ダイハツ コペン

ユーザー評価: 4.52

ダイハツ

コペン

コペンの車買取相場を調べる

風を感じて走ろう! - コペン

マイカー

風を感じて走ろう!

ダイハツ コペン

おすすめ度: 5

満足している点
●何と言っても風を感じられる点。●軽自動車でもすごく楽しめます。●荷物がたっぷり積める。
不満な点
400コペンはカスタムパーツが少ない。小手先のドレスアップパーツばかりという感じです。
総評
すごく好きになれます。冬でもオープンで走れます。ロードスターと比較しても座った視界は同じ。一生乗れる相棒ですよ。
デザイン
無評価
初代コペンとは丸目以外は方向性が違いますね。どちらかというとアルファロメオ系のデザインだと思います。私は気に入ってます。●マフラーの象の鼻はバイクに似せていると思いますが私は好みではなかったのでロッソモデロ に変えました。
走行性能
4
●GRのブレース、リヤスタビバー、タワーバー、サブコンを装着。安定した走行ができます。 
但し、タワーバーの効果は感じません。これはボディのワイパー下のフレームがタワーバー構造と同等の役割をしているためかと思います。見た目はないよりあったほうがいいです。●サブコンは最初はあまり改善を感じませんでしたが最近中速〜高速が伸びを感じます。●シフトフィールがイマイチでパワーハウスDTに交換し、シフト位置は手前になりましたがフィールはコクコクからは程遠いですね。●ブレーキもS660と比較してあまりにも効かないのでブレーキマスターストッパーを噛ませました。ちなみにS660のブレーキはオニのように効きます。コペンはスカスカです。●クラッチペダルの遊びが大きく繋ぎにくいため根元のボルトを締めることで遊びを少なくしました。●純正アルミをGRのBBSに交換。あまりの軽さに驚きました。ステアリングまで伝わります。鉄ゲタからスニーカーに履き替えたような体感でした。

乗り心地
3
ビル足は硬いわりに踏ん張りが効かないです。硬いのは嫌いではないですが、ビルの印象は繊細ではない感じでサスだけをタナベに変えてもみましたがあまり改善しませんでした。その後、まだ6年なのにビルのオイル漏れが発生。乗り心地が悪くなり、思い切ってタナベサスティックPRO車庫調に4つ足共に交換。コスパは最高でロールが少なく、踏ん張りと吸い付きが格段に向上、上り坂も下り坂もS660に負けないくらいのパフォーマンスを発揮、乗り心地も劇的に改善しました。きついカーブもグイグイ曲がって楽しいですよ。*峠で前を走るS660とバトリましたが負けませんでした。
積載性
5
NDロードスターより積めます。(クローズ時)
買い物や日用品も積めるし、シートの後ろもコンビニ袋大が2個を平らにして無理くり積めます。
燃費
4
燃費は15程度でしょうか
あまり気にしていません。
週2回運転で月1回給油(1回50kmぐらい運転)
故障経験
ビル足のオイル漏れ コツコツ音発生結局、サスティックPRO車庫調に交換ワインディングをしっかりトレースでき、乗り心地も劇的に改善しました。ビル足は当たりはずれもあるかもですね。

レビュー一覧へ

レビューを投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)