
金曜日、系列を含めた入社勤続30年記念の集まりが石川県片山津温泉であり、同期入社の先輩を乗せて行って来ました。
先輩には、ポルシェの存在を教えてないので、今回はかみさんのノートニスモで出撃でした。
泊まった片山津温泉では御多分に漏れず、かなり乱れてしまったので全く写真がないどころか、気が付けば他の仲間の部屋で朝まで管を巻いていた始末。
相変わらずフシダラな私でございますm(_ _)m
・・・でもって翌日(土曜日)は、地元金沢在住の仲間が、近場を観光してくれました。
皆さんのブログでは、綺麗な紅葉がアップされていますが、私が今更アップしても目新しさがないので、他の切り口でアップしま~す。
片山津温泉から小松空港まで約15分、その小松空港の真ん前の
『石川県県立航空プラザ』
を見学しました。
規模的には、各務原航空宇宙博物館をコンパクトにした感じですが、ここが結構良かった!
庭先には、富士KM-2訓練機と、海上自衛隊対潜哨戒ヘリコプターHSS-2Bちどりが展示。
凄まじく格好よし!
しかも、ちどりは機内に入る事が出来て、コクピットまで座る事が出来ます。
各計器板も当時のまま、無数のトグルスイッチも触りまくりです。
いやぁ~、のっけから大盤振る舞い!
館内フロアを抜けて右には、格納庫のような大きな屋内展示フロアが、沢山の名機が鎮座してます。
ここは、多分各務原と同規模位ですが、ここでもサービス満点なんです。
ここで展示させている機体のほとんどは触れたり直近まで近づく事が出来ます。
仕切りもほとんどないので、機体の後ろに回ったり、下を覗いたりと見放題です。
一緒に行った同僚はかなりハイテンションになってました。
確かに各務原はしっかりロープて仕切りされていて、中々機体の後ろに回り込む事は出来なかったと思います。
ロッキードT-33A
F-104Jスターファイター
バックシャン
豪快です!
三菱T- 2
エンジンも見れます。
覗いてしまいました、後ろ姿は迫力ありすぎ!
OH-6J
TH-55J
展示フロア中では、子供たちの遊具も充実していて、家族連れでも安心です。
直近の身内に二人も航空自衛隊員がいるのに、全く興味がなかったこの世界、少し填まりそう!
館内二階には、ミニチュア展示や、シュミレーターなどがあり、一日中楽しめて、まさかの・・・無料!!?
石川県は太っ腹ですね、絶好の穴場スポットです。
航空プラザから更に金沢方面に約10分行くと・・・、
手取フィッシュランドと言う遊園地があります。
ここに、『ウルトラの国』・・・じゃなかった、
『ウルトラマンスタジアム』
があります。
ここは、日本で2ヶ所だけの円谷プロダクション公認のテーマパークなんです。
(もうひとつは九州)
ここでは、ウルトラマンとのふれあいはもちろん、本物のスーツ、怪獣の展示や、ウルトラマンショーが見られます。
私は、セブン、帰マン、エースの世代、現在をはるかに超えた人気だったので、ある意味ドンピシャ・・・
いつしか忘れてた童心に帰れる・・・正にウルトラの星・・・なんです!
しかも、ここも入場無料!・・・ヤッパリ凄い石川県!
(ショーなどは有料ですが。)
後ろは遊園地、敷地内にはペットショップ、釣り堀があります。
(流石にここは、有料です)
ファミリーで楽しめる、おすすめスポットです。
今回は、翌日曜日が仕事なので、駆け足に見学しましたが、ヤッパリ石川県は良い所でした。
秋でなくても、温泉でなくても充分楽しめますね。
今度はゆっくり廻ってみたいですね。
何せ、石川県は航空自衛隊と、ウルトラマンに守られている訳で・・・(笑)
しかも、色々無料!!!?
ただより安いものはない!
いやぁ~良い街です。
帰りは、航空自衛隊推奨?の栄養ドリンクを飲んで帰りました。
気が付けば、往復620キロ超え!
自宅近くでガソリンメーターがゼロ(メモリなし)
たどり着いたガソリンスタンドで、41リットルタンクに40.3リットル入りましたとさ(汗)。
ノートニスモも御苦労様でした。
今日はここまで。
めでたし、めでたし\(^-^)/
ブログ一覧 | クルマ
Posted at
2016/11/27 09:54:05