• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年06月06日

私が勝手に選んだ、ベストオススメ80年代アイドル2016(上半期編)

私が勝手に選んだ、ベストオススメ80年代アイドル2016(上半期編) 昨年から集め始めた懐かしの80年代アイドルのCDは既に80枚を越えました。
それでも未だ底無しの数!
改めて当時のアイドル全盛期の盛り上がりが如何に凄まじかったかに驚きです。
更に、そのアイドルが殆んどピンアイドルなのだから、今の主流であるグループアイドルとは全く住む世界が違っていたのでしょう。








昨年末に2015ベストB級アイドルをブログアップしてから半年、今年に入り既に22名、22枚のCDを購入しました。
流石にA級B級の区別が付かなくなってきましたので、今回は上半期のベストオススメ80年代アイドルを発表したいと思います。



但し、ここはみんカラのブログです、あくまでもドライブのお供に聴くミュージックとして選定しました。
このブログで、80年代を駆け抜けたおじさん達が、今あの頃のアイドルを久しぶりに聴いてみたくなって貰えれば良いかと思います。
そして、若い人にも、今のグループアイドルの様に、おじさん達も80年代アイドルに嵌まっていた事を知って戴き、ジャパニーズアイドルの歴史を摘まんで貰えば幸いです。
(ん~文学的・・・!)








それでは、2016年上半期ベストオススメ80年代アイドルのノミネート22人です。
(購入したCD歌手の50音準)



1我妻佳代


2井森美幸


3川越美和


4工藤夕貴


5榊原郁恵


6相楽春子


7杉浦 幸


8仙道敦子


9中山 忍


10中山美穂


11西田ひかる


12西村知美


13能瀬慶子


14畠田理恵


15林 紀恵


16浜田麻里


17姫乃樹リカ


18松本明子


19丸山みゆき


20八木さおり


21山瀬まみ


22渡辺美奈代





以上22名です。
懐かしアイドルいましたか?
良い時代になったものです。
30年も前のアイドルが今でも聴けるんですよね。
その頃はレコードが殆んどでした。
それがCDになって復刻されるのはクソジジイの私にとっては本当に有りがたいですね。








さて、肝心な今回のオススメベスト3の発表です。
以前にもブログでお伝えしましたが、あくまでも・・・あくまでもわたしの好みです。
色々なご意見があろうかと思いますが、どうぞ、大きな心で観てやって下さい。
そして、選ばれたアイドルが、ツボだったり、思い出深く懐かしかったり、ひいきのアイドルだった時は、少~しだけ遠慮がちにガッツポーズをかまして、是非是非一喜一憂してください(笑)







(以下写真は拾い物ですm(_ _)m)

ベスト3・・・工藤夕貴ちゃん




83年デビュー、この年は不作の83年組と呼ばれていました。
御多分にもれず、あまりばっとしませんでしたが、何処にでもいそうなルックスにハッキリとキツ~イ意見をかます態度は、やはり2世タレントのオーラを感じました。
(父は歌手の井沢八郎)




唄より、チキンラーメンの『お湯をかける少女』のほうが印象が強いです。
その肝心な唄ですが、低く、もの凄~く鼻に掛かった声色は一度聴くと忘れられないインパクトがあり、ある意味男心をくすぐられます。

オススメはデビュー曲『野生時代』
です・・・が次曲から徐々に鼻声が弱まるのが残念です(笑)











ベスト2・・・相楽晴子ちゃん



言わずと知れたスケバン刑事Ⅱのビー玉お京様です。

85年スケバン刑事Ⅱでデビュー、ボーイッシュで不良臭さが受けて、その後も各ドラマで活躍してましたね。

彼女の血液型は、RH-AB型だってことで当時結構話題になりました。




唄は全般にドスの効いたアップテンポで、アイドルっぽくはありませんが、巧く個性を確立していると思います。
オススメの曲は、『バージンハート』『ヤッパ・オンナ』です。








ベスト1・・・杉浦 幸ちゃん!



85年デビュー。
『ヤヌスの鏡』で多重人格の少女を演じていたのがやはり印象深いですね。
性格も歯に物着せぬ語り口で、かなり他のアイドルとトラブルがあったようです。
自身も元不良を謳っていて、カマトトアイドルとは一線を引いていたようです。



それにしても、2年前にデビューした『伊藤麻衣子ちゃん』とクリソツでしたね。


こちらが伊藤麻衣子ちゃん


こちらが杉浦 幸ちゃん


似てませんか?




唄はあのキャラクターと真逆なコケテッシュな声色で、かなり正統派アイドル路線でした。
歌も何処と無く伊藤麻衣子ちゃんの後追いに聴こえますが、このギャップがたまりません!
何せ今はパチプロですからねぇ。
今のパチプロ杉浦 幸を想像して聴くと、破格なギャップに悶絶します(笑)


オススメの曲は、『六本木十時軍』『ルートセブンティーン』『私がいない』です。








如何でしたか?
皆さんのツボに嵌まりましたか?


最後に、梅雨入りして、心も湿りがちな皆さんに聴けば必ずや元気が出る80年代アイドルをご紹介!


西田ひかるちゃん


健康的で知的な印象は素晴らしい。
当時は、格式高いアイドルに感じました。






そして、榊原郁恵ちゃん



70年代後半から80年代を駆け抜けたスーパーアイドルです。
この郁恵ちゃんを皮切りに、ボリュームのあるアイドルが乱立してきました。
(河合奈保子、宮崎美子、堀江しのぶ他)



この二人のCDは本当に元気一杯です!
世知辛い世の中だからこそ、一度聴く価値があると思いますよ、ホント!









追伸

最後に、以下のアイドルのCDを聴くと笑えます。

・・・えっ、この音程でよくデビューできました(笑)
所謂音痴・・・です。
まあ、あの頃だからデビュー出来たような、かなり緩~いアイドルさんです。
怖い物聴きたさの方は正にオススメです。
(ファンだった方ごめんなさいm(_ _)m)


林 紀恵ちゃん








楽しんで戴けましたでしょうか?
これに懲りず、また読んで下さい。








♪ウォ~ウォ~ウォ~マイサマータイム・・・
人生変えちゃう夏かもね、スリルだね!!♪

めでたし、めでたし(^○^)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/06/06 20:47:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【前編2/2】100万円の予算で、 ...
ひで777 B5さん

濃霧のち晴れ(今日も)
らんさまさん

Shibaura PA “DELI ...
UU^^さん

本日晩御飯に松栄庵へ😋
くろむらさん

こんばんは😊
takeshi.oさん

ナビなど外しました😭
kamasadaさん

この記事へのコメント

2016年6月6日 22:13
伽羅~amoreは…中森明菜の11rd🎼85年ミ・アモーレですね?
コメントへの返答
2016年6月7日 0:06
こんばんは。

私は、30cmシングルでミ・アモーレの歌詞ちがいの『赤い鳥が逃げた』が好きでした。
2016年6月7日 21:13
こんばんは!

いや〜懐かしい〜
何を隠そう郁恵ファンでした(^^)
周りは聖子ちゃんファンだらけで肩身が狭かったです。

でも知らないアイドルが7人もいました(^^;;
まだまだあまちゃんです。
コメントへの返答
2016年6月7日 21:58
こんばんは。

私は今年購入したアイドルは、一応全部知っていましたが、アルバムはおろか、曲も聴いたことがないアイドルが殆んどでしたよ。
改めて聴くと、これがかなり良い曲ばかりで、何故あの頃聴かなかったのか後悔してます。

まあ、若い頃はひいきのアイドル以外は耳に入らなかったのでしょうね。

榊原郁恵ちゃんは本当に元気一杯ですね。
2016年6月8日 10:29
個人的に西田ひかるに1票です。健康的セクシーさとご自身では自覚の無いエロさ(?)がツボでした^^;
コメントへの返答
2016年6月8日 12:28
こんにちは!

確かにあの切れ長の目は、エッチです。
綺麗なお嬢さんを通り越してますね。

唄はかなりアップテンポで聴きやすいです。
確か衣装はかなりセクシーだったような・・・(笑)
2016年6月8日 21:00
す、凄いコレクションですね~!

「能瀬慶子」見た時には、思わずひっくり返りそうななりました(゜ロ゜;ノ)ノ

確かに、この時代はアイドル全盛期で星の数ほどアイドルが生まれては消えた時代でしたね。

いや~良い物の見せていただきました!
感服しました。

m(__)m


コメントへの返答
2016年6月8日 21:50
コメありがとうございます。

80年代アイドルは、本当に奥が深いです。
中森明菜や松田聖子などのトップアイドルの影に隠れて、沸いては消えたアイドル達の唄は、決してリアルタイムには聴けませんでしたが、大人になって改めて聴くと、その時代背景が見てとれてとても面白いです。

今更、あんなアイドルがいたんだと好みのアイドルを新しく発掘する度に、何かくじが当たった様な、ちょっとした嬉しさです。

このブログ以外にも、2015.12.11、12.25などでも紹介してますので、是非観てやって下さい。

ありがとうございました。
2016年9月6日 5:51
はじめまして、こんにちわ。

いや〰すごいですよね。だったかしました。

あと、追加で河合奈保子あたりはどうですかね?


また、最後はスケバン刑事シリーズですかね?

またチラ見に行きます。
コメントへの返答
2016年9月6日 7:53
コメントありがとうございます。

河合奈保子はブログアップ前からカバーしてますし、B級ではないでしょう。
学生時代にリアルタイムに聴きましたから今は逆に新鮮さはありませんね。

それより当時、全く聴かなかった曲と今になって出逢うと最高にうれしいですね。

スケバン刑事は、斉藤由貴、南野陽子、相良晴子、吉沢秋枝、浅香唯、中村由真、大西結花その他スポットキャストのアイドルまで一応コンプリートしました。

自身のブログ2014~2015-12/ 11.12/ 25にもかなりレアなアイドルを紹介してますので、良かったら観てください。

ありがとうございました。

プロフィール

「@ひーちゃんH 、大江戸温泉物語…ありますね、昼神温泉抜ける途中ですね。」
何シテル?   08/06 08:28
極々平凡な勤め人です。 ですから見栄はりしません、背伸びも出来ません、金も無いから贅沢もしません。 ただのデブだからお腹と舌しかでません(笑) 車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

花井その子/80年代B級アイドルアーカイブ310302 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/02 23:58:13
旧車を買うと言う事・・・店が大ポカ、私は凡ミス(涙) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/25 19:50:42
Myボクスターを少しだけお色直ししました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/14 08:14:33

愛車一覧

フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) メカブトン (フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック))
通勤快速車のメスカブト ゴルフ6から、メカブトンに乗り換えました。 80年の歴史に幕を ...
日産 シーマ バブル娘 (日産 シーマ)
かみさんと結婚30年記念に30年前の車を買う事になり、同じ1989年生産のY31シーマ ...
日産 ノート 赤ひげノート (日産 ノート)
3月27日、無事に納車しました。 購入までに紆余曲折がありましたが、結果的にご縁があった ...
ポルシェ ボクスター (オープン) 小娘 (ポルシェ ボクスター (オープン))
私の車歴の中で、3台目のポルシェです。 駆動型式がRR(厳密に言えば4WD)➡FR➡MR ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation