• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ばんずのブログ一覧

2019年08月24日 イイね!

キリ番ドライブ!

キリ番ドライブ!前回のドライブで達成できなかったレビンのキリ番。
今日を逃すとしばらく先になってしまいそうなので、午前中を使ってドライブしてきました。
約300キロを走って無事に320,000キロ達成しました。
多少調整しましたが、自宅の駐車場でピッタリでしたので、今もメーターはキリ番です(^^)/


5:30に出発。
ルートは久しぶりの六十里越です。半日だと距離的にもちょうど良い感じ。

ネットでドライブブログを拝見して、ドライブにハマるきっかけとなった道です。ブログを見返してみたらちょうど10年前の夏に初めて六十里越を走っていました。この時は天気も良くて、テンションMAXだった気がします(笑)

今日はあいにく曇の多い天気でしたが、おかげで車も少なくて走りやすい状況でした。新潟~長岡~栃尾~入広瀬と走って、六十里越ルートに入りました。

記念碑にて



駐車スペースもできていて止まりやすくなりました
田子倉湖



このあとは、このまま福島県へ入り、R252~R49で新潟へ戻りました



ぐるりと1周で約300キロ



12時半頃に帰宅、お昼を食べて、少し休んでから、ドラレコ&バックカメラの取り付けを行いました。
まぁ、やはり自分のDIYレベル相当な仕上がりになりました(>_<)

なぜか作業工程を撮影したデータが消えてしまったので、完成写真をもう一度撮ってからパーツレビューに紹介しようと思います。
Posted at 2019/08/24 22:50:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記
2019年08月11日 イイね!

福島へ桃を買いにドライブ

福島へ桃を買いにドライブ今年のお盆はまとまった時間が確保できなかったので、日帰りドライブを計画です。前回、購入した福島の桃が美味しかったので、早朝の磐梯吾妻スカイラインを楽しみつつ、桃を買いに行くかと前日に決めました。
秋田方面、北陸方面とも迷ったのですが、夕方までには帰宅という条件があったこともあり、今回のルートとなりました。


am4:00に起床し、4:30に自宅を出発しました。
朝は涼しくて良い。

まずはレビンにガソリンを入れ、サービスタオルで窓を拭いて半分ほど開けると、心地いい風が入ってきました。何となくまったりした気持ちだったので、ゆっくりとしたペースで走らせました。

バイパスは陽が昇ってくる前の朝焼けが始まったころでした



R49で新潟から福島方面へ、久しぶりにR459を走りたい気分だったので、津川インター付近からR49を外れ、R459で喜多方方面へ走っていきます。

運転しながら事前に購入しておいたおにぎりを食べたのがいけなかったのか…このあたりから急速に眠気が。。ダムの駐車場で仮眠しようとピットインしたところ、アブ?がボディに向かってバチバチとアタック、急いで窓を閉めて逃げました。

もう少し走って徳沢駅あたりで限界…
ここで一時間近く爆睡しましたzzz
早く出発した意味が(^^;)

7:00過ぎに起きて、缶コーヒー買って再出発です。
R459は福島県に入ると狭小区間が多くなりますが、緑に囲まれた中を走るのは最高ですね。



途中にあるビュースポットなのですが、雲で覆われていました



喜多方市からは、引き続きR459で檜原湖方面へ向かいます。
8時を過ぎてきたため、他の車が少し増えてきました。あまりペースは上がらず檜原湖沿いを少し走って、R115にぶつかります。



時間的にスカイラインに上がろうか迷いながら走っていましたが、R115を上っていくと急に濃霧に突入…逆にこれがいい諦めになりました。

スカイランにはいかずにR115でこのまま福島市へ抜けることにしました。
R115は登板車線が所々にあるので快走できます(^^)

昼間のR4は混みそうだったので、福島西ICから国見ICまで高速を使います。500円也。500円の投資でそこそこ時短できるので良い選択でした。

そして予定通り、前回も購入したアグリマートで桃をゲット!



帰りはR13~R287~K250と山形県の飯豊方面へ抜け、R113で新潟に戻ってくるルートとしました。15:30頃には自宅へ到着。
こんな感じで1周走って約440キロでした。



本当はもっと走ってレビンのキリ番ゲットまで走りたかったのですが、今回は全然及ばず…キリ番は次回の楽しみにとっておきます(^^)/



おしまい。



Posted at 2019/08/12 18:31:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | プチドライブ | 日記

プロフィール

「レビン受取りからの六十里越、田子倉湖。開通したばかりのせいか、道路は空いてました。」
何シテル?   08/09 13:09
AE101レビンで大学4年間を過ごし、AE111レビンに乗り換えました。いつのまにかAEシリーズの虜です。 いつまでも乗り続けていきたい車です♪ 愛車で...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    123
45678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

2025GW 北東北へドライブ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2025/05/10 22:45:36
 
2024.11.2 レビン40万キロ整備後に雨の奥只見へドライブ 
カテゴリ:≪プチドライブ≫
2024/11/02 22:01:14
 
2024.6.29~7.1 老神温泉と那須キャンプ 
カテゴリ:≪ドライブ・旅≫
2024/07/01 21:58:11
 

愛車一覧

トヨタ カローラレビン レビン (トヨタ カローラレビン)
愛機  トヨタ カローラレビン ■主要諸元■ 年式:1998年(H10年3月) 駆動方式 ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初代セカンドカーであるミラジーノの後を継いで導入しました。元々、家族が新車で購入後乗って ...
輸入車その他 TREK 輸入車その他 TREK
2014.5.18 クロスバイクデビュー 友達に譲ってもらいました。 2022.5 ...
ダイハツ ミラジーノ ジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
メインカーのカローラレビンが20万キロを超え、長距離通勤の負担軽減のためにセカンドカーと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation