし走って野反湖へ。何年振りかに来ました。

すごい風と雨ですぐに退散です(^^;)


「かない亭」さんでお昼にしました

限定カツ丼にせず、モツ煮定食にしました


初日は雨模様は変わらずなので、買い出しして早めにチェックイン。
四万温泉です。

バイキングに温泉に楽しんで日付変わる前に安定の爆睡ですzzz


2日(日)
自分は知らなかったのですが、「チャツボミゴケ公園」というところに案内してもらいました



500円の協力金をお支払いして駐車場へ。混んでて停められず少し手前のスペースで駐車。
数分程度歩いていくとキレイな景色が見えてきます。







鉱泉が湧き出ているので硫黄の匂いも



一眼をレビンに積みっぱなしにしていたのでコンデジでの撮影になったのが惜しい



苔のじゅうたん



ほんとにキレイでいいところでした。
次は一眼を持って…三脚立てて長時間露光している人は若干お邪魔でしたけどね。


道の駅草津に戻ってお昼過ぎに解散です

二日目の3台


草津からはR145等で月夜野ICから高速へ、16:00頃に新潟へ到着しました。
コケを見にいく道中が中々の道路事情だったので汚れたプリウスを洗車機に入れてから帰宅です。
小雨降る中でしたが、今回の汚れは落とせたかなと。

約600キロの2日間でしたが、やはり群馬はレビンで走りたくなるような道がたくさん(^^)/
プリウスも頑張ってくれましたが、上りではバッテリー残量が心もとなくなりました。
次回はレビンで走りまくれるようにしっかり整備しようと思います。

今回も楽しいミーティングでした♪
Posted at 2017/07/02 23:00:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミーティング | 日記

プロフィール

「レビン受取りからの六十里越、田子倉湖。開通したばかりのせいか、道路は空いてました。」
何シテル?   08/09 13:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/7 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation