• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふえるわかめちゃんのブログ一覧

2014年12月25日 イイね!

I'll kiss you alright?

Merry Christmas!






もういくつ寝ると お正月(笑)
Posted at 2014/12/25 05:23:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2014年12月24日 イイね!

弄り計画<機能編>

1 フレキシブルタワーバー&フレキシブルサポートリア

アズキーガの走りに関してはおおむね満足しているので
あれやこれやと手を入れたりするつもりはないです。

・・・というか欲を言えばきりが無くなってしまうので。
余裕があればスタビ赤い骨なんかも試してみたいですよ。
そりゃあね。(-_-;)



とはいうもののエクシーガに乗ってるからには
やはりフレキシブルなんちゃらだけは何とかしてつけたい。
リアシートの乗り心地改善に期待です。

次の夏タイヤシーズン中の装着を目指していましたが
余計な外装修理が入ってきてしまったので少し延期かな?
遅くとも初回車検までの装着を目指します。



2 オーディオ環境改善

純正6スピーカー仕様のアズキーガ。
彩速ナビの音質調整機能をいろいろ試して調整したおかげで
多少は自然な聞こえ方になりましたが、まだまだ不満です。

自分はあまりオーディオを大音量でかけることはしません。
むしろ車内の会話の妨げにならない程度の音量でBGMとして流しています。
だから小音量でもくっきりと聞こえる事。リアリティのあるサウンドを求めています。
ウーファーで重低音がズンズン来るようなのは求めてません。
理想はラジオのDJの声が助手席の同乗者からの語りかけのように聞こえる事。

・・・難易度高すぎますか?(笑)

とりあえず予算をかけずに出来そうなデッドニング&フロントスピーカー交換
それでフロント席の音楽環境にある程度満足出来たら
後席及び三列目の改善を目指してサテライトスピーカー設置を検討してます。



カーオーディオは前方定位が基本・・・とはいうものの
実際に三列目に座ってみるとスピーカーからの距離はいかんともしがたいので。



3 各種照明の改善(HID・LED化)

それ程関心のなかったヒカリモノ系。気が変わった理由は大きく分けて二つ。


一つは純正照明がやはり暗い事。

ヘッドライトは明るさはともかく何か照射範囲が狭くないですか?
特に交差点での左右の視界が悪いので
もう少し明るければ良いのにと思うんですが・・・

そして室内照明。夜間車内が暗い。マップランプつけても暗い。
多くの方が指摘されているように、夜間ミラーの格納スイッチが全く見えないのは
もはや欠陥といっても過言ではないのでは?(-_-;)


そして二つ目の理由は・・・
それ程費用をかけずにオーナーの創意工夫次第で
様々なアレンジが可能な点がまさにDIYの醍醐味と感じられたから。


大物への投資が一段落したら少しづつ手を加えていきたいと思いますが
最大の関門は「私が電気系が大の苦手」だという事。

なにせ電気に関する理解が小学校の理科レベルでストップしてしまっているので。
プラスとマイナスまではまあ分かるのですが
コードが三本になった時点でチンプンカンプンです。なに?アース?



4 ステアリングリモコン設置

アズキーガのステアリングには右側にはクルコンスイッチ。
左側には・・・あるべき場所にあるべき物がありません
これは大変精神衛生上よろしくない。(笑)


という事で左右対称のステアリングスイッチにするべく導入を検討中なのですが
皆さんの施工例を見てみると、これが私にはなかなかにハードルが高い!
ステアリングを外すというだけで十分恐ろしいのに配線や接続の方法など
これはよほどしっかり勉強して挑まないと取り返しのつかないことになりそうです。

施工する事によって得られるメリット以上に失敗した時のリスクが高い。
なにより私の苦手な電気系ですしね。

よってコレにチャレンジするのは相当自信がついてから
どうせやるならこの機会にステアリングもDシェイプの物とかに
交換してみるのもいいかもしれません。



この位の事が自分で出来るようになったら初級は卒業?(笑)



5 ルーフボックス

ああ。キャリアとルーフボックス欲しいなあ。
中古でもいいけど。でも金ないしなあ。


そういえばいーくん先生、次はキャンカーだとか言ってたなあ。
キャンカーってルーフボックス要らないんじゃないかなあ?





・・・


ああ。ルーフボックス欲しいなあ。(-"-)
Posted at 2014/12/24 00:16:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | DIYの事 | 日記
2014年12月23日 イイね!

新型ALTO

    ―前文―

長々と書き綴った修理どうしよう編も一段落して
かねてより告知していたCOMING SOONネタの執筆に取り掛かろうかと思ったのですが
またとっても気になる話題を見つけてしまったので鮮度の良いうちに取り上げまする・・・。





















SUZUKIの新型アルトが発表されましたがイイですねコレ!



まずストレートにデザインがカッコイイ。軽自動車という縛りの中で
しかも高付加価値による価格上昇を許されないベーシック軽というジャンルで
シンプルでありながら力強い造形。なかなかの力作だと思います。



そしてJC08で最高37.0km/リッターという低燃費。
熾烈な低燃費競争を繰り広げるミライースにまた水をあけました。
なんでも先代モデル比-60kgの軽量化に成功したとか。

車両重量610kg?!

とても現代の軽乗用車とは思えません。




価格帯は847.800円1.245.240円。(以後すべて価格表示は税込です)


ミライースが766.286円からなのでちょっとお高めの設定かと思いきや大間違い。
ミライースの最廉価グレードDはオーディオレスでアルミホイールはおろか
今どきキーレスエントリーすらついてないちょっとアレなグレード。
何より今や選んで当然のスマートアシストがつけられないのは痛い。

スマートアシストが付けられる最廉価グレードだとL”SA”966.857円です。


アルトは最廉価のFでもレーダーブレーキサポートが付けられて869.400円
それでいてCDプレーヤーもキーレスもちゃんとついてます。

・・・っていうか何このレーダーブレーキサポートの価格設定?

無車の21.600円高

タダみたいなもんじゃん!

選ばない理由がわかりません。





燃費で勝って、価格でも勝って、おまけにダメ押しで・・・





三月にはスポーツグレードのターボRSまで追加するってんですよ?
いやぁ。わくわくするじゃないですか!



哀しいかな今の私自身は当然ながら買える身分ではないんですが
家計が許すもんならば今日にでもディーラーに行ってハンコ突いてきたい。(笑)
スイフトちゃんには悪いけれど、そのくらい魅力的な一台です。


私が選ぶならターボRSも魅力的ではあるし
ベースグレードの5MTも気を惹かれるけど・・・
やっぱり37.0km/リッターの低燃費を誇るCVT車の
Lスマートアシスト付(915.840円)かな?





色は白。スチールホイールのホイールキャップは外して・・・





スチールホイールとバックドアを黒で自家塗装して
上級グレードXだけに設定された2トーンバックドア風にして乗ります。
ボンネットも黒く塗っちゃおうかな?(笑)








最後に・・・新型アルト。さんざん持ち上げましたけど
じゃあ売れるかって言ったら・・・どうでしょう?売れて欲しいけど。

まあそこそこは行くんじゃないかと思いますが
今の軽自動車のメインストリームは
それこそ新型ムーブ(ステラ)とか
あるいはハスラーやウェイクのような
高付加価値型軽に移ってしまっていますよね。



正直な話をすると、先日うちの会社にダイハツのディーラーが来て
プチ展示会を開いてくれましたけど、ウェイクやコペンを見ても・・・

私的にはですよ!

正直まったく心ときめかなかったんですよね。
ブログネタ用に写真は撮りましたけど。(笑)


これ軽自動車である理由って税制上のメリットだけなのかなって。
だとしたら何かすごくいびつなプロダクトだと思えるんですが・・・





暴言失礼!たまには毒も吐くわかめでした。m(__)m
Posted at 2014/12/23 01:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2014年12月22日 イイね!

外装修理基本方針

DIYにて修理。

完璧は求めない。





傷の状態、考えられる修理方法をこれからよく吟味して
必要最小限の手数で目立たなくする方向で考えます。


フェンダー及びドアの凹みの修正は恐らく私には・・・




むぅ~りぃ~~~



KAZさんのBPレガシィDIY修理記・・・見させていただきましたが
見たからって同じように出来る気がしません。
(場所がフェンダーとドアに跨ってるのも難題です。)
とりあえずタッチアップ&研磨でどのくらい目立たなくなるか試みます。


バンパーはパテによる整形、塗装までやるかもしれないけれど
それも先にサイドスポイラー・アッパーグリルなどで
自家塗装の経験を積んで自信がついてから。
それまでは放置です。気にしなければなんてことありません。



もし上手くできずに塗装ムラがみっともなくなってしまったら・・・





その時はフロントバンパースカートタイプⅠが買えるまで貯金!
どっちにしろ暖かくなる頃には手に入れたい物も色々あるので
今のうちからコツコツやっていきたいと思います。


ちなみに・・・


いろいろ考えた結果、車両保険は解約しちゃいました
戻ってくる解約金はDIY修理のための費用に・・・












すでに家計に組み込まれましたとさ(爆)
Posted at 2014/12/22 04:20:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記
2014年12月21日 イイね!

天使と悪魔

ううっ・・・なんてこった。
    せっかく車両保険かけてたのに
    肝心な時に使えないなんて。

    でももしかしたら鑑定人も気付かないかもしれないし
    とりあえず一回の事故として申請してみても・・・



だめよそんな事!嘘の申告して
    保険を適用させるなんて立派な詐欺じゃない。


うわっ!なんだお前?どこから入ってきた?


私は天使。あなたの心の中の良心よ。


俺の・・・良心?


わずかなお金を惜しんで嘘の申告なんかしたら
    たとえ車は直ってもあなたの心に一生治せない傷が残るわ。


そ、そうは言ったって、14万なんて金・・・


けっ!何をがたがた騒いでるんだか・・・


わっ!また出た。今度はなんだ?


出たわね悪魔め!引っ込んでなさい!


あ、悪魔・・・?


ふんっ!何と呼ぼうか勝手だがね。
    俺はコイツの心の声を代弁してるだけ。
    おまえら「タテマエ」に封殺された「ホンネ」って奴さ。


俺の・・・本音?


そんなもん保険屋が何と言おうが
    一回の事故だって押し通しゃあいいじゃねえか。



で、でも押し通すっていっても
    保険屋さんに追及されたら
    嘘をつき通す自信なんてないし・・・俺・・・



そうよ!向こうだってプロなんだから
    嘘なんか通用しないわ!


ちっ。意気地のない奴らだな。
    押しが足んねえんだよ!

    しょうがねえなあ。じゃあ
    とっておきの方法を教えてやろうか?



・・・とっておきの方法?


嘘をつくのが嫌だってんなら
    本当にしちまえばいいじゃねえか。

    一回の事故でバンパーもフェンダーも
    両方イっちまえばいいんだろ?
    お前がドライブ中にうっかり居眠りでもして
    どっか適当なガードレールにでもガリガリッと・・・


!!!


なっ!なんて恐ろしい事を・・・。この悪魔っ!!


だ~から言ってるだろ?
    俺はコイツの「ホンネ」だって。
    その恐ろしい事とやらを考え付いたのもコイツ自身さ。


・・・・・・


だ、だめよ!悪魔の囁きに耳を傾けては。
    わざと事故を起こすなんて
    それこそ保険金詐欺じゃない!



・・・・・・


さあ。ドライブ行こうぜ!簡単な話じゃねえか。
    なんだったらもっと派手にグチャっと
    やったっていいんだぜ?



・・・・・・


どうせエクシーガの中古相場なんて安いんだ。
    ひょっとしたらお前の諦めたガラスルーフくらい
    ついて戻ってくるかもしれないぜ?



・・・・・・


なあ。おい!・・・聞いてんのか?


・・・・・・ううっ・・・・・・・







あ、あなたもしかして・・・・


・・・泣いてんのか?お前?
















・・・ううっ・・・うううっ・・・ひっ・・・・・・












あ、あなたがあんな恐ろしいこと言うから!


知るかよ!


・・・ううっ・・・う・・うわぁーん!


ちょ、ちょっとあなた。落ち着いて。
    いい大人が泣くような話じゃないから・・・



けっ!つまんねーヤツ。
    なあ、もうほっといて行こうぜ。こんな奴。



・・・そ、そうね。じゃあ、あなた。私たち行くね。
    あなたも元気出してね。そのうちいい事あるわよ。




うっ・・・うわあぁーーん。








 <ナレーション>
いつしか日も落ち、空からは白い雪が肩を濡らす。
そして街角からは聞きなれたメロディが季節を告げる・・・








きよしこのよる   ほしはひかり
すくいのみこは  みははのむねに
ねむりたもう    ゆめやすく



            ~fin~
Posted at 2014/12/21 00:08:13 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々のつぶやき | 日記

プロフィール

「千葉のリンちゃん殺害事件。
あまりの結末に未だ信じられないでいる。
世の中どうなってるんだ?」
何シテル?   04/14 12:45
ふえるわかめちゃんです。よろしくお願いします。 名前は「わかめ」と呼んで頂ければ結構です。(^^ゞ 自分の好きな物、興味のある事、日常の出来事など・・・...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  1 234 56
78 910 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 2930 31   

リンク・クリップ

『袋叩きオフ』の巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/28 21:28:27
タケローズ オデ用ワンオフリアウイング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/27 19:17:16
今年も… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/08/25 04:53:12

愛車一覧

スバル エクシーガ アズキーガ (スバル エクシーガ)
あずき色のエクシーガで「アズキーガ」。 平日はもっぱらかみさんの通勤車として活躍しなが ...
スズキ スイフト スズキ スイフト
わかめの通勤車。 カミさんから譲り受けて毎日乗るようになって 判明したが、思ったよりガ ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
二人目の子供誕生を機に中古で購入。 エクシーガ購入までの7年8万キロ 家族を守ってくれて ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation